JAPANRW.COM

本成寺

住所 新潟県三条市西本成寺1丁目1−20
電話 +81 256-32-0008
時間 09:00-17:00
サイト www.hokkeshu.com/area/head.html
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.1 12 件の口コミ
Honjoji
近くの同様の会社
安了寺 — 新潟県燕市八王寺962
西明寺 — 新潟県三条市吉田1416
曹洞宗 宗正寺 — 新潟県三条市本町3丁目2−15
福勝寺 — 新潟県燕市大曲2672

本成寺 件の口コミ

12
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
yo-1
06 十二月 2021 11:38

石川雲蝶の赤牛を拝観し、丁寧な説明を聞かせていただきました。拝観料500円を寺務所で支払い、奥の部屋に案内されます。
念をおされましたので、石川雲蝶のいろんな彫刻があると勘違いしている方も多いのでしょうね。
赤牛は撮影禁止なのですが、写真でみるのとは細部の迫力がやはり違いますね。

松村貴弘
23 十一月 2021 2:59

以前はいつ来たか忘れたけど、2回目の訪問
御朱印帳も持って来なかったのでこちらで購入して書いて貰いましたm (_ _) m
周りに寺院が沢山有りそこでも御朱印を頂けると思うんですが呼んでも出て来なかったのでまた次の機会にしましょう

御子柴久美子
27 九月 2021 8:25

鐘が鳴りました。ついているのは、担当されている方でリズムが難しいのかなお堀のような池には親子亀が3匹、よく慣れていて、泳いで寄ってきました。魚の群れもいくつかみれます。境内は整備されていて、静かなお寺、参道にはいくつかの宿坊があり、そこも手入れがされています。秋には紅葉がきれいでしょう。立派な御門があり、本山らしい場所です。

淡雪山のユキヒコ
14 五月 2021 17:19

鎌倉時代からの古い歴史のお寺。
法華宗・陣門流
その開山は、日印上人です。
日印上人は、『鎌倉殿中問答』で、
その名を知られています。
日印上人の師匠が日朗上人です。
『日朗・日昭・日向・日頂・日持』
これに日興上人で六老僧です。
日興上人は、計らずも他の5人と
対立する事になりました。
日興上人は、日蓮正宗・大石寺の
開山であり、初祖となります。
『我が法門を興せ』
日蓮大聖人は六老僧に後を託した。
しかし、日蓮宗は幾つにも分裂。
その起因は、鎌倉時代にあった。

日印上人のお弟子さんが、日静。
日静上人のお弟子さんが、日陣。
日陣上人を派祖とするのが陣門流。
『日陣の門下』という事ですね

多宝塔、鐘楼は修復中で、また、
宝物殿は見学出来なく、残念
でも、余りにも見事な山門や本堂、
千仏堂を見させて頂きました。

蛇足
桜も椿も咲いていた。
空は青く晴れているのに、
雨が降っていた。
なんか、不思議な気持ちで、
古刹と、その周辺の散策を、
ゆらりゆらと楽しみました。
そのあと、
エリザベスダウンベーカリーへと。
こゝまで来た以上は、
『クリームチーズあんぱんを』
やはり、私は世俗にまみれている。

余談
法華宗・陣門流に於いては、日蓮
日朗日印日静日陣日存
と、『法脈は受け繋いている』
とされております。

Yasunori
03 十一月 2020 6:57

石川雲蝶さんが江戸から三条に移ってまだ最初のころの作品が本成寺にあります。西福寺開山堂の天井彫刻や永林寺の天女などのような派手さはありませんが、越後に来て何とか一旗あげたいという彼の気持ちが木鼻の獅子に現れているように思います。江戸彫り御三家石川流の雲蝶さんが彫る獅子で、ここまで怒りを表現しているのは、恐らくこの本成寺の獅子だけです。

小池正彦
18 一月 2020 22:22

節分の鬼踊りで知られていたが、今は“越後(日本)のミケランジェロ”石川雲蝶所縁の寺院として有名かな。寺院境内の看板もないので水門横でパンフレット(100円)を買う必要がある。雲蝶の彫刻は塔頭寺院の門や向拝に残っている。
赤門は流石に見応えがあるが、それに比べて黒門はチョット貧弱。寺周辺の塔頭寺院や六角堂、鬼子母神堂、辨天堂、三十番神堂などの見所が多い。

Maurice
24 十月 2019 16:56

1297年に日印上人によって創建された法華宗の総本山。
大伽藍が半端なく、ここが新潟とは思えない気持ちになります。
石川雲蝶の彫刻、2月3日の鬼踊りが有名。雲蝶の墓もあるそうですがどこかわかりませんでした。
宝塔は修復中みたいです。

新井田弓
13 七月 2019 4:02

とても素敵です。節分の鬼踊りの下見に行きました。
当日は都合がつきませんでしたが来年は是非行きたいと思います。
御朱印が400円位で「記入済み」のものと「その場で」記入してもらう方法とあるようです。
それほど遠くない場所にある素敵なパワースポットです。

夕方ですと人気も少なく落ち着いて観れます。

橋本勇一
08 七月 2019 23:20

法華宗の総本山との事です。但し訪れた時は雨模様だった事もあったのですが境内に誰も居らずに静かな感じでした。6000坪とも言われる広大な境内には見事な伽藍が立ち並んでいます。またあの「石川雲蝶」ゆかりの寺院との事でお墓も有るとの事です。

森下洋
11 十月 2018 22:29

雲蝶ツアーを始めるにあたってまずは本成寺に到着、東に黒門、南に赤門、塔中も多くあり今でも広い境内を誇っている。赤門から歩き始める。赤門の造りは壮大で三手先の木組み、朱色の三門も緑に映えて美しい。朱色の三門、彩色の仁王、他の寺では記憶に無い。
車道にはなっているがこれ程良い参道はめったにない。門跡の門にも雲蝶の彫り物ある。水門から入ると立派な建物が見えてくる。花頭窓が並んだ廊下など良い建物も多い。火災で消失しなければどれほど雲蝶の作品が残されたかと思うと残念でならない。
太鼓門を出て黒門まで行って折り返し、千手堂を見て堀に沿って歩く。良い雰囲気、堀の無粋な柵さえ無ければ・・石造りにするか、耐用年数は短いかもしれないが木組みの柵にして、これ程の景観を大事にしてほしかったと思いました。

佐柄静香
20 三月 2018 22:54

節分の鬼踊りに行きました。
本堂に入れませんでしたが、満足です。
ただ、来場者が増えているのか、帰りシャトルバスの列が無法地帯みたいになっていたので、改善課題かなと思います。

MK みい
17 十一月 2017 0:36

平地に有りますが、総本山なんです。 (笑)
鬼と鬼婆が出てくる節分行事は、毎年大盛況です。地方局で後日放送されます。 (着ぐるみの痛み具合が長年実施されている事を語っています。)

レビューを追加