JAPANRW.COM

姫埼灯台

住所 新潟県佐渡市両津大川
時間 00:00-24:00
サイト www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/koutsubu/toudai/kakutoudai/himesaki.htm
カテゴリー 観光名所
評価 4.1 12 件の口コミ
Himezaki Lighthouse
最寄りの枝
弾埼灯台 — 新潟県佐渡市鷲崎
鳥ヶ首岬灯台 — 新潟県上越市名立区名立小泊23
近くの同様の会社
赤亀岩 — 新潟県佐渡市水津

姫埼灯台 件の口コミ

12
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
VF-78
29 十一月 2023 5:03

【2023.12.01訪問】
現地の説明パネルにも記載されていましたが、日本で現役の鉄造灯台としては最古であり、「世界灯台100選」にも選ばれているとのこと。
全体がレトロな外観で非常にノスタルジーを感じさせてくれる灯台でした。燈台の全景を臨むには展望台からがベストかなと思いました。

山本吉春
10 十一月 2023 0:44

佐渡一周サイクリングで寄りました。県道から奥まったところにあるので、なかなかマニアックな灯台です。現存する日本最古の鉄造りの灯台で、その歴史的・文化的価値を認められ「世界灯台100選」にも選ばれています。
敷地内のキャンプ場は無料。予約不要。屋根付き炊事場あり。トイレあり。展望デッキからの眺めは最高!ここは穴場です!ゴミは持ち帰りましょう!
https://www.west-shop.co.jp/campguide/detail.asp? Id=274

Rtexal
11 七月 2023 22:45

今でも使われていると思われる古い鉄板張りの灯台。佐渡の最高の観光スポットですが、この場所をもっと整備できると思いました。灯台を正面から見るだけでなく、駐車場のすぐ横にある生い茂った台の上から横から見るのも一見の価値があります。

叶優美
07 九月 2021 1:32

行くまでには路地を入ると車1つ分しかない細い道なので気を付けて入らないといけません。その先には迂回できるくらいの駐車場があります。キャンプ場は狭い感じですが常に整備はされてました。トイレなどは明治時代を思わせる建物になってました。
こちらの灯台は明治時代からある佐渡では古い灯台だそうです。新潟ー両津航路の際に見えてくる灯台です。

黒田正隆
08 六月 2021 1:37

思ったより眺望は良くなかった。狭い駐車場を湘南ナンバーが二台斜めに塞ぐように停めててイラっとした。しかも荷物を地面に広げて。
後半は場所の感想ではありませんが節度を守って施設を利用しましょう。

W O
02 一月 2021 17:07

駐車場は灯台から離れており駐車可能台数も少ない、ホテルの廃墟脇にもスペースがあるが私有地らしいので使えない。
灯台までの道は整備されているとは言えない状況。寂れた廃墟、放置されたゴミ、灯台自体は良いがそこに行くまでの景観にガッカリするかもしれない。

中原悟
26 十二月 2020 18:04

姫埼灯台は、明治28年12月10日に点灯され、佐渡の表玄関、両津港の入口に突き出した姫埼に設置されており、佐渡に向かう船が始めて見るこの岬の崖上に白亜の灯台としてそびえて見えます。
この灯台は、設置後100年以上経過しており、当時のままの姿で現存する日本最古の鉄造りの灯塔で、歴史的価値が認められ、平成9年IALA国際会議において、世界の灯台100選及び日本の灯台50選に選ばれました。
周辺は、キャンプ場や岬の周辺をめぐる遊歩道が整備されていますが立ち入り禁止になっていました。

ak Toshiaki
17 十一月 2020 22:45

日本で現存する最古の鉄塔灯台です。明治時代から戦災に合うこともなく残されており貴重です。佐渡の町はどこも塩害対策??なのか木造建物多いですが、この鉄塔は文字通り鉄製です。100年以上も潮風浴びながら残る訳ですから、相応の整備がされてるはずです。そこは国営企業ならではです。

Josui
27 十一月 2019 9:51

とても見晴らしの良い立地の灯台です。新潟から両津に来るフェリーからもよく見える岬に建っています。ただし、最後の数百メートルは1車線の細道で、森の中に3台くらい駐車できるスペースがあります。
私有地に着きドローン使用禁止の掲示がありました。
昔はホテルもあったようですが、現在は廃墟のようです。

Yasuhara
30 七月 2019 5:50

突端の展望台が立ち入り禁止で、手前のキャンプ場までしか行けませんでした。
立ち入り禁止理由は冬期高波の為とありましたが、訪問は7月14日です。
灯台自体は日本で最古の鉄塔式灯台とのことで、とても優雅で一見の価値ありです。

Qj Sato
04 十二月 2018 14:50

普段は入れませんが、数年に一度の一般公開で中に入り、上まで登れました。
鉄製の燈台としては日本最古という事で、外観もレトロなのですが、内部も見応えがあるものでした。
高台で眺望もよくお薦めです。

Ryohsuke
13 六月 2018 0:49

現存する国内最古の鉄骨造りの灯台です。
初点灯は明治28年 (1,895年)

灯台の入り口は封鎖されており
灯台から5mほど離れた階段か
もしくは簡易な展望台より眺める事になります。

囲っている壁は腰程度の高さですので
飛び越える事が出来ない訳ではありません。

レビューを追加