JAPANRW.COM

津山城跡 鶴山公園

住所 岡山県津山市山下135
電話 +81 868-22-4572
時間 08:40-17:00
サイト www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php
カテゴリー 公園, 観光名所
評価 4.3 25 件の口コミ
Tsuyama Castle Kakuzan Park
最寄りの枝
勝北総合スポーツ公園 — 岡山県津山市西下1100−1
阿波森林公園 — 岡山県津山市阿波3108-1
近くの同様の会社
井口公園 — 岡山県津山市井口25-2
津山中央公園グラウンド — 岡山県津山市山北669
西部公園 — 岡山県津山市二宮
神楽尾公園 — 岡山県津山市総社240

津山城跡 鶴山公園 件の口コミ

25
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
抹茶ふらっぺ
06 六月 2022 1:26

週末に行きました。
駐車場は、臨時を含めて4箇所ほどあるようでした。
3箇所は、600円と書いてありました。
さくらまつりが、開催されており、出店もあって、とても賑やかな雰囲気でした。
(こんなに多いと思わず、コロナが、心配でした…)

Matt
23 五月 2022 13:22

前から鶴山公園の桜を一度は見なきゃと思ってはいたのですが、やっと伺うことが出来ました。天気もよかったので想像してたよりも素敵な桜が楽しめるのでやっぱこの時期に訪れて正解です。それに本格的な津山ホルモンうどんの屋台にてご当地グルメも堪能できお腹も満足できました。

GOHSTRIDER1978
21 五月 2022 0:59

さくら百選に選ばれる鶴山公園

およそ5000本の染井吉野を見下ろせる桜の絨毯は見応えあります

The cherry blossom carpet overlooking about 5,000 Yoshino cherry trees is spectacular

I want to convey this peace to the world!

Hannah
16 五月 2022 12:08

If you’re history and travel lover, you wouldn’t want to miss it this spring. There’s light up at night during the Sakura Festival and fireworks are available on two Saturdays of April.

seiryo
09 五月 2022 2:49

日本100名城、日本さくら名所100選に選ばれています。1616年に築城されましたが、明治の廃城令によって建造物はすべて取り壊されました。2005年に築城400周年を記念して備中櫓が復元されており、中に入る事が出来ます。
桜シーズンは土日凄い混むので、写真を撮りたい方は平日がおすすめです。夜はライトアップされているので夜桜もおすすめです。
一段一段が高い階段を登っていくので歩きやすい靴の方が良いです。

[NPC]
06 五月 2022 19:59

津山と言えば、津山城跡のさくら祭り。むしろこれくらいでしか認知されていない。と、言っても過言ではない。
この季節は、日本桜名所100選に選ばれることもあり、各地から桜を観に観光客が来るが、時期を過ぎると閑散としており、地元民ですら訪れるのが稀な場所。

明治6年廃城令、同7年に天守を含む建物全て取り壊して以降、津山城に建物は存在せず石垣のみとなる。「築城400年記念行事」の一環として、平成17年に備中櫓が復元され、今の津山城のシンボルとなっている。
数十年前は、数十種類の動物も居てプチ動物園もあった。

余談だが、所在地は津山市山下 (やました) ではなく、山下 (さんげ) と読む。

カッサータニーポール
04 五月 2022 6:39

備中櫓と美しい石垣の津山城跡は桜の名所100選です
この日は散り始めでしたが、桜吹雪や、さくら祭で楽しめました。
お城の公園なので、石段を上下に散策するルートも豊富で面白いです。石垣の縁など危ないところもあるので、お子様からは目を離さないようにしましょう!

aung
29 四月 2022 2:16

Visited time 2022.4.9
This is my first time visiting to this castle! It's really nice during Tsuyama sakura festival although its a little bit late to see sakura flowers. The castle's compound is very big and the city view is very nice!
I personally shot these festival photos and will put fireworks video for those who missed it! (I cropped the video for final part)
One the way to the castle from the station is also good for sightseeing! (Walking for 15mins)

For the people who come from Okayama station using Tsuyama line, you need to prepare some cash in advance for train fees because you cannot use IC card to pay.

keiji
26 四月 2022 14:03

全く持って見事な桜です! 桜は見上げて見るものだと思ってましたが、城郭から見下ろした桜もなかなかよそでは見られない! ホルモンうどんもいただきおなかも満足しました! これからサイクリングで吉井川を下り、片鉄ロマン街道を経由して和気に向かいます。(2022-4-7訪問)

楠一夫
21 四月 2022 17:36

亀鶴公園桜満開で津山さくらまつりを10日まで開催 ほぼ桜の木ばかりやから見応えあり 今日明日が見頃だと思う 露店が沢山出て凄く賑わってた 昔懐かしい風景があじわえて良かった 来年も来てみたい。

tomo
25 三月 2022 11:15

岡山県津山市
津山城(別名:鶴山城)
平山城で日本三大平山城のひとつです
天守閣からは津山の町が展望できます
広々としており眺めも抜群です。
駐車場もあります。
天守閣まで少し歩きますが
アップダウンも激しくないので、
さほど疲れを感じません。
春夏秋冬、どの季節もいいと思いますが
一番のオススメは春
桜の季節です
日本さくら名所100選にも選ばれているとおり
桜が実に美しい
整備もされており、桜に囲まれた城跡は
とんでもなく美しいです。
この桜を見て
日本人として生まれて
良かったと思います。

後藤佳代
07 三月 2022 16:07

天守閣がない割には、石垣が立派で見ごたえがある。正月に行ったので、コロナの影響もあるのか、そんなに混雑はしていなかった。周辺の商店街、店もほとんど全てがしまっていた。土産物屋くらいしか、空いていなかった。

石垣を見ながら歩くとかなりの桜の木があり、ポスターにも撮されていたが、桜の時期は最高に良さそうだ。

平田隆志
12 十月 2021 13:07

津山城は立派な石垣は残っているけど、建物としては本丸にある再現された櫓のみ。
桜の時期は桜目当てに沢山の観光客がくるが、それ意外は城マニアと僅かな観光客が来るのみ。
石垣をじっくり観察したい城マニアには良い場所。

hiroaki
07 九月 2021 9:47

夏に訪問。桜の木が多く、桜の季節であればとても綺麗だったろうな、と思いながら歩きました。日陰で休憩できるベンチあり、自販機もあり年配のかたでも楽しめると思います。
なお、城主はなかなか癖のある方だったようですね。後でWikipediaで調べてちょっとびっくりしました。

ゆし
30 七月 2021 16:33

6月、紫陽花が綺麗でした。備中櫓二階は、夏なのに、クーラーいらずで涼しかったです。地域のタクシー運転手さんが、帰り電車に間に合う様、気にしながら駅へ向かってくれ、無事に電車に乗れて助かりました。

taro
15 六月 2021 23:36

桜祭の最終日に行って来ました。もう桜はほとんど散って、葉桜でしたが、八重桜と大島桜が咲いていたので、少しは花見できました。地元なのにほとんどまともに見たことなかったのですが、今回はじっくりお城見学してきました。本丸の中や、天守閣の跡地で回りを見渡すと、城主になった気分です。資料で見ると天守閣の立派だった事がわかって、驚きました。とても良い城だったのですね。今までちゃんと見てなかったこと、反省しました。

厚見蓮
07 六月 2021 17:22

目印も多いランドマークなので迷うことなく行けるのはとても〇。
ただしどこの城跡にも基本的に言えることだが本丸主郭に行くにはめちゃくちゃ不親切な階段を登る必要あり。
ヒールは低くてもめちゃくちゃキツいのでスニーカーが〇。
5センチヒールやしイけるやろという生半可な気持で行くべきではなかった (自戒

July
01 六月 2021 23:02

桜祭りの時期に行きました。
たくさんの桜が咲いていてとても綺麗でした。
駐車場代と入場料が必要でした。
津山城という名前ですがお城はなくあくまで跡地です。城跡を当時のまま残しているので、一番上までの道は塗装されておらず、階段ばかりなのでベビーカーでは登れません。石階段の段差が激しく手すりもないのでご高齢の方は降りるのが大変そうでした。

Takaya
31 五月 2021 8:15

日本の名城といえば姫路城をイメージするかたも多いと思いますが、姫路城とは違い、見せる城ではなく、戦うような石垣要塞といった感じでした。一応、公園という名称ですが、のんびり散歩するような優しさはなく、人の背丈よりもはるかに高い石垣に囲まれながら天守台まで登って行きます。スケールは大きく迫力あり、力強さが伝わってくる城でした。

Chieko
29 五月 2021 7:04

津山さくらまつり
岡山県内で唯一「日本さくら名所百選」に選ばれている鶴山公園を主会場に開催されています。桜の時期になるとたくさんの人で賑わいますが、コロナの影響で規模を縮小して開催されました。
今回は人が少なくなる平日の夜に行きました。夜桜はライトアップされていて幻想的昼間の桜も美しいけど、これはこれで美しい
いつもなら花見しながらお酒飲んでる人達でガヤガヤしてますが、コロナの影響で宴会してる人がいなくて少し寂しいと共に、静かに桜を愛でれてこれはこれで良かったです。

レビューを追加