JAPANRW.COM

応神山

住所 岡山県笠岡市
時間 00:00-24:00
カテゴリー 展望台
評価 3.3 3 件の口コミ
近くの同様の会社
霧の海展望の丘 — 岡山県高梁市松岡
王子が岳 山頂レストハウス — 岡山県倉敷市児島唐琴町1421-8
牛窓オリーブショップ — 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
鷲羽山 第二展望台 — 岡山県倉敷市下津井田之浦

応神山 件の口コミ

3
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
近藤義弘
10 四月 2023 21:43

富岡ルートでしたね登りました。直下でロープがあり結構きつい?

ぱぴやす
02 三月 2023 16:18

笠神社まで行って登山は断念。後楽園や鷲羽山に並ぶ国指定名勝で老松生茂り巨岩点在しすこぶる絶景と解説されているが、いまいちピンとこない。昔応神天皇がこの地で狩をしていて笠が飛ばされたという伝説があり、現地には応神岩や笠懸の松 (明治7年に枯死) も残るが、指定が昭和18年と戦争真っ只中の時期なのでおそらく天皇崇拝や皇国思想を興隆するねらいで指定されたんじゃないかと

トレック太郎
13 一月 2023 10:08

絵師の方から登りました、いい運度になります。
枯葉で滑るので冬は気をつけてください、小学校低学年にはちと危ない。

気のせいかもしれませんが上の方でイノシシが土を掘り返した跡のようなものがありました。ちょっとどきどき。

追記 一月半ばに大人1人で登りました。絵師方面からでは早足で30分くらいで登って降りれます。8人ほどのグループの人とすれ違いました。そこそこ登ってる人はいるみたいです。
ゴミなどほとんど無く、登られている方のマナーは良いと思います。

レビューを追加