JAPANRW.COM

どんたく堂山店

住所 大阪府大阪市北区堂山町16−12
電話 +81 6-6311-3148
時間
月曜18:00-04:00
火曜日18:00-04:00
水曜日18:00-04:00
木曜日18:00-04:00
金曜日18:00-04:00
土曜日18:00-04:00
カテゴリー お好み焼き店, 鉄板焼き店
評価 4.4 27 件の口コミ
Dontaku Doyama
近くの同様の会社
お好み焼き 千草 — 大阪府大阪市北区天神橋4丁目11−18
まいどおおきに食堂 森町食堂 — 大阪府大阪市北区天神橋2丁目3−3 南森町 1階 サンスティル
京ちゃばな — 大阪府大阪市中央区博労町2丁目6−5
お好み焼き 千笑の輪 — 大阪府大阪市城東区今福東3丁目5−29 ベルハイム今福N 1階

どんたく堂山店 件の口コミ

27
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
すぎ.
11 一月 2024 13:34

平日の開店時間に1週間前に予約をして行きました。
18時の開店時間まではライトは照っておらず、シャッターも閉まっているので、お店と気づかず通り過ぎたくらいです笑
開店までは細い通路に人だかり。開店すると予約者から入店し、席が空いていたら未予約者も入れる感じ。やはり未予約だと開店前に並んでいても1巡目に入れない可能性が高いです。
1番奥に4人がけくらいのテーブルで、そこ以外はカウンターです。

今回はゲソ、とんぺい、豚たま、焼きそばを注文。これで1時間ちょっとの滞在でした。
ゲソは、下味がついていたのと、一緒に焼いていたお肉の旨味も吸っていたのか、ゲソ以外の風味がある上に肉厚で食べごたえがありました。
とんぺいは、トンカツ用のロース肉がそのまま卵に包まれて、ここでしか食べられないオリジナルとんぺいだと思いました。
豚たま、焼きそばは大阪府昔ながらの変わらぬスタイルという感じ。美味しかったです。

店員さんも愛想よく声をかけてくださりました。

支払いは現金のみぽいです。

木村友貴
10 一月 2024 6:18

お好み焼きの街、大阪で食通の人達がこぞって訪れるお好み焼きどんたく。
週末は予約なしでは入れない事が多い
本当は教えたくない名店です。
お好み焼き、焼きそば、
とんぺい、砂肝、本当に全て全部美味しい

嶋澤淳美
16 十一月 2022 18:21

味は美味しかったです!店員さんも親切で優しくて満足して帰りました!
人気店って聞いてたのと、予約が取れないので当日行ったんですけどやっぱり並んでましたでも待ってでも食べてよかったな〜っては思いました。

常連のおじさん?(40代くらい?)の人がやたら常連ぶって、
「いつもはこんなに並んでないよなぁ?」
って目の前に並んでたんですけど店員さんからは別に特別扱いされてないのがクスクス案件だったのと信頼できるお店だなぁと思いました。うまい

matsumoto
30 十月 2022 10:09

諸般の事情により新規開拓!
大阪でのお店。

写真1枚目のとんぺい焼きが半端ない!
150g〜200gぐらいのロースの
周りに衣を巻いてあって、
こんなパワフルなとんぺい焼きは
初めてかも!しかも安い!

ウインナーなんかも結構太くて
これで200円とかたまらない。

お好み焼きはまるでもんじゃのような
柔らかさでふわふわ!

ここはリピ決定です。
すげーいいお店教えてもらった!

Yuki
28 十月 2022 12:08

昭和感漂う信用できる雰囲気のお店。
とんぺい焼き&モダン焼きが絶品でした。
大阪では普通にあるメニューですがここで食べる価値があります。
本当に美味い!

Satoshi
25 九月 2022 5:55

大阪のお好み焼きの中でもここはおすすめできる。お好み焼きは勿論、鉄板焼のメニューも外れがまったくない。帆立の貝柱と砂肝はこれだけで看板メニューになるくらい美味しかった。お好み焼きはソース・マヨネーズマスタードたっぷりでフワフワで当然美味しい。焼きそばもお腹に余裕があればぜひ。

Takahiro
20 五月 2022 17:52

二人でとん平焼き、豚玉、エビ玉(チーズトッピング)を注文。
量があるのでこれでお腹いっぱい…!
とん平焼きって薄い豚バラのイメージだったけど、完全にカツ丼の厚さだった。
ボリューム満点で美味しかった!
全然平たくないとん平焼き笑
お好み焼きはふわふわで美味しい。過去食べたお好み焼きで一番かもしれない。ふわふわさがすごい。
チーズのトッピングについてだけど、めっちゃ少ないです。あれ?トッピングされてないのではと思ってたら真ん中の方に少しだけありました笑
食べてる時に、お好み焼きの形を整えて食べやすくしてくれたり、とても親切だった。
また行きたい!

高島清亘
08 五月 2022 7:39

予約した方が良いですよ!
細い裏路地にあるお店。
店内はカウンター席が9席ほどで、奥にテーブル席あり。
ソースで味が。。 (¯―¯٥)
とんぺい焼きはオススメ!

hirono.
08 四月 2022 10:09

とんぺい焼きが美味しいと聞いて行ってきました。
6時OPENなので、少し前に行くと1番に入れました。満席になるのに15分もかからなかったです。
ウインナー、豚玉×2、モダン焼き、エビ、焼きそばもいただきました。
王道のお好み焼き屋さん。

Carey
24 二月 2022 11:00

深夜営業もされてて
リーズナブルで美味しい。
野菜チューハイがお気に入りです。

とん平焼きもお気に入りなので
大体行けば注文させて頂きます。

小桐裕介
27 一月 2022 5:22

梅田の裏路地にあるお店。

カウンターのみで目の前で焼いてくれる大阪お好み焼きスタイル!

鉄板は熱々なので料理が来たらサクッと食べないとこげます。

料理は何食べてもおいしいし、コスパいいし、夜中までしてるし一軒めでも二軒目でも使い勝手抜群です!

Brad
27 十一月 2021 15:40

Really delicious! Unique flavour when they add mustard to the top of the okonomiyaki (they ask you first!)! The seafood was (by far) the freshest and most perfectly cooked that I’ve had in any okonomiyaki.

よろしくです。
18 六月 2021 2:37

テイクアウトで利用。
味はものすご美味しいし、店員さんの接客も大変素晴らしかった!
だがしかし、コロナ禍の今 (しかも大阪は変異ウィルスによる感染が急増中!) 、カウンター席の前で店員さんが焼いてくれるのですが、そのカウンター席に座ってる客 (鉄板の方を向いている席の客) がマスクもせずに大声で笑ったりしている。
カウンター席と調理をする鉄板の間にはアクリル板等は無く…。
その客の飛沫が飛んでいるのではないかと不安になりました。勿論、マスクもせず大声で喋ったり笑ったりしている客が悪いとも思うのですが、せめて飛沫防止のアクリル板や熱に強い透明の何かで作ったパーテーションを設置して欲しいなぁと思いました。
それさえあれば5つです。
味は本当に素晴らしかったです。店員さんも本当に丁寧な接客で気持ちよかったです!

にしても大阪の人は危機感がないと感じました。
マスクもしないで歩いている人も多いし、店内も満員で席もギュウギュウの状態。ソーシャルディスタンスのために席を空けているわけでもなく。
大声で会食。

これじゃぁ東京を抜いた大勢の感染者が出るわけだよ…と思った出張者でした。

弘太こうた
08 三月 2021 12:46

とん平焼きに入れている豚肉の分厚さにまずは驚き、更にいくつか注文。
いつもは食べ物等対象物しか撮らない動画もノリの良い店の方のアピールにより人物にまで拡大w
大体の予測ができるため、普段はメニューの値段を見ることは無いのですが、今回ばかりは大外し(^^;そのコストパフォーマンスの良さには驚きです!

大変良かったのですが、、どうしても酒の入る席になってしまうからある程度仕方のないこととは言え少し音量大きく楽しそうに会話してしまう入店客をテーブル席に若干見かけました。テーブル席はより入り口に近い所に位置することもあり、時節柄多少気にならない事もない感じではあります。

ボブマリ男
20 二月 2021 23:17

梅田周辺で美味しいお好み焼き屋さんです
ふっくらしたお好み焼きにソース、カラシマヨの組み合わせはやっぱり最高です。
他の鉄板焼きのメニューも良いのですが、一番のオススメはやはり豚平焼きですね!
トンテキぐらい肉厚の豚肉をトロトロの卵で包んであり、これまたソースとの相性バッチリ
梅田の方へ行かれた際は是非訪れてみてください。

S N.
28 十月 2020 22:55

美味しいお好み焼き屋さん。
細かく刻んだキャベツでフワフワ系のお好み焼きです。
分厚いトンテキのとんぺい焼きは食べ応えあり。
店主は若い方ですが、気遣いのある雰囲気の良い接客をしてくれます。

岩池嘉一
23 九月 2020 18:36

ふっくらお好み焼きが美味い!

偶然にもカウンターの真ん中に座ることが出来て、焼きを目の前で見る事ができ、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

今日はビールのあてから。

「とんぺい」
厚みのある綺麗な豚ロースが目の前に。
重しをのせてじっくりと焼かれて、たまごを薄く伸ばして包み、ソース、マヨネーズ、カラシと。
柔らかくて甘く、たまらない美味しさです。

「ずり」
色が綺麗なズリが使われてます。
こちらも重しをのせてじっくりと。
予想外にズリが柔らかくコリっと。
血生臭さは全くなく、塩で頂き、凄く美味しいです。

「ねぎ焼き」
薄く引かれた生地の上に、たっぷりのネギ、天かす、紅生姜がのせられて、じっくりとこちらは生地の水分で蒸されています。
ソース、ポン酢と選べるのでポン酢で頂くことにしました。ふわっと柔らかいネギの香りが口の中に広がり、なんとも言えない美味しさです。

「焼きそば」
麺は中太麺でパサツキは全くなく、もっちりとし感触で美味しいです。最後にたまごを焼きそばに混ぜるか、乗っけるかを選択できます。

店主さんは色々と気配りされている方で、優しい笑顔が好印象でした。またお伺いしたいと思います。

ご馳走さまでした。

あいうえお
16 九月 2020 1:45

ここよりおいしいお好み焼きはおそらくないと思っています。
本当においしい。そしてとにかくリーズナブル!
テレビに出るたびに並んでしまうのであまりテレビに出てほしくはないです。。。笑

ああ
10 八月 2020 19:24

何度か食べに行ってます。開店直後に行くので座れますが、すぐ席が一杯に。ここのお好み焼きとかとん平やきとか美味しくて、リーズナブルすぎて、他のお店でお好み食べなくなりました。誰かここより美味しいとこ教えてください笑

中田健
13 四月 2020 13:27

ボリュームたっぷりの「とんぺい」が美味しい!
観光におすすめの人気のお好み焼き屋さん!

これまで予約をせずに何度か伺いましたが満席。
やっとタイミングが良く入店することができました!

お店は梅田駅各線から歩いて約8分。
堂山の細い路地裏にひっそりと店を構えていてかなりわかりにくい。

老舗感が漂う外観。ぼんやりと光輝く赤い提灯が目印。
何も調べずにここへ来たら少し入店し辛いかも。

でも中へ入ると雰囲気は一変!
店内は明るく活気があり、初めての方でも落ち着ける雰囲気となっていました
席はL字型のカウンター席のみで12席、上の2階にも席があるようです。

ちなみにこちらのお店は18時から朝4時まで営業。
飲んだあとの〆や2軒目としてはもちろん、始発間近まで食事を楽しめます。
仕事を終えた飲食店関係の方も利用できますね!

メニューは豚玉やミックスなど定番のものが並びます。
瓶ビールは400円、ソフトドリンクは200円と全体的にドリンクは安い!

・豚玉(800円)
まずは豚玉を注文。
店員さんが出来立てのお好み焼きをコテで12等分に切り分けてくれるので食べやすい
こういう一手間が嬉しい
生地はふっくらふわふわ、ボリューム満点で美味しい。

・ミックスモダン(1200円)
お次はミックスモダン。
太めのもちもちの麺との相性抜群!
イカやエビ、ホタテなどの魚介の具材が大ぶりで食べごたえがありました

・とんぺい(800円)
そして最後はとんぺい!
わたしがイメージしていたとん平焼きとは見た目からして違う!(゜д゜)
普通は薄切りの豚肉を使用するかと思いますが、
こちらのお店では厚さ2~3cmほどもあるロースカツを使用。

この分厚さのせいか、通常のものよりも肉汁が溢れ出てきてジューシー
これは白ごはんが欲しくなる、、
ボリュームがあるので食事としてはもちろん、お酒のアテにもぴったりな一品でした!

お客さんは常連さんと見られる方が多い印象。
やはり店内の雰囲気や、お好み焼き・分厚いとんぺいの味が何度も人を来させるんでしょうね。

特に名物「とんぺい」は必食!
時々無性に食べたくなる中毒性のある味でした。
ぜひこちらのお店に来たら「とんぺい」を一度食べてみてほしいです

レビューを追加