JAPANRW.COM

佐賀市健康運動センター

住所 佐賀県佐賀市高木瀬町長瀬2553
電話 +81 952-36-9309
時間
火曜日09:00-21:30
水曜日09:00-21:30
木曜日09:00-21:30
金曜日09:00-21:30
土曜日09:00-21:00
日曜日09:00-21:00
サイト www.saga-kenkoundo-c.jp/sp_public/index.html
カテゴリー スポーツ複合施設, プール施設, 運動競技場, スポーツジム
評価 3.8 17 件の口コミ
Saga Healthy Active Life Promote Center
近くの同様の会社
ラウンドワンスタジアム 佐賀店 — 佐賀県佐賀市兵庫北4丁目2−1 ラウンドワンスタジアム佐賀店
SAGAサンライズパーク — 佐賀県佐賀市日の出2丁目1−10
佐賀市立 佐賀勤労者体育センター — 佐賀県佐賀市兵庫北3丁目8−42 佐賀勤労者体育センター

佐賀市健康運動センター 件の口コミ

17
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
キシカワ
29 七月 2023 23:47

天然芝のサッカーグラウンドがあります。
芝のコンディションは安定して良いです。グラウンドキーパーの方の手入れが行き届いています。
2015年10月28日、U-23日本代表の練習も行われました。この時サガン鳥栖の鎌田選手も選出されていました。

かか
25 七月 2023 6:50

ここは、風呂しか入らないのに、プールですね? ってプールをやたらおしてきます。確認したとこプールとお風呂がボタンがセットなんでプールですね? って言ってるらしいです。だからめんどくさいので風呂なのにプールでうなずくしかないわけです。最近夏場なので風呂の温度がやたら熱いです。でも思ったけど、最初どこかなんで確認するんだろ?トレーニング、プール、風呂しかないのに。間違えるくらいならトレーニングって言ってみようかな? ロッカー場所は全部把握しているつもりだけどさ。

高木ひろき
17 五月 2022 4:34

今日初めてこちらを利用させていただきました。受付の方の対応、設備、とても良かったです。
ただ、50代半ば?くらいのタンクトップきて長ズボン履いて蛍光シューズのおっさんが話しかけてくるのが面倒でした。
こちらはのんびりではないですが
マイペースに緩く筋トレしていたのに非常に迷惑でした。
ああいう方は注意してほしいです、、

斉藤宏明
28 三月 2022 11:31

もとから設備が充実していたことに加え、2019年ジムエリアの増床と運動器具の追加に伴い、ここの場所柄の利便性、適正利用料金などシナジー効果があり、もとより利用客も多く安定している。この時代だから利用客の多くは元気なシニア世代。また2019年に25㍍プール床の補修が行われた。ここ数年前に北バイにエニタイムや大和にロイヤルフィットネスがオープンし、それぞれの場所柄とシステムやサービス等の点で相違点があるもののそれでもここは安定している。
これだけの利用者がいるのであれば、これまでの券売機での支払を含め、スマホアプリを新たに立ち上げ、利用者カードとの紐づけ、回数券やその都度決済がカード決済やキャッシュレス関連がスマホひとつで完結できるサービスがほしい。率直に財布、お金を持ち歩きたくはない。
それなりの設備投資になるが、年会費として数百円を徴収しても良いし、利用客も多いから実現できないことはない。普及を促すためシルバー層は年会費を1年間無料もしくは半額にしたりと、これまでのやり方と併せてやってほしい。佐賀県や佐賀市は自治体、行政レベルでキャッシュレス決済等の普及、後押しでジワジワ遅れをとってきており、見えるようで見えない部分で魅力が薄れてきている。
UQモバイルの満島ひかりことUクイーン姫発言によると
「リスクをおかさないことこそ最大のリスクだぁ!」名言ですね。
今こそスマホサービスを立ち上げて欲しいですね。

Takao
23 二月 2022 12:26

2ヶ月ぐらい前から週2~3でトレーニングルームを利用中です。健康の為運動するのには狭いですが悪くはありません。スタッフさんも皆さん親切です。ただ毎日いらしゃているような利用者の方で自分のトレーニングを見せびらかすようにされてるマナーの悪いメガネの方がいたのが残念でなりません。

kiyorin
17 五月 2021 20:44

毎週通っています。施設はキレイです。プールを利用していますが、コース別に初級、中級、ロングコースにわけられてはいますが、空いていると泳ぐのが遅い人でもロングコースにいるので、泳ぎにくい。速く泳げる人専用のコースを作ってほしいです。コース内でずっとお喋りしている人も多いので、話をするならプールサイドで話してほしい。
時間制限がないので、ゆっくり運動出来るのと、お風呂があるのが嬉しいです。

伊藤多賀子ときににしし
10 十一月 2020 13:12

右足の靭帯損傷で、しばらく歩けなく松葉杖を使っていました
やっと、歩ける様になり
プールで歩行練習です

指導員の方も、個別に付いて下さり安心です。

何より、高齢者の私達は
1回200円プールで運動した後は、️お風呂も入れます
お風呂の後はロ-ラマッサージ
も可能です
至れり尽くせりで200円
一般の方は400円
其でもその他、運動も全部
料金の中に入っています
利用しないと損です
プールの横にはジャグジー
も有りますよ

飯笹幸江
20 八月 2020 11:19

今日は主人と、かなり久~しぶりに、ウォーキングに行きました。
センターのなかではなく、建物の外周を1,000×3周と、600×1周
3,6㌔をウォーキング
1時間弱まだ歩きたかったですが、主人のもう帰ろーで。
終わりました (笑)
汗をかき爽快な気持ちで帰宅。
平日の午前中は外周をウォーキングする人も4、5人だから歩きやすいし、走りやすいかな
センターのマシンを使うかたもちらほらいらっしゃってました。
暑い日は、運動して汗かいて、スッキリ気分もいいなと思います。
外周を歩いたり、走ったりは、カラスから、ちょっと攻撃されたりなので注意してくださいと職員の方が言われてました。
カラス…たくさんいます。
今日を皮切りに毎日 (笑)
来たいと思います。
次はセンターのマシンを使ってから、意見などの情報をお知らせします。

寳藏寺さゆり
04 三月 2020 3:12

週2日、自由参加型のピラティス、ヨガで利用させていただいています。1月からは季節限定でホットヨガも始まり、週4日の利用になりそうです。今の季節も、施設が段階的に暖かく健康に気を配っているのはもちろん、風呂の湯舟が大きく魅力的です。壁の色が暗色で、ちょっと違和感があったのですが、慣れるものです。回数券がお得です。インストラクターは専門的な質問にも応えられるような、勉強してきている方たちの様です。

斉藤宏明
15 一月 2020 22:29

設備が充実していたことに加え、2019年ジムエリアの増床と運動器具の追加に伴い、場所柄の利便性、適正利用料などシナジー効果があり、以前より利用客も多く安定している。まさに死角なしの勝ち組です。また2019年、末に25㍍プール床の補修が行われ改善された。ここ数年前に北バイにエニータイムと2019年大和にロイヤルフィットネスがオープンし、それぞれの場所柄とシステム等のメリットに相違点があるもののここはそれでも安定している。

前田清太
14 一月 2020 21:03

リハビリの為、トレーニングルームを利用しているのですが、初日からスタッフさんの対応が丁寧でこちらの希望を聞いてから的確にアドバイスしてくれたり、フォローしてくれたり、とても良い感じでトレーニング出来ました。ただ、利用者の数も多いので時間帯によっては、待ち時間が発生するかもです。令和元年中はプールが工事中の為使えません。

わん。
18 八月 2019 19:57

利用者が多く混みあっていますが、利用料410円でプールもトレーニングルームも時間無制限で利用できます。
シャワー室にはお風呂もあるので、トレーニングのあとはお風呂でゆっくりできます。

かじゅ
18 七月 2019 11:12

ジムエリアが増築され、筋トレのマシンも増えたのですが、それでも混みあってます。
しかし、こんなに元気があって活気がある中高年が集まっているのには驚きました。
佐賀市民の健康づくりにかなり貢献されている施設だと思います。

【ゲーム垢】とも
14 五月 2019 22:13

雰囲気がめちゃめちゃよかったです。
ジムを3時間程度利用しましたが、常連さんなども多く気さくに話しかけてくれました。
シャワー室にお風呂もついてて全部410円で、プールもジムもお風呂も使えました。近所なので通いたいと思います。

小林洋彦
19 三月 2018 15:27

運動器具等も多く、また指導員の親切丁寧さは民間のその種の企業とあまり変わらないのではないかと思います。
また、運動を長く続けなければならない高齢者の方には費用等もリーズナブルであると思われます。

梅原琴未
11 十月 2017 9:51

プールを使用。
20時以降は就労者応援キャンペーンか何かで割引が効くためかなり混雑する。
人が多くてとても泳げたものではない。
また男性の利用が多く、女性にとってはコースを利用しにくいと感じた。時間帯の利用客の人数を絞るなり女性専用のレーンをつくるなり改善してほしい所が多々ある。

Patrick
21 九月 2017 14:54

The gym here is fairly well kitted out and less than ¥500 a visit even if you are in the highest price bracket. This also gives you access to the pool and hot spring bath.

It can get quite busy and is very popular with older people but apart from that it's a great deal! You can get a really comprehensive heath check here and they offer lots of classes.

レビューを追加