JAPANRW.COM

らーめん家 MARU

住所 佐賀県佐賀市多布施2丁目4−25
電話 +81 952-20-0321
時間
火曜日11:00-14:30, 18:00-20:30
水曜日11:00-14:30, 18:00-20:30
木曜日11:00-14:30, 18:00-20:30
金曜日11:00-14:30, 18:00-20:30
土曜日11:00-14:30, 18:00-20:30
日曜日11:00-14:30, 18:00-20:30
カテゴリー ラーメン屋, レストラン
評価 4.4 21 見直し
近くの同様の会社
大連らーめん — 佐賀県佐賀市西与賀町厘外940-3
博多ラーメン のんぶー — 佐賀県佐賀市呉服元町2−2
マキザラーメン MAKI THE RAMEN — 佐賀県佐賀市兵庫南4丁目21−12
長浜一番 — 佐賀県佐賀市光1丁目2−1

らーめん家 MARU 件の口コミ

21
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
ひて
15 一月 2024 8:12

三日月に移転されて初めて来店
煮卵ラーメンとチャーハン、餃子、プリンを
サッパリ風味の細麺だけどコクがあり好きな味
チャーハンもボリューミーで美味しかったです

wow
13 一月 2024 11:18

小城に移転して何度か寄ったけれど夜が開いていないのか?空振りだったのが、平日昼に訪問することができました。
雨だったので車で待機できるようシステム(呼び鈴手渡し)が有難いです。カウンター8席。
さて、チャーシューメン赤玉1000注文。
博多ラーメンのような豚骨醤油ベースで、やはりスープ好きですね。そして細麺が絡む。辛子高菜もピリ辛で赤玉とミックスしてからみぃ。
値段は普通ラーメン700でまぁこの辺ではというところはありますが、美味しく頂きました。

チャックイェーガー
14 十月 2023 23:43

2023.10.18 “ついに、、”

小城市三日月町

〜ラーメンと焼き飯〜

行きたい店がありすぎて行きたい店が増えては行きたいと思っていた店を忘れての繰り返しの中、とある理由で行こうと思っていた店を思い出したため行って来ました!!

“ラーメン マル”さん!!

移転後、ついに訪問!!

車を降りさっそく写真を撮ろうとシャッターを押すも画面が真っ暗、、
いったんカメラをオフにして撮り直すとやっと写真が写るという、、
この後もこれを繰り返し替玉をする頃にはとうとう全く写せなくなり最後は別の携帯で撮影、、
これまたついにこのヴィンテージ携帯 (ただただ古いだけw) も潮時か、、

時間をずらして訪れたため店内は満員でしたが外には並んでいなかったため10分程で入店し券売機で購入したのは、、

“チャーシューメンと単品焼き飯”と
“ラーメン+レディースセット”

席に着席しお冷やと辛子高菜を取りスタンバイ完了!!
約半年ぶりのマルさんの辛子高菜、、
相変わらず程よい辛さで美味い!!

そうこうしてるうちに焼き飯が到着!!
さっそくいただきます!!
あ〜っっ、、これこれ!!この味!!
美味い!!

そしてついにラーメンとご対面、、
まずはスープを一口、、
かぁぁ〜っっ、旨い!!旨い!!
麺も旨い!!相変わらず旨い!
そしてチャーシューも旨い!!
麺を完食しお決まりの替玉を唐辛子麺で

待ってる間に焼き飯と餃子を食す、、
やっぱ美味い!!

そして唐辛子麺を食す、、
やっぱりこれ好きと再確認ww
麺を半分程食べたところでお決まりの辛子高菜を投下し麺を完食!!

そして最後は、焼き飯、スープ、焼き飯、スープの勝利の方程式で完食完飲!

マルさんのラーメンのドンブリの底にも主を確認ww

愛方からバニラプリンを少しもらいましたがこちらも食感、味ともに最高!!

マルさんのラーメンの旨さを再確認しながらごちそうさまでしたとお店を後にしていると奥様より
“ここまでありがとうございました。”
お声かけいただき店を出た後に愛方と覚えてくれてたんやねwと話しをした今日この頃でしたww

ごちそうさまでしたm (_) m

JOSHUA
11 十月 2023 3:50

小城市三日月町長神田、国道203号線上の「大寺橋」交差点角地にあるラーメン屋です。店内は狭く、カウンター席のみで8席用意されています。駐車場は店舗周辺の砂利敷スペースに10台分以上は確保されています。食券制となっています。さて「ラーメン」ですが、基本は「ラーメン」と「赤丸ラーメン」の2種類があり、それぞれトッピング違いのバリエーションが存在しています。今回頂いた「ラーメン」は、程良い甘味と油感強めの博多系のクリアなとんこつスープとなっています。麺は細麺ストレートが使用されていますが、固麺より普通の固さがお薦めのようです。具はチャーシュー、海苔、ネギといった構成の一杯です。後述の前店舗時代より、格段にスープの旨味が増していますね、星1つプラスです。「赤丸ラーメン」は、これに赤玉薬味が乗っかって来ます。大盛り対応なし、替え玉制あり、各種トッピング対応ありとなっています。因みに替え玉には「半替玉」「唐辛子麺」も用意されています。デザートの「バニラプリン」や「餃子」「唐揚げ」「チャーハン」といったサイドメニューも充実しています。またセットメニューも用意されているので、色々とお試し下さい。
こちらのお店は、佐賀市多布施にあった老舗ラーメン屋「一龍軒」跡地にて2016年に開業されています。その後、2023年5月に現在の場所に新築移転されており、屋号もそれまでの「らーめん家MARU」から「ラーメンマル」へと変更されています。今では開店直後から行列の出来る人気店へと成長しています。まだ若いご夫婦の気持ち良い接客も点数高し、ですね。

チャックイェーガー
10 一月 2023 6:21

2022.12.7

佐賀市多布施

〜チャーシュー麺+半チャーハンセット +替玉唐辛子麺と豚骨らーめん+餃子〜

今日は以前より予約していた映画を観るため佐賀へ!!
愛方に代わってピンチヒッターの玲's1号と共に、、
何を食べたいか聞いたところ聞くまでもなく“らーめん”との事で行って来ました!

“らーめん家 MARU”さん!!

現在、昔ながらの博多ラーメンにはまり中のため何の迷いもなく車を走らせ11時ちょい過ぎに到着!!

入店後、テーブル席を案内していただき向かって右側のテーブル席に着席、、
考えてみたら前回も前々回もその前もほぼ同じ席に座ってるため勝手に指定席気分を感じつつ頼んだメニューは、

“チャーシュー麺+半チャーハンセット”と
“豚骨らーめん+餃子”

お決まりの程よい辛さで箸が止まらない辛子高菜を食べながら待つことしばし到着!!

玲's1号に聞いたら珍しくチャーハンも食べたいと言ったので器に3分の1程取り分けてさっそくいただきます!!

濃度低めながらも豚骨の旨味と香りがつまったこの味、、
まぢたまらん、、

麺を完食後にすかさずいつもの唐辛子麺を注文w
唐辛子麺のほんのり辛いこの麺もたまらん、、

今後いつ食べられるかも分からないため前回同様にらーめんをもう1杯頼もうかと思いましたが次から次へとお客さんが来店されウェイティングまで発生したため今回はぐっとガマン、、

玲's1号もちょいちょい“美味しい!美味しい!”と言いながら1人でらーめん、半チャーハン3分の1、餃子を完食しご満悦w

会計時には玲's1号はアメをもらいさらにご満悦ww

お店の方に
“いつもありがとうございます”
と声をかけていただきましたがむしろこっちの方が
“美味しいラーメンを提供を提供していただきありがとうございます”
と思いながら店をあとに、、

ごちそうさまでしたm (_) m

2022.11.15 快晴の昼に誓ったリベンジ編

佐賀市多布施

〜チャーシュー麺と替玉唐辛子麺とごはん (小) と餃子にチャーハンからの〆の豚骨らーめん、バニラプリンww〜

今日の自分の中での昼は許されるのであれば、、
愛方に確認したところ承諾いただき行って来ました!!

“らーめん家 MARU”さん!!

先週、見事に作戦失敗したためずっと心残りの1週間、、
先週同様に到着したのは13時頃
入店するとテーブル席に案内され着席
何かの違和感を感じつつ頼んだメニューは、

“豚骨らーめん+レディースセット”と
“単品チャーハン”

いつもの如く辛子高菜を食べながらふとメニューに目をやり違和感に気付く、、

頼んだらーめんはチャーシュー麺じゃなく普通の豚骨らーめんという事に、、

あわせてトッピングでチャーシューを頼みらーめんに乗せてきてもらうようにしてもらい問題解決ww

らーめんと餃子が到着しさっそくいただきます!!

やっぱ美味い、、
麺を早々に完食し唐辛子麺の替玉とごはん (小) を注文しまずは麺を食す、、
程よい辛さが食欲を加速させあっという間に完食!!

そしていよいよ先週のリベンジ、、
ごはんを余らせたスープに投下し邪道のにゃんにゃん飯!!
やっばっっ、うまっっ!!
背徳飯たまらん、、
こちらもあっという間に完食し愛方が食べきれなかったチャーハンの残りを完食するも今日は何だか腹一杯にはならず悩みに悩んだあげく愛方がバニラプリンを食しているうちにらーめんを追加ww
やっぱり美味い!!

気付けば完食完飲ww

ごちそうさまでしたm (_) m

2022.11.15

佐賀市多布施

〜チャーシュー麺とチャーハンと
餃子とバニラプリン〜

先週、福岡での研修の際に訪れた念願の初の駒〇に訪れた後にまたイニシエ系の博多ラーメン欲の禁断症状が、、
愛方もらーめんは食べれないけどチャーハンが食べたいとの事だったので車を走らせ50分、、
行って来ました!!

“らーめん家 MARU”さん!!

今日の作戦はいつものらーめん、半チャーハンセットではなくらーめん、唐辛子麺の替玉からのごはんを頼んで駒〇さんの邪道のにゃんにゃん飯で〆よう作戦を実行しようといざ入店、、

13時頃の入店で先客は4組程

テーブル席が空いてたためお店の方にテーブル席を案内していただき着席

メニューに目を通しいざ作戦実行を試みようとしたところ店主さんがやって来て作戦を見透かされたかの如く

“本日、ごはんは終わってしまいましたがチャーハンはできますので!”

えっっ??

まさかの先制の一言で戦略を失い軽く混乱に陥りながらも心を落ち着かせ少し悩みながら愛方に餃子とバニラプリンは食べたいか尋ね頼んだメニューは、

“チャーシュー麺、レディースセット”と
“単品チャーハン”

辛子高菜を食べながら待つことしばしやってきましたチャーシュー麺!!

まずはスープからいただきます!!
そうそう、これこれ!!
サラッとした濃度低めのスープから漂うトンコツフレグランスww
はぁ〜、、まぢ旨い、、
薄めのチャーシューもシンプルな味ながらもネオクラシックなイメージでこれまた美味い、、
間髪入れずに唐辛子麺の替玉をお願いして待ってる間に辛子高菜を、、
この辛さもたまらん!!
唐辛子麺のほのかな辛さが食欲をさらに加速、、
気付けばあっという間に完食!!

チャーハンも餃子、バニラプリンももちろん美味です!!

邪道のにゃんにゃん飯は“快晴の昼に誓ったリベンジ”って事でww

ごちそうさまでしたm (_) m

2022.9.14

佐賀市多布施

〜豚骨らーめんと半チャーハン
と餃子とバニラプリン〜

今日は玲's1号のご要望で映画を見てラーメンが食べたいとの事で候補を2つ出して愛方と協議した結果行って来ました!

“らーめん家 MARU”さん!!

13時頃の到着で店の前の駐車場がかろうじて1台空いていたためすかさず駐車

ちなみに店の前の道の向かい側のちょい南に第2駐車場もあります!

入店しようとしたところ1組待っていたため外で待つこと約5分程で中に入れさらに待つことさらに約5分程で席に案内され着席!!

メニューを眺め頼んだのは、

“豚骨らーめん半チャーハンセット”と、
“豚骨らーめんレディースセットにトッピング煮玉子と半替玉”

をオーダー!!

辛子高菜を食べながら待つことしばし、
らーめん到着!!

それではいただきます!!

まずはスープを一口、、

相変わらず旨い、、

んっっ??けど、以前食べた時より豚骨フレグランスが薄く醤油ダレが強め??

前に食べた時のいい意味でのクサウマ豚骨とは違う印象、、

これはこれでもちろん美味しく続いて半チャーハンにしては有難い量 (*´∇`*)
それに追い討ちをかけるように絶の妙な味付けで美味しいからレンゲが止まらん、、
間髪入れずに唐辛子麺の替玉を注文!!

唐辛子麺はほんのり辛さがありスープに程よいアクセントとなりこれまた箸が止まらん、、

最後はチャーハン、スープ、チャーハン、スープの絶対的な勝利の方程式でのコンビネーションで至福の完食、、

あっという間に完食、、

お会計時にはお子様にはお好きなアメをどうぞと玲's1号は迷わず“すみっこぐらし”のアメを選びラーメン、餃子、チャーハンと共にご満悦ww

(O) 美味しい、 (O) オシャレ、 (K) 気遣いのある“OOK”なお店です!!

ごちそうさまでしたm (_) m

gmwptpd
02 五月 2022 11:35

店内の席は4人席×2、2人席×1、カウンター席×4ありました。ラーメンと餃子とチャーハンを頼みましたが普通に美味しかった。でも、お店に入るまで約1時間。初めは4組待ちですぐ順番が回ってくると思ったら40分経過した時点で1組も進んでなかった. 。やっとお客さんが出てきたと思ったら5人家族で席は空いてるはずなのになんでだろう? お店は交差点の角にあって車では入りにくい。

! メイメイベル
22 四月 2022 7:37

佐賀のラーメンで一番美味しいと思っています。
味は佐賀というより、久留米の呼び戻し系スープ寄りに感じました。
替え玉で普通麺の他に唐辛子麺も選ぶことができ、他のラーメン屋では、バラエティ性だけで味の相性など考えてない所はほとんどですが、このお店は違います!飽きずに食べれます!

塩田雄二
25 三月 2022 0:16

行こうと思った店が悉く閉まっていたので思い付きで初入店。

良く分からなかったので、とりあえずシンプルにラーメンと半チャーハンをオーダー。
両方共味がしっかり濃い目で悪くは無い感じ。
強いて言うなら、チャーハンの方が先に着丼してラーメンが出て来るまでが長かったのが⧿1

島くん
14 三月 2022 8:36

ラーメン屋を探してお隣の佐賀県まで足を伸ばしました。
車で50分程かけて到着したら、なんと今日は定休日ではないのに、都合によりお休みしますの看板が∑ (゚Д゚)
落胆しましたが、せっかく遠くまで来たので近くでラーメン屋を検索して、ラーメン屋MARUというところを見つけ行ってみました。

煮卵ラーメンと炒飯を頼みました。
ラーメンは、塩分高めで豚骨臭はほどほど、甘味とコクもほどほどという感じで、万人受けするお味です。
炒飯は、ほぼ塩胡椒のみで味付けされた地元で食べる久留米焼き飯とは違っていて、中華系の出汁調味料が使われているタイプのチャーハンでした。私は、前者の方が好みです。
メニューを見てたら、替え玉の欄に、唐辛子麺 (数量限定) ってのがあり、気になって頼んでしまいましたw
イメージ通り赤みがかった麺で、食べてみるとピリッとした辛さはあります。しかし、麺の風味旨味が唐辛子にかき消されてましたので、もう少し工夫の余地があると感じました。 (通ぶって言ってしまったw)

ホーサンホーサン
13 三月 2022 20:21

ここのラーメンは佐賀ラーメンでもなく久留米ラーメンでもなく今博多でも少なくなった博多だるまや薬院八ちゃんラーメンに通じる昔ながらの博多ラーメンです。とんこつの臭み旨味ラード感塩味が絶妙のバランスのスープ、こってりしていてもぜんぜんくどくないです。店主さんラーメンセンスがいい。博多に店出しても人気店になりそう。昔ながらの博多ラーメン好きにはおすすめです。最高にうまいです。びっくりしました。

曽我志朗
03 三月 2022 6:37

イニシエ系博多ラーメン、シャバ系のクサウマ豚骨ラーメンのクオリティは福岡でもなかなか食べられるお店が無いレベルで美味い。
唐辛子麺やデザートのバニラプリンなど他に無いメニューも魅力。

MAYU
09 一月 2022 3:57

赤丸煮玉子ラーメンのレディースセットを頼みました。

ラーメンも美味しかったし、餃子は一口サイズで食べやすかったです。

何より店員さんが笑顔で接客してくださったのが嬉しく、また行きたいと思えるお店でした。

CO Johny
09 十二月 2021 23:13

博多らーめん らーめん家MARUにて『赤丸らーめん』を堪能

大将と呼ぶには雰囲気がオシャレでイケメンのオーナーシェフ!
ラーメン屋の店主だってChef (シェフ) には違いない

MARUさんでは26番の切番の麺を使っているそうだ

両方食べ比べてスープの製法のベクトルが全く違うの

で 同じ麺だなと感じたことは全く無かった

訊いてみるものだな! MARUのスープは

豚骨のフレーバーは強めで 食べた後は鼻の辺りに匂いが残る

これが好きでここに来るお客さんもいるだろう

唐辛子ペーストがとてもマッチするらーめん!

麺が終わる直前に辛子高菜を入れてみた

旨くてスープを飲み干すとこだった

ご飯も一緒に食べたいところだったが我慢我慢w

熱々のらーめんとキンキンに冷えたポットの冷水のクラッシュアイスがとても良かった

ごちそうさまでした

Followしてくださると喜びます!
お店の保存ボタンもポチッとお願いします!

DON
03 十月 2021 14:18

豚骨ラーメン600円
唐揚げご飯セット250円
替玉唐辛子麺150円
美味しい豚骨ラーメンでしたっ
ズルズルと一気に食べてしまいました
唐揚げもサクサクのいい食感の唐揚げでした
数量限定の唐辛子麺を興味本意で頼みました、最初はそこまで辛味はないけど噛むと辛味がジワーときましたねスープにも辛味が混じり辛辛が良い味してましたね、ごちそうさまでした

俣野武士
11 九月 2021 12:19

嫁とチョイチョイ通ってます。美味い
イケメンの旦那様と美人な奥様+バイトさんでされています。
コロナ禍に感染対策をしっかりされていて頑張っていらしゃいます。
博多ラーメン系で、替玉ありシステム
辛子高菜が薬味で置いてあり、味変してもgoodです。
又替玉は唐辛子麺も選べて、コレまた美味し

vaaal
29 八月 2021 19:59

スープ自体はすごく好きでした!
赤タレ入りでしたが、混ぜない方が豚骨の旨みが感じれる気がします。
チャーシューは薄めの固めでチャーシュー麺は個人的にはキツイかな。。
バリカタの麺は好みではなかったです (^^;ヤワがいいのかもしれないです!

ただ、サイドメニュー全て美味しくオススメです
チャーハンは甘めでパラッとして唐揚げも美味しかったです!

hms
01 七月 2021 13:22

14時ごろでもまだなんとかやっていることをキャッチして大通りを挟んだ第二駐車場に車を停めて入店。

店内は綺麗で明るくも過ごしやすい雰囲気でした。

メニューを見て、豚骨ラーメンとのりトッピングを注文。

ほどなく着丼。

スープをいただくと、とにかくクリーミーなうまみが広がって、いわゆる主張の強い豚骨とは違う、それでいて濃厚な味わいで感動でした。

麺は細麺でスープと絡み、チャーシューもとろとろで柔らかくうまみごと口の中で溶ける味わいでたまらんでした。

ノリを巻いてあっという間にいただきました。

うーまでした。ごちそうさまです。

15 三月 2021 10:18

美味しかったです。

トンコツの旨味がありながら、
クドく無い、
仕上がりの良いスープだと個人的には感じました。

最近では、色々なタイプのトンコツラーメンが出て来ておりますが。

MARUさんのトンコツラーメンは、安心できる味だなぁと感じました。
(味には好みがありますので、あくまでワタクシ個人的な感想です)

チャーシューは、脂身も多い部位を使用されてますね。

胃もたれ気味の、オッサンの腹には。
脂身は・・・少々キビシかったですね・・・

すみません・・・
昭和のレトロなトンコツラーメンで育った、ジジイの弱った胃には。
スープとの相性が有るとは思いますが。
モモ肉なんかのサッパリした(出汁ガラだとも言うが・・・あ、いえ、チャンとチャーシュー”として仕込んだ、“ラーメンチャーシューですよね~)チャーシューの方が有り難いですかねぇ。

元気アリアリの、丈夫な胃をお持ちの方には。
気に入ってもらえるラーメンではないでしょうか?

江口聖子
04 三月 2020 19:46

写真取り忘れた (´д`)
レディースセットオーダー (^^) ラーメンに餃子4個にデザートでバニラプリン(~~@)細麺の博多ラーメン!辛子高菜もあってとっても美味しかったぁ~ (///∇///) 久しぶりに美味しラーメン食べたかも…

Johny
04 三月 2020 10:51

12月に天津・香港に1週間ほど行っておりました
久しぶりの日本のレストランレビュー 
食べログ香港版はPCの食べログ香港よりご覧ください

実はこの場所には40年以上前より続くラーメン屋が有り子供の頃親と来たことが有る その跡地に入った新しいラーメン店に興味を持ち 予習せずに突然思いつきで行ってみた メニューを見るや否やこの丸いメニューはここのだったんだ!とインスタで見た写真を思い出す
はじめてのお店ではシンプルなラーメンしか注文しないと決めてまして 追加トッピングは無しのラーメンに赤丸の唐辛子ペーストのみのったものに決定
唐辛子ペースト文化は一蘭を生んだ福岡の小郡ラーメンの文化だと勉強しました
配膳されたラーメンはいにしえの小振りで浅い佐賀ラーメンどんぶりに入っています 下には丸いトレーがお約束です 博多と書いてありますがまったく博多を感じません ザ・佐賀ラーメンです 
大将に話しかけました 大将お若いのにどうしてこんな昔のラーメンの味付けなんですか?と
そしたら師匠に当たる方は製麺業界の方でラーメン店は経営していらっしゃらないとのこと
昔からの製法をご存知なんでしょうね
あっさりしているけどコクのあるスープです
麺は長浜並みに細い麺です 
細く食べやすいため 予定してなかった替え玉を注文してしまいました 替え玉には刻みチャーシューとネギものってました 替え玉にすると麺の素の香りというか少し苦手なに香りがしました 赤丸の辛子ペーストが自然に溶けてしまいましたので元のスープの味はしなくなりましたが スリゴマと胡椒で味変をして楽しみました
交差点にあり寄り辛いけどまた伺います
ごちそうさまでしたよ

紅生姜は本当は紅シナチクだったのが久留米ラーメンや佐賀ラーメンの真髄だったという歴史があるのはご存知ですか?

ここはあくまで博多ラーメンのお店ですからね!

レビューを追加