JAPANRW.COM

自家製麺本格さぬきうどん 亀楽屋

住所 滋賀県甲賀市信楽町長野1248-1
時間
火曜日11:00-15:00
水曜日11:00-15:00
木曜日11:00-15:00
金曜日11:00-15:00
土曜日11:00-15:00
日曜日11:00-15:00
サイト kirakuya.officialblog.jp
カテゴリー うどん屋, 麺類専門店
評価 3.8 20 件の口コミ
近くの同様の会社
手打うどん虹や — 滋賀県大津市大萱1丁目18−2 瀬田大昭ビル
いっぺき — 滋賀県東近江市五個荘金堂町481
伊勢屋 — 滋賀県東近江市妹町1495-1
大津ハイウェイレストラン — 滋賀県大津市朝日が丘2丁目8−1

自家製麺本格さぬきうどん 亀楽屋 件の口コミ

20
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
三木寛之
08 十二月 2023 1:57

うどん美味しかったです。
とり天も美味しかったです。
残念なところは店員さんの食事の運び方が雑で、不親切です。
うどんの出汁がテーブルにビシャッと溢れても何も言わずに定食を置いて行くだけでした。
あとでお手拭きを持ってこられたが、これで自分で拭いておけって意味だったのかもしれません。自分でテーブル拭いときました。
忙しいのかもしれませんが少しびっくりしました。

K K
30 十一月 2023 21:48

久しぶりに来店。
やはり、量は多くて食べきれなかった。
かけうどんの出汁、全然出汁がきいてなかった。
ざるうどんのつゆも、薄くて、うどんもいまいち。
しばらく行かないうちに、味、かわったかな?
しかし、天麩羅はいつ来ても美味しかった。

松本剛
21 四月 2022 15:23

まさかこんなところに本格さぬきうどんを食べさせてくれる店が在るとは思いませんでした。麺に味があるのはさぬきの粉を使っている証拠です。弾力がありのど越し滑か又お冷やの徳利、湯飲み麺の器が地元の信楽焼なのも一味添えています。今日椎茸天ぶっかけを食べて来ましたが椎茸天は美味しかったのですが麺に腰が足りなかったので物足りなく感じました。少し日によってバラツキがあるみたいです。
2月2日今日久しぶりに食べに行きました。メニューで目についたカレーうどんを注文。いつも普通盛りだと量が多く小盛と頼むのを忘れそうになりあわてて小盛でと注文します。具材のカボチャが美味しく久しぶりに美味しいカボチャでした。大きめのピーマンも甘くジャガイモ、ひき肉がルーに溶け込みウドンと絡み中辛だけど汗だくになりながら美味しく食べました。3月10日、19日から台湾へのお土産に狸の信楽焼を買うついでに寄ってみました。今日は定番のキツネうどんとかやくご飯、かやくご飯は土曜日、日曜日のみの限定、うどんとの相性は抜群美味しさが口の中でかやく (火薬) だけに爆発していました。

あみどみえる
15 四月 2022 8:48

うかがったのは天気の良い日曜日のお昼。行列ができていました。打ちたて茹でたてのうどんの提供をされているお店のようですが、そこまで待ち時間は長く感じなかったかな。私がいただいたのは、しいたけの天ぷらのぶっかけうどん(温)。甘めのお出汁で、大きなしいたけが5つ!麺も特盛でした。若い人なら大丈夫だと思いますが、中年の胃にはボリュームがありすぎました。少なめと注文すればよかったかなー。

平田七生次
26 三月 2022 10:25

この店、道路を挟んで器の店もあるのですが、そちらで買い物の会計をとレジへ、誰もいなくて携帯に電話下さいとのこと、かけると繋がらない
他にもお客さんがいましたが、ありえない
忙しいのかわかりませんが、買わないで帰って来ました。

村岡勇斗
07 三月 2022 20:11

信楽陶器まつりの祭は結構な確率で寄ります。
うどんはしっかりコシもあって、つるつるしこしこで非常に美味です。量も多めなのでコスパ抜群です!
定番な感じの物から、変わり種のメニューもあるのでいつ来ても飽きません。

道明寺けん
07 三月 2022 14:29

数ヶ月前の雪の日に訪問させていただきました。
注文したのは肉うどんです。
1200円と少々高いかな?と思いましたが、ボリュームもすごく、外が寒かったこともあって身体が温まり満足しました。
メニューを見ると、カレーうどんをおすすめしているようでしたので、次回に訪問させていただいた際にはカレーうどんを注文したいと思います。
ごちそうさまでした。

4310
10 二月 2022 3:54

信楽エリアは狸を見つついつも素通りでしたが、初めて昼食を取りました
以前は陶器の販売店だった?店舗で、結構な広さがあります
近江牛肉うどん大盛をいただきました
控えめに言って、とても美味しかった

山口由美
22 十二月 2021 8:24

お店を入る横に大きなメニュー看板があります、おうどんなのに高いな〜って感じでした
商品が来てビックリです。
これは2人前あるなって感じでした。うどんだしは出汁が効いて美味しいです。うどんは減らしたほうが良いと思います
焼き物の割引券をいだだき、買って帰りました。

かがみ。
03 十一月 2021 11:37

美味しいとの噂を聞いて伺ってみました。
11: 20頃着きました。
お店の中に名前を書く紙があります。
前に2組待ちでしたが思ったより早く通して頂けました。
待っている間に頼むものを決めていたのですぐ注文しました。
彼と伺ったのですが、注文してから15分以内に注文分全てきました。
私は海老天うどんを注文しました。
海老天うどんなのに、海老×3 椎茸×2 しそ 人参 茄子 蓮根 かぼちゃ の天ぷらが入っていて凄い量でした。
うどんは普通の量を選びましたがパッと見 1玉分の量なんですが、食べ進めていくと麺が太いからか2玉分くらいありました。
うどんは別腹なんですが、量がとんでもなく多いので食べ終わる頃には暫くうどんは見たくないと思う程でした… (笑)
彼は鶏天の大盛り+BIGちくわ天を頼んだのですが、とんでもない量だったので後悔してましたが何とか全て食べきってました。
うどんの量は普通の値段と一緒のままですが減らせる様なので、あまり食べれない方は減らした方がいいかと思います。
あと出汁も足りなければ追加で貰えるようでした。
家で茹でて食べるうどんが売ってたので美味しかったら帰りに買って帰ろうと思ってたのですが、帰る頃にはお腹が破裂しそうで買う気になれなかったので次回伺う際は是非買って帰りたいと思います。
駐車場はちょっと停めづらいですがお店の前に何台かありました。

たなかまーくん
02 十一月 2021 1:42

自宅近くにあれば週1で通いたいレベル。
良い点3つ
オシャレ(風情がある)
量が多く、安め
抜群に美味しい
悪い点2つ
空調が効きすぎ
空調がうるさい

リピートします

しげ4030
20 十月 2021 5:41

天ぷら付きうどんを食べる。量が凄い。大にしないで良かった。麺は丸製麺と同じような味に感じたのは私だけだろうか?茹で具合は丸製麺より固めな感じ。普通に美味しいです。天ぷらは揚げ方、衣の具合全てマイナス。うちの娘が揚げた天ぷらみたい。しかし、野菜たっぷりで量は嬉しかったです。普通の方は麺、少なめした方が良いですね。

スギムラケイスケ
06 十月 2021 23:26

個人的な意見ですので、人によって印象は異なりますのであしからず。
最初マスクが匂うのかなと思ったのですが、店内がチーズのような気持ち悪い匂いがしていた。違う新品のマスクにしても変わりありませんでした。
カレーうどん大を注文しました、持って来られるまでメニューをみてたのですが、普通のサイズでも多いようなことを書いてました。知らずに大を頼んだのですが、運ばれて来たカレーうどんはどうやら器も大きくなるみたいで直径25cm位の器でスープがギリギリまで満たされてました。
どうみてもスープまでは胃に収まりそうもないサイズです。
麺と具は全部食べようと気を取り直して食べ初めました、カレーのスパイス感が全く感じられません、アスパラガスが2本丸々のっていたのですが、まるまるだと茎の太いところはなかなか噛みきれないのであえて食べずに最後まで残しました。紙エプロンをくれたのは良かったのですが、麺屋さんは割りばしを角の立っているものにしていただきたい。気をつけていても2回位跳ねてしまいました。
麺は店舗で切っているようで、太さがマチマチでした、カレーらしいスープを期待していたのですが、和風よりの辛くないタイプ、香りもあまり感じませんでした。
微かに聞こえるか聞こえないかの演歌?のBGMならないほうが良いかと思いました。

SEIKO
05 十月 2021 6:30

久しぶりに、お店に。
店内お昼の真夏日なのに、外と同じ暑くて
食欲なくなって、

残りの天ぷらの持ち帰りも、 (夏なので食べ残しは持って帰れません) えっ
今、コロナ禍の中テイクアウトしているお店あるし、

いえいえ。店内暑く、娘も汗だくになりながら… (店暑い、しんどいと言いながら) 食べていました味は良いのに残念…
小谷のオーナーこのクチコミみてたら、改善お願いいたします
コロナ禍の中の店内の換気予防ですが、店内要涼しくする改善あり。

返信はいりません

KA-
18 八月 2021 11:17

本日、初めて行きざるうどんを食べましたが、うどんの量が通常の一人前よりかなり多く感じ、コシが強く美味しいうどんなのに全部食べる事が出来ずに残してしまい申し訳ない事をしました。

次に行った際にはうどんを半量くらいにしていただいて、天ぷらとかも食べたいと思います。

ヨンダバ
26 七月 2021 6:18

店の前で待つこと20分ほど、注文してから (店頭にも書いてあるとおり) 10分ほど。待つだけの値はあると思う。
他の方も書いてますが、並でも結構なボリューム。頂いたのはざるうどんと天ぷらのセット1200円。強気な設定と書いてる方もいますが、妥当なところかと。
舞茸の天ぷらが特に絶品。舞茸ってあんなに良い香りがするものなのかと驚いた。

寿仁 LaboR
27 五月 2021 5:29

透き通るお水、店内で販売されているお洒落な信楽焼の水入れ。
圧倒的ボリュームのおうどん、麺のコシ、お出汁のサッパリさ、鳥てんの量と味付け。

そして、なんといってもお店の外観のインパクト!!

家族で訪れたのですが、満足いくお味でした。
また、寄りたいと思わせてくれる最高のおうどん屋さんです。

そして、信楽焼屋さん^^

山中美香
26 五月 2021 5:39

ちくわ天と玉子天の入ったうどんを注文しました。
ちくわがすりこぎの棒のようにでかくてびっくり、またうどんの量が多くてお腹がいっぱいになりました。
あとから見たら、小盛りサイズがあったようですが、メニューには書いて無いので注文には気をつけた方が良いですね。

柿本祐
25 五月 2021 16:56

ふらっと入店しましたが、美味しそうな雰囲気で期待しました!期待以上の美味しい麺と出汁、もちもちでコシあり。牛丼も柔らかな肉でだいぶ美味しかったです。
又行きます!

4度目の来店 
やっぱり麺も出汁も、牛丼も最高に美味しいです。
一時間半かけて行っても家族みんな納得します。信楽焼も一緒に見れてええです。

ブラックバードノアノア
14 三月 2021 21:48

少食の方は、説明通りに店員さんに量を減らしてもらいましょう。
最初は丼物のご飯が少なく思えましたが、うどんが想像以上にお腹に溜まりました。久々に満腹になりました。
やはりオススメはカレーうどん系でしょうか。次回はチャレンジします。
普通のかけうどんは麺が柔らかめで、スープも超あっさりしていたので、味の濃い方が好みの方にはオススメ出来ません。丼物は映える見た目でした。味は普通だったので、カレー系1択のような感じがしました。真冬なので。

レビューを追加