JAPANRW.COM

延暦寺会館

住所 滋賀県大津市坂本本町4220 延暦寺会館
電話 +81 77-578-0047
サイト syukubo.jp
カテゴリー ホテル
評価 4.2 11 件の口コミ
Enryakuji Kaikan
近くの同様の会社
滋賀おごと温泉 びわ湖花街道 — 滋賀県大津市雄琴1丁目1−3
天然源泉の宿 ことゆう — 滋賀県大津市苗鹿3丁目9-5
KKR ホテルびわこ — 滋賀県大津市下阪本1丁目1−1

延暦寺会館 件の口コミ

11
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
木村学
07 八月 2022 21:19

御山 (おやま) へは何度となく参拝させて頂いております。
今回は、日本最長のケーブルカーを利用し参拝致しました。
宿坊と言う事で、左程の期待はして居りませんでしたが、十分なる施設を完備しており、精進料理も美味しく満足の行く宿泊が出来ました。
琵琶湖側窓の宿泊が眺望も好くお薦めです。
宗派を超えて受け入れて下さる延暦寺だから、こその宿坊でありました。
名刹に相応しい延暦寺会館でした。
有難う御座居ました。
合掌

あいあい
16 七月 2022 11:11

琵琶湖が一望できる部屋。泉質の良いお風呂で3泊しましたが肌のキメが整います。お料理もたくさんの精進料理で大満足。会館からすぐにお参りできる。念珠のワークショップもありご祈祷していただき良い記念になりました。

antaba
09 七月 2022 7:43

良。GWに利用しました。湖が見える部屋で一泊二食1人あたり18000円強をどう見るかですが、立地の良さを生かした事を楽しめるなら十分お値頃だと思います。

やや煩悩にまみれた私から見た宿泊のメリットは次の通り。
-朝靄に佇む延暦寺の各施設を間近に見れる
-早い回の座禅予約ができる
-オーブン直後の喫茶れいほうの窓際の席で梵字ティラミスを頂ける

施設は全般的にキレイで清潔ですが華美さとは無縁の宿坊なので保養施設と思えば良いかと思います。この日の宿泊客はほぼ大人、若くても中学生といった感じです。また女性1人の方も何人かいました。

精進料理は好みの問題かと思いますが配膳が気忙しかったのが少しマイナスかな。因みに食事の時に酒は頼めますし、確か酒類の自販機もあったような気がします。

延暦寺ならではのお土産物の中でもお香と梵字トートバッグにハマりました。

明仁
06 六月 2022 11:38

朝の6時半から近くの根本中堂にて「あさのおつとめ」を体験できる。
また宿泊者には延暦寺各所の入場料(大人1000円)もセット。
夕食、朝食とも精進料理を基本として、素材を有り難く頂く感じが伝わるし、白米が美味しく頂けるおかずに、お替りをついついしてしまう自分に驚かされた。
山側と湖面側の部屋があるが、湖面側は夜景が素晴らしいだけでなく、湖面を日の出の時の色の変化を味わえて、朝を気持ちよく迎えられた。
更には、会館内1F喫茶で、梵字ラテで休憩を取り、時間を有効に過ごせる体験ができた。
(ここにはサイン帳が数冊あり、超のつく有名人のモノが・・・ビックリでした)

ももうら
03 六月 2022 23:01

宿泊者にしか味わえない延暦寺の静寂な時間を持ちたくてこちらに宿泊しました。
チェックイン時には朝のお勤めのアナウンスもあり、小雪の舞うなか根本中堂で30分程の贅沢な時間を過ごせました。
Wifi含め、施設内には十分な設備が整っており、比叡山登山を兼ねた私たちにとっては荷物も少なくできたので助かりました。
また、チェックアウトの時にフロントの方からJR湖西線大津京駅までの無料送迎バスのアナウンスがありましたが、登山道で下山する予定を伝えた所、ハイキングmapをいただき、名所を巡りながら下山する事ができました。
暖かいおもてなしのおかげで心が洗われる山時間、寺時間が持てました。

野原聡子
25 一月 2022 3:34

精進料理は美味しかったし、
景色も良かったが、
お土産用に持って帰ろうと
楽しみにしていた日本酒を
冷蔵庫に忘れたため、
チェックアウト3時間後に
取りに行き、フロントに問い合せたところ、
既になくなっていた。

Satoshi
31 十二月 2021 15:53

夕飯は当然精進料理。
いわゆる温泉宿の様に、お吸い物とご飯以外の品はテーブルに並べられていて、着席すると湯豆腐の固形燃料に火をつけてくれるスタイル。
湯葉をメインに豆腐、キノコ、野菜を使ったお料理は美味しくいただきました。
ただし、テーブルに1枚ペラっと置いてあったお品書きは、並べられている料理とは異なる内容でした。料理には文句は無かったのだけど、お品書き通りだったらどんな内容になったのだろうと気になってしまった。

__ anpann
20 十二月 2021 4:23

I stayed here, this is the Temple accomodation which provides superb service. It has great café, perfect japanese room with spectacular view, nice onsen, they even provide vegetarian meals for dinner and breakfast. I joined the morning ceremony early in the morning. When i went back home, it feels like i start a new fresh soul
Maybe i will come back again.

山崎みち
11 十二月 2021 21:53

別館はWi-Fiダメだけど廊下からすぐに本館あるので本館で使用。部屋の洗面所はすぐにお湯が出る。トイレは便座古く冷たい、洗浄式でない。部屋風呂は使用禁止。眺めは遠くに琵琶湖が少し見える。駐車場は玄関前に5台ほどある。

飛鳥芳樹
31 十月 2021 20:37

滋賀県と京都府にまたがる標高700mの比叡山に位置し、部屋や大浴場から琵琶湖を一望。
宿坊ならではの、総本堂-根本中堂での「朝のおつとめ (勤行) 」では、読経の響きとご住職の法話など非日常空間を体感出来ました。
また、夕食の「薬師御膳」では、薬師如来と両脇に立つ日光·月光菩薩、さらにその周囲に安置されている十二神将を表現した精進料理で滋養強壮、免疫力向上など趣向を凝らした精進料理をいただきました。いいお味でした。

上野浩一
24 十月 2021 4:31

比叡山に来ました。
霧が、すごかったですが、荘厳でした。
今日は、延暦寺会館に宿泊し、朝のお勤めに参加します (^-^)
食事も美味しく、お風呂も広くて、ゆっくりできます。

レビューを追加