JAPANRW.COM

楓ジェラート

住所 島根県浜田市三隅町向野田721-7
電話 +81 855-32-5200
時間
月曜11:00-17:30
水曜日11:00-17:30
木曜日11:00-17:30
金曜日11:00-17:30
土曜日10:00-17:00
日曜日10:00-17:00
サイト www.kaede-j.com
カテゴリー アイスクリーム店, コーヒーショップ・喫茶店
評価 4.2 17 件の口コミ
Kaede Gelato
近くの同様の会社
ベッカライ コンディトライ ヒダカ/アイスカフェヒダカ — 島根県大田市大森町ハ−90−1
サーティワンアイスクリーム ゆめタウン出雲店 — 島根県出雲市大塚町650ー1 ゆめタウン出雲本館 1F
有限会社岡茂一郎商店 — 島根県出雲市平田町新町861

楓ジェラート 件の口コミ

17
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
N ISOKW
03 三月 2022 17:19

初めてでも入りやすいです。店の入口に注文の仕方が書いてあったのでスムーズに注文できました。他のレビューでもあるようにミルク、抹茶は濃厚で美味しいです。個人的には三隅町のブルーベリーがおすすめです。

佐藤正志
08 二月 2022 14:40

米子への旅からの帰りに立ち寄りました。
お店の反対側に臨時駐車場ってありました。お客さんが多かったのですが、お二人の店員さんが手際よくスムーズに気持ちよく対応してくれました。
すごく美味しかったです。
長距離を運転してて、年末年始に色々食べてた後に、さっぱりしたゆずのソルベは最高でした!

ウィンラック
17 十二月 2021 19:37

こちらのお店は季節毎に美味しいジェラートを販売されていて、年に数回立ち寄ります。店内で食べる事も出来ますし、外にもテラス席が有ります。秋晴れの清々しい日でしたので、今回は抹茶ジェラートを頂きました。 (お値段420円くらい?) こちらの抹茶ジェラートは、松江の中村茶舗さんの抹茶を使われて製造されていまして、色濃く一口食べれば抹茶の濃厚な風味が口に広がりつつ、鼻の奥に香りが残りました。ひと息ついてみた時の贅沢な気分と言ったら最高の一言です。秋晴れの陽気も相まって良い休日になりました。皆さんはどんなジェラートに巡り会うか。オススメですので、是非来店してみて下さい。

佐野純子
01 十月 2021 11:45

7月23日、家族でゆうひパーク三隅の楓ジェラートさんのアイスクリーム (私はダブル・子供はシングル) をオーダーしました。
が、受け取る時点で既にアイスクリームがコーンに垂れていました。
食べるのに一苦労でした。

カナ
06 九月 2021 2:51

島根県東部から九州へ車で帰省途中に寄りました。数年前から存在は知っていましたが、なかなか行く機会がなく、今回やっと念願の楓ジェラート!
行きに寄ったらおいしくて、また帰りにも食べたくなって帰り道にも寄りました (笑) どちらもトリプルにして計6つの味を楽しみました。定番のほかに、行きのときは竹炭、帰りには塩ミルクがあって食べましたがどっちもおいしかったです。行きも帰りも14: 00前後に寄りましたが、空いていてゆったりできました。また行きたいです!

洛安天史
07 八月 2021 15:53

今日12時過ぎに行ってみました。お昼ご飯時なので空いていました。

入口のボードで注文方法を確認。

シングル、ダブル、トリプルや、カップかコーンを選び、ジェラートのフレーバーを選ぶスタイル。

・牧場ミルク シングル カップで370 (税込み)

シンプルにこれを注文。

メイプル牧場の牛乳を使っているとのこと。いつも飲んでいる牛乳です。

アクリル板越しで会計をすませ、レジ横で待つこと3分。

イートインで、カウンタースタイルの店内で味わいました。

・濃厚だけどスッキリした味わいが、ジェラートのいいところだね~おいしく頂した。

・窓ごしの楓の木が爽やかで真夏だけど涼しげです。店内は冷房効いていて快適。

先客の女性のグループ3人がイートイン。
もうひとりの男性が、作っておられるのを待っておられました。

2人の店員さんが、ひとつずつ作って手渡し。
・笑顔の素敵な店員さんでした。

そうこうするうちにも親子連れや、カップルや、次々来店されていました。

また次回、違うフレーバーを楽しみに、また行きたいです。

Daisuke
03 七月 2021 18:31

少し前の記憶なのであやふやですが、ミルクオレンジといちご系のフレーバーを注文しました。
いちご系は好物なので言わずもがな最高でしたが、ミルクオレンジが超絶美味しかったです。

浜田市にまた訪れた際には寄りたいお店です。

辻野圭輔
23 一月 2021 9:20

おすすめしません。

高いだけですね。
ジェラート屋さんだったはずが、最近はピザやパスタもランチで出されてます。
ジェラートの味の追求をされたほうが…

山田ちろる
22 三月 2020 14:35

チョコレート、抹茶、雪塩ミルク、きなこを注文!
チョコレートがとても美味しかったです!また食べたいです。抹茶もラスト1つで買えてよかったです。すっごく濃い抹茶でした!!また行きたいです。

かんくろ
27 十一月 2019 11:04

とっても大きな看板が道路向かいに有るので間違えそうに。わかり辛いよ
階段を数段上るとドアが2枚左右にあり、右が入り口左が出口になっています。
ジェラート以外にもパスタやピザ、キッシュ等も有るみたい。
ジェラートの注文は、食べたいフレーバーを決めるカップかコーンかを決めるシングルかダブルかトリプルか決める
牧場直営なので濃厚ミルクを想像してたら意外にあっさりで肩透かしを喰らった。
ジェラートは、持ち帰りもあり。

G イッツ
18 十一月 2019 9:47

山陰旅行の帰りに、トイレ休憩で立ち寄った「道の駅ゆうひパーク浜田」で初めて、ジェラートなるものを購入。黒ゴマにしようか、はちくる (はちみつ+くるみ) にしようか迷った挙句、はちくるを選択。
美味い!正直今回の旅行で食べた何よりも美味かった!!
食べ終えて、前に並んでいた人が買っていた、黒ゴマが食べたくなり、お店の辺りをウロウロw
結局恥ずかしくて、買わなかったけど、帰ってきてから後悔。
また近くに行く事があったら、寄ろうと思う。

内田真実
11 九月 2019 11:42

浜田方面に用事があったため、久しぶりに
寄らせていただきました黒ゴマのジェラートと久々の対面 (*´∀`) って思ったらまさかのnothing (泣) 心の中で泣きながら味をチョイス (о´∀`о) ハチミツとクルミのジェラート…ハチクルだったはずとチョコレートのダブルを注文チョコレートはこれでもかちゅーくらい濃厚で、久々のヒット
八チクルは美味しいの一言️毎日食べたいって思うくらいの一品でしたダブルのお相手を濃厚なチョコレートにして正解やったぁ (あくまで私の感想なので、違っていたらご了承ぐださいませ)

jnch
22 八月 2019 4:44

ジェラートも美味しいし、アフォガードはさらに美味しい!コーヒーゼリーとエスプレッソの苦味とソフトクリームの甘さのバランスが絶妙!!いろんな人にオススメしたいです。
今度はランチメニューを味わってみたいですね。

田中鉄平
11 八月 2019 12:16

入り口入ってすぐジェラートのショーケースがあります。最初に色取り取りのジェラートのショーケースの中に目に入り、おもわずそこで立ち止まってしまいますが、まずは注文です️シングルorダブル、カップorコーンそこは最初に決めておくと躊躇なくオーダーできます️ジェラートは全て (4人で各2種計8種皆で回しました) 各々個性のある味でとても美味しかったです季節限定の塩ミルクとトマトは夏向けあっさりテイストでした

TeRuYuKi
28 七月 2019 12:32

浜田で有名なアイスクリーム屋さん
年中通じて休みの日には入店してるお客さんが多いお店です。
浜田から国道9号線を益田方面に向かって、三隅のセブンイレブン過ぎて道路沿いにあります。

櫻 *
22 六月 2019 22:09

いくつもの種類があって、しかもどれもこれも美味しそう!
正直シングルやダブルだけじゃ足りない。
スタッフさんの負担がかかりにくい時間帯や日にち限定でトリプルとかつくってくれたらいいのになって思っちゃう。
色んな味をちょっとずつ食べたいと思うのは私だけかな? (笑)
ベースとなる牛乳以外に、様々な食材が地元の物なのもなんだか嬉しい。
地産地消というか、そういうのって素敵だなって感じる。
季節限定のフレーバーとかあるし、今日はなんの品揃えだろうって入店する前から楽しくなる。

ゆっこ花歌自由人
23 五月 2019 1:15

通りすがりに見つけて、店の雰囲気が可愛くて寄ってみました。
いろんな味のジェラートが揃っていて、
ダブルで¥420と、お値段も手頃
更にとってもふんわりした食感のジェラートで、
甘すぎずとってもおいしかったです
近所にあったらもっと行ってそう

レビューを追加