JAPANRW.COM

しまね花の郷

住所 島根県出雲市西新町2丁目1101-1
電話 +81 853-20-1187
時間
月曜09:30-17:00
火曜日09:00-17:00
水曜日09:30-17:00
木曜日09:30-17:00
金曜日09:30-17:00
土曜日09:30-17:00
日曜日09:30-17:00
サイト www.shimane-hananosato.com
カテゴリー 公園, 観光名所
評価 4.1 13 件の口コミ
Shimane Hana no Sato Botanical Garden
近くの同様の会社
真幸ケ丘公園 — 島根県出雲市知井宮町1327
長浜中央公園 — 島根県出雲市長浜町514-11 長浜町514番地11
半分公園 — 島根県出雲市上塩冶町942
西谷墳墓群史跡公園 出雲弥生の森 — 島根県出雲市大津町2760

しまね花の郷 件の口コミ

13
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Rodrigo
17 九月 2023 17:31

しい場所です。熱帯植物の温室があり、季節ごとに季節の花が植えられています。訪れる価値があります。前に行ったときは入場料が300円でしたが、少し値上がりして今は500円になっています。気にしない、100%覚えてる

ささきよしえ
26 五月 2022 10:40

季節の花を見ながらゆっくり歩いていると、芝生の子供用の広場が有り、ベンチテーブルもそこそこあるので、お弁当やおやつタイムにもってこいの場所です。小鳥のさえずりも聞きながら、春の陽気にのんびりできるので、日頃のストレスから少し離れて、あえて、ベンチで読書もいいですよ。

Yutaka
29 四月 2022 6:22

のんびり散歩するのにちょうどよく、朱鷺の飼育も観ることが出来ます。写真展示で花をアップで見ることも出来ました。少しだけですが遊具もあり、小さい子ども(1歳児)と一緒に行きましたが楽しいひとときを過ごせました。大人が200円ですが、こっころカードなど呈示すると割引も出来ます。ありがとうございました。

福庭由実子
18 四月 2022 1:46

三密を避けて家族と散歩に丁度良いかと思います。お子さんには遊具もあるので退屈しません。お弁当を広げて、のんびりしました。ポピーはこれから満開になれば、凄くキレイになると思います。ウサギのモニュメントを見つけるのも、良いかも。一体しかない??

杉本敦
08 二月 2022 20:28

遊具があり芝生も広がり天気が良かったので子供と少しの時間を過ごすのに良い場所でした。時季で花を植え替えているみたい。奥の朱鷺達がいる館には優しいおじさんが待機していて、私たちしかいなかったけどマンツーマンで説明してくれました。

まつかげひろし
29 一月 2022 3:55

年パスをヘビロテしてます。
簡易テントやレジャーシートを持ち込んで、まったりできます。よそで買ってきた弁当を食べるだけで、ちょっとしたピクニックになります。
芝生なので、子どもの感性を養う意味でも、裸足の活動とかをするといいですね。
ボール遊びが禁止ではないので、空いてたらボール遊びもできます。したがって、連休の混雑している時に子どもとボール遊びをしている残念な家族も出現するかもしれません。(流石に、プラスチックバットでノックしているのは迷惑。スタッフも巡回してほしい。もちろん、大半の人はマナーよく活動しています)

自由奔放
11 一月 2022 15:09

初めての来訪。

入場料大人200円でした。

また、ゆっくり見に行きたいです

今回は、お花を見ながら一周して、手作り雑貨のショップ (期間限定) を見ました。

定期的にいろんなイベントをされているようで、また再来訪したいと思いました。

花の手入れがひとつひとつ丁寧。
クリスマス装飾も規模は大きいとは言えませんが、クオリティが高いと感じました。

ごちゃごちゃした空間じゃないので…日常を、忘れてまったりとしたいならおすすめだと思います。

BYA
18 八月 2021 22:31

料金も大人200円と安くて入りやすいのが良いです!
花も季節によって色々な花を見れるので一年中楽しめると思います。
6月はアジサイが見頃でした。
滑り台の遊具がある広場もあるので、子供連れの人でも遊びやすいです。
隣接している出雲市トキ公開施設もそのまま入れます。
飲み物やアイスクリームは売ってますが食べ物はないのでそこだけ注意が必要かと思います。

まさモバイル
21 七月 2021 12:24

母が花が好きなので行ってきました。適度な大きさに庭園や温室があり、この時期は一番奥の施設でトキの公開がされていて、すごく楽しめました。
入園料も安く、季節の花が咲くらしいのでゆっくり過ごすのも少しだけ散歩するのもいい施設だと思いました。

BOY
16 七月 2021 8:48

初めて行きましたが、花が咲き誇ってて大変癒されました。
特に紫陽花の展示、鯉のぼりが泳いでいる中でのお花の鑑賞ができて最高でした。
バラも色んな種類が埋まっていて、素敵だったと思います。
隣接しているトキの一般公開ゾーンにも繋がっていて、トキを初めてみて、こちらも大変満足しました!!トキが可愛かった!!!
とにかく楽しめました!!
これはオススメできます!!

内久保麻祐
10 七月 2021 14:02

久々にお邪魔させてもらいました。今は6月ということもあり、やはりメインは紫陽花でした.
今はどの花も品種が多く、1種類の花でも十分に楽しめました!!

今はコロナということもあり、入場前に消毒や検温、連絡先のアンケート記入の対策もされてます。
個人的に、休日大人 (個人) 1人分の料金が200円なのも魅力的でしたねお花以外にもハーブや多肉植物、お子さんと遊べるミニ公園などもあって好きです (*´∀`) ノ

広沢京子
02 七月 2021 16:34

ポピー、あじさい、ぼたん、ふじなど、色々な花が咲いていて、とてもはなやかでした。とても癒されました気持ち良く、のんびり歩きました。
そして、すぐとなりに朱鷺公開施設があり、かわいい姿が見れて良かったです

ぬのた
10 五月 2021 23:39

初めて見に行きました。ここの施設は前から知ってました。

まだ、時期が春先なので花は少なかったです。夏場は花が沢山、見れるかな?

それでも園内の花は綺麗でした。沢山の種類の花達が咲いてます。

夕方前に行きましたが家族連れやご年配の御夫婦のお客さんが来られてました。

温室の花や植物達が自分には珍しかったです。夏場にまた寄りたいと思います。

入場料️ (¥200) も安いんで来やすいです。お隣にはトキも見学出来るみたいです。 (期間限定) 。そちらも行きたいです。4月2日。

レビューを追加