JAPANRW.COM

八重垣神社

住所 島根県松江市佐草町227
電話 +81 852-21-1148
サイト yaegakijinja.or.jp
カテゴリー 神社, 観光名所
評価 4.7 20 件の口コミ
Yaegaki Shrine
最寄りの枝
八重垣神社 鳥居 — 島根県松江市佐草町
鏡の池 — 島根県松江市佐草町
近くの同様の会社
野代神社 — 島根県松江市浜乃木2丁目10−30 野代神社
賣豆紀神社 — 島根県松江市雑賀町1663
山代神社 — 島根県松江市古志原6丁目73
神魂神社 — 島根県松江市大庭町563

八重垣神社 件の口コミ

20
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
吉村雄一
16 一月 2022 7:57

2021年、夫婦のいい思い出づくりが
出来ました。

お腹の中に新しい命が芽生えたばかりなので、いいタイミングで参拝出来ました。

ありがとうございます。

yuki
05 一月 2022 3:33

境内にある鏡の池に、和紙を浮かべて占いをします。
和紙は濡れると文字が浮き出るようになっていて、池に浮かべると文字が出ます。

さらに、願い事をしながら水に浮かべた和紙の真ん中に硬貨を乗せて、早く沈めば早く願いが叶うとされています。

Daisuke
30 十二月 2021 19:06

ここと出雲大社と美保神社を1日で参拝できると願いが叶うらしい。

そんなことを地元の方に聞きました。

鏡の池で占いをしている方いました。

いい雰囲気の場所です。

Hana
30 十二月 2021 4:47

前日日本庭園が素敵な由志園さんのクリスマスイルミネーション (12/1~) 見て、翌日土曜日朝に伺いました。
こちらの神社は縁結びスポットで良縁水占いが有名です。他に子授けや安産、夫婦和合等…縁結びの大親神様です。
私達が伺った時はまだ時間が早かったので混んではいませんでしたが、ちょうど七五三参りの時期だったので、帰る頃には人が増えてました。
土日はかなり混雑、駐車場も台数限られてるのでなるべく早い時間がお薦めです。駐車場は無料です。
水占いされる方は必ず社務所で占い用紙を¥100納めて頂いてから行って下さいね。

Ananas
11 十二月 2021 13:15

松江の橋北に住んでいますが、八雲の時代の歴史訪問として、本当に久しぶりに訪れました。やはり人気があるようで、参拝者が多く、本殿の中でも、頻繁に祈祷をされていました。

本殿等にお参りをさせて頂き、宝物庫を見た後、本殿裏にある、スサノオの命が八重垣を造ったと言われる、佐久佐女の森も行って見ました。本当に古代の大きな舞台になった場所だなと思いました。鏡の池は男性1人で気恥ずかしく、遠目から見学させて頂きました。

御籤を引いたら、少し残念ながら、気長に待てということでしたが、アドバイスなど、とても当たっている印象があり、やはり霊験の高い神社段と感じました。写真に集中して、他の参拝の方に、少しご迷惑もお掛けしました。失礼を致しました。

フォークスナイトグイド
03 十二月 2021 8:02

鏡の池での占い、また縁結びで有名な神社、
神社で横には結婚式場などもあり結構メジャーな神社で駐車場も広く、訪れる人も多かったです。
鏡の池は神社の奥の方にあり、これだけの人が紙を水面に浮かべており、湖底に沈んでいるものも多数あるのに池の水はとてもきれいに澄んでおります、
「紙の上に置くのは10円か100円、池に落としたものは絶対に回収できません」という注意書き、なぜ?と思ってしまいました

Judy
27 十一月 2021 14:34

Interesting shrine linked to the Yamato no Orochi myth. As seen from the picture the shrine is dedicated to marriage and matchmaking. Check out the Mirror pond.

えいりょ
27 十一月 2021 6:00

八重垣神社の鏡の池で紙の上に10円玉を置いて沈めて願いを叶えるという事を行いました。紙を水の上に乗せると文字が浮かんできて沈んだらその願いが叶うとの事。雰囲気も良く楽しめました。
・日曜日10時頃2人で訪問

Akihiro
24 十一月 2021 6:40

公共交通機関を使うとなると一度松江まで出て、そこから市営バスに乗ることになります。神社付近には駐車場がありますので、出来るなら車で来たいところ。アクセスが悪い(?)ぶん、非常にしんとした空間で、それこそ日常を忘れられる静謐な場所でした。素戔嗚命が櫛稲田姫命と新居を営んだのも頷けます。

Ai K
16 十一月 2021 0:44

子宝神社という事がで伺いました。
ツアー?か何かがあるのか…バスで来られてる人が多かったです。
近くに、子宝飴というものがあるみたいです。 (伺った時は休みで買えませんでした…残念)

milk
08 十月 2021 13:14

2021, 御朱印頂きました。水占い今回は4分。いつ行っても綺麗な場所です。
2019, スサノオ様とクシナダ (イナタ) 姫様の馴れ初めを古事記を読んでからお参りがしたいと思ってました。ヤマタノオロチ退治がきっかけで。
縁結び、家内安全、子孫繁栄、開運、厄除け、授児、安産、災難除、交通安全。
あと水占いと御朱印をいただきに参りました。
水占いは鏡の池に紙の上にお金を置いて、早いと良縁が近い、遅いと縁遠いみたいに占います。
5分~15分ぐらいだそうですが、2分ぐらいで親子で沈みました。
いろんな良縁がありますように。

13 七月 2021 21:14

縁結びで有名な八重垣神社ではこの日も結婚式が有ったようです。
横には子宝を授かる小宮も有ります。
裏手を少し歩くと鏡の池が有り社務所で買ったお札を水面に浮かべると占いが出来ます。
若い女性の参拝客が多いですね。

JP
09 七月 2021 23:43

縁結びの御利益で有名な八重垣神社。主祭神は素盞嗚尊, 稲田姫命。縁結びの大神とも言われる。普段は縁結びの御利益を求めて女子で密になってます。
こちらに参拝する度に, 恋占いして御守をいただいている… いや, 女子に混じって一人で鏡の池で恋占いするの勇気いるんだからwマジで…ww 今回もやってますw 15分以内だと出会いが近いんだとか。今回は3~4分で沈んだので出会いは近いかな??「東と南が吉」らしいんでコロナ落ち着いたらどこか行こうかな。

take4
13 六月 2021 7:36

島根最強と呼ばれる縁結びの神社。
そこまで大きな神社ではないですが、縁結びの占いが良かったです。
薄墨で運勢が書かれた半紙を池に浮かべ、その上にお金を置く。その半紙が15分以内に池に沈めば縁結びが叶うとされ、30分以上沈まないと婚期が遅れるというもの。
池に半紙を浮かべると薄墨の文字が浮かび上がり、また半紙が沈んでいく瞬間が神秘的というか儚さというか、なんともいえない感覚を感じました。

すななお
31 五月 2021 23:43

2021年 5月 参拝。

出雲旅に来たら…こちらも、必ず名前が
あがるお社です

縁結びで 御利益がある 八重垣神社さん
ヤマタノオロチ 退治で 有名な

スサオノミコトと稲田姫命の 新居の地

少し歩いた所に 鏡の池が あり…
縁結びの 占いが 出来ます

社務所で 占いの紙 (100円) を 購入し…
池に浮かべて 10円か100円を 文字の上に
置きます
沈む時間に より 占うもの…

池に浮かべると…すぐに 文字が 出て来ました
静かに 10円を 置き… 暫く鎮静…
アメンボが 一匹 紙の上に 乗り… (笑)

急に 紙が 動き出したんです
スーッと そしたら、5分位で 沈みました
とても、スピリチュアルでしたね

とても、神聖な 空気で パワー戴けました
駐車場も、沢山 完備です

ni ta
12 二月 2019 1:41

嘘か真か、沈まない人は本当に沈まないようで、私が到着した時からいた方が、私が沈んでもまだ沈まないと嘆いていました。
おー。沈んだーと言ってしまったら、チラッと見られて、あっ…となりました。

緒方かおり
11 二月 2019 6:49

出雲大社のついでに行ってきました
まず社務所で半紙を頂戴し池の水の上にそーっと置き中心に10円玉を置き早く沈めばご縁近し、という事でした。だいたい15分もあれば沈むそうですがまれに時間掛かる方もいらっしゃるそうです結構観光客が多く順番を待ち行って来ました由緒ある神社の様で御朱印もしっかり頂いて来ました

スキンケアクリーム
19 一月 2019 16:43

お祓いをしてもらいました。鏡の池の恋占いが有名ですが、歴史がある神社なので境内の大きな木や椿を見学するのも楽しいです。

拝殿は立派なのでお祓いされるときにも気分が良くなります。

アナエル
15 一月 2019 7:40

素晴らしい神社で三日間滞在中、4回もお参りさせていただきました。
神社の宮司さんもとても親切で丁寧にお話していただきました。
鏡の池の占いではイモリが横切ってくれて幸せな気持ちになり
8月1日の山神神社のお祭りにもたまたま行けてとてもよい思い出になりました。

Kazuya
07 十二月 2018 6:22

地名の佐草は古くは「佐久佐」、スサノウがヤマタノオロチを退治するとき「八重垣」を造って「稲田姫」をかくまった所。
この八重垣神社の前社は奥出雲市佐白116「伊賀武神社・八重垣神社元宮」、そのまた前社は同じ佐白(1Km北)にある「八重垣大神の碑」・鏡ヶ池のある場所・・らしい。

レビューを追加