片山酒造㈱
住所 | 栃木県日光市瀬川146-2 |
電話 | +81 288-21-0039 |
時間 | 08:00-18:00 |
サイト | www.kashiwazakari.com |
カテゴリー | 日本酒醸造所, 酒店 |
評価 | 4.8 19 件の口コミ |
Katayama Shuzo | |
近くの同様の会社
|
片山酒造㈱ 件の口コミ
19 晴らしい酒蔵ととてもフレンドリーな人々!日光東照宮からの帰り道、地図でこの酒蔵を見つけました。おいしい酒が飲みたかったのと、次の電車に間に合うという絶対的な自信から、寄り道することにした。
私の最初の直感は的中しました。生原酒はフルーティーな味わいながらとても飲みやすい専用酒でした。大吟醸は絶品でとても上品でした。迷わず二本手に取りました。
駅まで戻れるだろうという私の第二の直感は外れました. そうです、醸造所で時間を過ごしすぎました。私は駅に戻る準備をしていました。嬉しいことに、蔵の女将さんが駅まで車で送ってくれると言ってくれました。自分のスケジュールを狂わすのは完全に私の責任なので、これほどのおもてなしは期待していませんでした。しかし、醸造所のスタッフは顧客を助けるためにこれ以上の努力をしてくれました。
次回日本を訪れるときは、必ず十分な時間をとって醸造所を訪れ、ツアーに参加したいと思います。またお会いできる日まで、片山酒造の親切な方々のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
先日、見学に伺いました。
コロナと夏場で、お話を聞いた感じだったのですが、丁寧にお話してくださいました。
原酒 素顔を購入。
日光油源で買った刺身湯葉をいただきながら。
スーッと飲みやすく、フルーティ。
気づくと飲みすぎてしまうタイプ。
あぶないです。
そして、酒ケーキも本当に美味しかった。
大きい方買えばよかったな。
昔ながらの酒蔵、古く狭い店内に入ると女将らしき女性が丁寧に説明してくれます。
中禅寺湖のホテル・リッツのチーズケーキの隠し味にこちらの酒粕が使われているらしいです。こちらのお酒が人気なのは有名ですが、邪道かもしれませんがこちらの酒ケーキもお酒の香りが強くオススメです。日光に行ったら試してください。
地元日光市の、日本酒倉本の片山さん
生搾り 柏盛 素顔は、正直に旨まい
でも、俺•••宇都宮の、四季桜ばっか呑んでる••• (´•̥ω•̥`) ゴメンネェ.
星野リゾート 界 日光でこちらの柏盛を飲みましたが食事に合う美味しいお酒でした。
また、お店にも寄って酒ケーキを買いましたがとても美味しく、あっという間に食べてしまいました。ふわふわしっとり、他にはないケーキです。
次に近くに行く際にはまた寄りたいと思います。
生憎の雨降だったが、親切に対応して戴きコロナ禍に伴い試飲や酒蔵の見学等は、出来なかったが、製造の話しを聞く事ができました。
明治13年創業で 創業以来時間と手間をかけた製造にこだわって素材も地元の名水で 兵庫産特Aランクの米(山田錦)を使用しているそうです。
原酒を買って帰りましたが、とても美味しかったです。
2021.11.1
鬼怒川温泉の帰りに寄りましたが、残念ながら購入には至りませんでした。
ですので店内の写真は撮れませんでした。
理由は自分の基準にしている金額より幾分価格設定が高かったからです。
普段から酒蔵探しては、純米吟醸で生酒の一升で4000円以下を購入してますが、こちらは720mlで 2000円以上のお酒が殆どで手が出ませんでした。
さらに一升詰めも殆どありませんでした。金額的に一升だと更に高い価格になってしまうかと。
手間の掛かる製造方法だからなのでしょうか?
ただ、お店のおかみさんは丁寧に説明してくれて好感ある方でした。
二年前に訪問しました。
槽絞りがもたらす雑味のないなめらかな味わいが特徴の酒蔵さん。
フレッシュな味わいが好きなら「素顔」、なめらかな味わいが好きなら「原酒 柏盛」で決まりです。予算に余裕があれば大吟醸系もいかがでしょう。
自分はフレッシュ系が好きなので「素顔」四号瓶を買いましたが、その日のうちに飲みきってしまいました。
近隣にはほかにも酒蔵見学ができる蔵がいくつかありますが、ここが一番いいですね。
日本酒初心者で、出先でスマホ検索した酒蔵に手当たり次第伺って、代表作っぽい?モノを購入して飲んでます。素人の感想で、失礼します。
こちらでは、看板にもあった、柏盛原酒というやつを購入。
ちびちびしか飲めないので、1ヶ月くらいかけていただきましたが、最初から最後まで、味わいしっかりでも変なクセもなく、美味しくいただきました。また、近辺に伺ったら、リピート買いしたいです。
レンタサイクルがてら、フラッと入った小さな酒蔵さんです。
気さくでお優しい女性の方が、こちらの酒蔵さんのお酒をご丁寧に説明して下さいました。
とてもお優しい方で、お酒や酒蔵についてのお話は勿論、私たちの観光についての疑問にも快く御教授して下さり、
時間は少しでしたが素敵なお話のお時間を過ごせました。
旅の思い出として、とても楽しいひとときになりました。感謝しております。
(酒蔵あるある、押し付けや試飲グイグイの雰囲気は無く、こちらのペースに合わせて下さる普通に気さくな雰囲気です。)
残念ながら当方、自転車観光でしたので小さいサイズの清酒『日光路』を購入いたしました。
帰宅して飲んでみた所、すっっっごく美味しくて今年一感動いたしました。
日光路を飲む前に、ここ
ら辺で有名な純米大吟醸(天心)のお酒を飲んでいたのですが、
日光路の方が圧倒的に、目が覚めるような美味しさで、とても感動いたしました…。
(お酒のジャンルは違いますが…)
また下今市駅に立ち寄った際には、美味しかった感想をお話しつつ、
他のお酒も買いたいと思えるような、とても素敵な酒蔵さんでした。
『日光路』飲み口スッキリ、口に含むとほんのり甘め、
後味キリッと、お食事は何にでも合います。
ふくよかな優しい香りがとても素敵です。
お鮨は勿論、フレンチにも合いそうです。
300ml500円、最高です。お気に入りの神酒です…。
(当方、cel2のようなお酒が大好きですのでお察し下さい)
埼玉から福島県へ行く途中たまたま通りがかり見つけた酒造りの看板、気になり入ってみました、テースティングできないのは残念ですが、とても気さくなおかみさんが色々丁寧にうまく説明していただき、気になる1本を購入し帰宅し飲んでみました、原酒柏盛という名称ですが、ぐっとくる重厚な旨味があり、とても美味しく大事に飲むつもりでしたがすぐ無くなってしまいました、説明よりはるかに良いです、是非また手に入れたいです。
ひろさは感じませんが拘ったそれぞれの酒があり、個々の特徴を丁寧に説明して頂きました。
購入した原酒2種は辛口過ぎず程よくそれぞれの旨味と鼻からぬける香りが料理の引き立て役として申し分ないと感じました。
また購入してみたいです。
龍王峡に行く途中で偶然発見。原酒「素顔」の大吟醸を購入し、大笹牧場のキャンプ場でBBQしながらいただきました。機械を使わず丁寧に作られたお酒は、飲み口が良く、雑味が少ない(雑味というのは、私的に解釈すると、飲んだ後にうぁ~と広がるアルコールなのかよくある変な味のことです)。これぞ日本酒のコクと甘みが口いっぱいに広がります。あと素晴らしいのはこれだけのクオリティで有名なお酒の同様のものと比べ価格がかなり抑えられていること。キャンプ場で全て空けてしまい、帰宅時にもう一本買ってしまいました(汗)。また日光に来ることがあれば必ず立ち寄ります。
おみやげに柏盛と酒ケーキを購入。濃い目の料理にも負けない力強さ。酒ケーキはお好みで柏盛に浸して食べるとさらに美味しかった。
また、仕込み水が非常においしく、持ち帰り用ペットボトルがあったら購入したいくらいのレベルです。
力強い飲み口が印象的な造り酒屋。
日光のスーパーにたまに置いてある緑の線が入ったパッケージの「原酒」はこちらの商品。
加水なしでフィルタ処理と火入れをしただけの「原酒」は常温保存できるので、いつも何本かまとめ買いしている。
「素顔」シリーズは無濾過火入れなしで酵母が残っ混ているので、冷蔵保存必須とのこと。最高級品の「久太郎」は、日本酒が苦手でも大丈夫なくらいスムーズ。それなりに値段はするが、年に数度は買っていくくらいには好き。
コロナ前はできた蔵内の見学や試飲は、今は残念ながら衛生面でできないのが残念。
急逝してしまった 六代目の遺志を継ぎ、実弟である七台目が確りと片山酒造の酒造りの伝統を守り継いでいる様なので、ファンとしては、安心しました。
何時か、コロナが収束した暁には是非とも酒造見学をしたいです。
旅の定番酒造見学。
大体一時間毎にやっていただけて、撮影自由。
一人から参加でき、枠に空きがあれば飛び込みでも受け付けてもらえるため一人旅にも嬉しい。
絞るのに使ってる機械が佐瀬式という初めて見るものだった。槽場とは言うけどこんなはっきりと分かる酒槽がまだ使われているとは。
年間2万人の見学者が来てほぼここで売り切っているそう。だから無濾過生酒にこだわっているそう。
今年 (2020) は暑いから大吟醸醸造にはタンクに氷を巻いてしのいでるとのこと。
とても小さな酒蔵ですが蔵主さんがとても気さくで感じが良く良かったです。駐車場は、狭いので団体バスが3台入ると満車です。普通車だけなら8台は入るかな?
酒蔵見学もできますがとても小さな酒蔵ですから見るところは少ないです。しかし案内の蔵主の話がなかなか面白かったので一見ありです。