JAPANRW.COM

春日岡山 惣宗官寺(佐野厄よけ大師)

住所 栃木県佐野市金井上町2233
電話 +81 283-22-5229
時間 08:20-17:00
サイト www.sanoyakuyokedaishi.or.jp
カテゴリー 仏教寺院, 寺院・礼拝所, 観光名所
評価 3.4 21 見直し
Soshuji
近くの同様の会社
法雲寺 — 栃木県佐野市寺中町2339
みかも不動尊 — 栃木県栃木市藤岡町大田和747
寺岡山 薬師寺【寺岡山元三大師】 — 栃木県足利市寺岡町871
新町薬師堂 — 栃木県佐野市犬伏新町2060番地2他

春日岡山 惣宗官寺(佐野厄よけ大師) 件の口コミ

21
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Hideaki
01 一月 2024 2:56

1月2日の13: 15頃訪問。
なんやかんや行列で参拝まで1時間並びました。
門の全然手前から行列になっており、門に向かって左手に並んでいました。両毛線で駅から来たので、ちょうど列の最後に並べました。
厄除けをする人はVIP待遇で、並ばなくていいそうです。別な入口だそうで。
並んでいる間は、道路沿いに露店がいくつも並んでいるので、複数人で来た方は抜け出して買って戻っていました。
並んでいる間も楽しめますね。
敷地内に入ってからはディズニーランド方式というか、ぐるぐると大腸のように並びます。
途中、黄金の鐘があって眼福。
作ったのはバブルの前のようなので、当時は相当勇気のいるお披露目だったのでは。
でもあの頃は、お正月は佐野厄除け大師!とTVCM打ってましたし、今より参拝者も多かったのかもしれませんね。儲かってたのかも。
肝心のお堂というのか、賽銭箱のあるところは想像より狭く、成田山とか川崎大師の半分以下かな?こりゃ並ぶだろと感じました。
お寺なので柏手も打たずに静かに参拝。やっぱり参拝するときはパンパンやりたいなあ。
おみくじの自販機も複数台あり、運勢ギャンブルも盛ん。
訪日外国人は少なめの印象でした。
なお電車での訪問は、東武鉄道の方が本数が多くて便利な印象。
JRで行く方は、電車の時刻をしっかり把握して行動するとより楽しめるでしょう。

森山聡美
19 一月 2022 13:45

以前は何時間もならんでお祓いしてもらいましたが、この日は数名しかいなかったので、お祓いの必要のない私も上がって見学することができました。駐車場もすいていて、境内にある駐車場に停めることができました。向かいのお土産やさんもガラガラでした。早くお客さんが戻るように、お祈りします。

関清志
30 十二月 2021 11:52

2021年11月27日に参拝しました。一般的には、佐野厄除け大師と呼ばれて全国でも有名な大師様です。正式には、春日岡山 転法輪院 惣宗官寺 (かすがおかやま てんぽうりんいん そうしゅうかんじ) という天台宗のお寺です。天慶7年944年に藤原秀郷が、春日岡 (現在の佐野城址) に開基しました。慶長7年1602年に佐野信吉が、春日岡の地に佐野城を築城することになり、現在の地に移されました。昔の所在地名が、山号に残っています。良源天台座主を祀っていることから、厄除け大師として信仰を集めています。また、徳川家康公の御遺骸が日光東照宮に運ばれる際に宿所ともなり、江戸時代は、寛永寺の末寺であったとのことです。境内には、足尾銅山鉱毒事件で直訴した田中正造の御墓もあります。田中正造の正式な葬儀も、このお寺で執り行われたそうです。

せひ
11 十二月 2021 9:12

御祈祷を受けられます。土日祝日は大変混んでいますので、平日がお勧めです。
駐車場も周辺に沢山あります。お寺の駐車場は無料ですが、有料の駐車場もあるので注意です。
帰りには沢山点在する、佐野ラーメンやいもフライを食べる楽しみもあります。

アービターペトロニウス
24 十一月 2021 0:35

年末年始のcmはもはや風物詩。

関東の3大厄除け大師とcmでも流れているので川崎大師位の規模があるのかと思っていたら以外の小ささにビックリしました。

まぁ、境内の大きさでどうこう言う物ではないですが。

隣の家からの騒音、タバコの臭いと煙の厄を除けられればと思い交通安全のお守りと厄除けのお守りを購入しました。

長谷川洋平
12 十一月 2021 23:44

商魂逞しく、実にビジネスに特化されたお寺。生臭ってこういう事なのかな。おみくじは念じてボタンを押してくださいって笑
タバコの自販機のカスタムですよ。お坊さん達の説法もバスガイドみたいな流暢感。入れ替わり立ち替わり、混雑しているのでベルトコンベアーの様に祈祷をこなしていく様はその辺の工場長は見学した方が良いですね。お手本になる統率感。こういう宗教法人には課税していただき、経営のお手本になって頂くべきでしょう。完成された集金マシンを見た気がします。夢かな。。。

ユーザー01
01 十一月 2021 6:06

関東のテレビCMでよく見る関東三大厄除大師の一つです。
佐野に行ったら訪れる場所です。
川崎大師のイメージで行くと地方の大きなお寺という印象でした。
行くごとに綺麗に整備されているようで、20年近く前に初めて行った時とだいぶかわっています。

HIKO
26 十月 2021 9:43

こちらは、願いをかなえるお寺でなく、厄をはらうお寺です。
お寺自体はコマーシャルなどで知名度が高いですが、敷地面積はさほど広くなく、お散歩したりとか観光したりいうよりも、本当に厄除けしたい方がくるところですね。

かしこまりの助Games
24 十月 2021 20:40

商売繁盛を祈願しに佐野厄除大師、惣宗寺様に御参拝。
旅の途中で5時ギリギリにつきました。
流石に数多の方が来られるお寺です、雰囲気の良い、ご利益のありそうな雰囲気でした。

志玲
09 十月 2021 16:05

「関東の厄除け三大師」のひとつに数えられています
お客さんは多めです

藤原氏の開山なのに
何故か徳川の三葉葵の紋がそこらじゅうに.
金の鐘、金の撞き棒、金の瓦飾り.

ですが金の仏像「麗水観音」はお戻りになられてよかったですね^ ^

ありがとうございます

野地政信
06 十月 2021 16:18

駐車場は近隣に点在しており停められないことはまずなさそう。平日だと逆に訪れる人も少ないのか、境内にある駐車スペースのみが解放されているパターン。なので近隣の駐車場が閉鎖されている時には直接境内まで行った方が良い時もありそう。敷地は思ったほど広くはなく、一般的なお守りなどは自動販売機で売っているのが特徴的なのかもしれない。トイレがある程度で他は特に寺と無関係なものはない感じ。飲料など必要なものは事前に購入していった方がよさそう。目の前に佐野ラーメンの看板をかかげたラーメン屋さんがあった。

jordan
23 九月 2021 7:02

妻の強い希望で参拝してきました。複数の駐車場の大きさを見ると年末年始の混雑への対応にも十分だと感じるとともに周辺の交通渋滞も想像できます。敷地内はとても広く開放的でたくさんの祈祷・祈願・厄除などがとてもわかりやすく案内されています。小物の自動販売機が印象的でコロナ対策なのかそれ以前なのかはわかりません。
ちょうど後厄だった私と妻の仕事についての祈願と厄除をいただきましたが、30分以上続く儀式に圧倒されて、金額以上の満足感をいただいて本当によかったです。

fwpd
19 九月 2021 14:05

佐野厄除け大師は、30年以上お世話になっています。
歴史などよく知らないので、私にとっては普通の厄除け寺院、といった印象です。
厄除けは5000円からなので、他の厄除けの寺院の方が安いところもあるかもしれません。
正月は大変混雑しますので、
気になさらない方は他の月をおすすめします。
しばらくまえから、おみくじが自動販売機になってたり、テレビで紹介されてたりしますね。
初め見たときは笑ってしまいました。
お焚き上げの御礼も自動販売機です。
なんだかなあ、と思います。
佐野駅からはタクシーで2メーターでした。
歩くには少し距離ありますね。
東武佐野線の佐野市駅まで歩きましたが、のんびり歩いて15分くらいでした。
佐野市駅までは途中お店などほぼなかったので、
散策しながらなら、佐野駅を目指したほうがいいのかもしれません。
あ、佐野厄除け大師前に、観光物産所があります。
お土産、観光情報、トイレ、貴重なお店です。

T A
18 九月 2021 20:36

いつもママチャリが多く停まってるのできっと美味しいのかなと、初めてランチタイムに訪問。他の人は日替わりランチの注文がほとんど。
しかし、ここはあえて大好きなビーフカレーをオーダーした。らっきょうと福神漬そしてきゅうりの漬物が、昔懐かしの容器に入り登場。カレーのルーは、カカオチョコを連想するような苦味の中にもかなり深みのある味わいの逸品だ。
たくさん停まっているママチャリの理由は間違ってはいなかった。

2020
16 九月 2021 10:08

昔からテレビのCMで流れていた、関東三大大師の一つでもある佐野厄除け大師。
コロナ渦前に行きましたが、有名な場所ということもあり、参拝客は夕方になっても絶えることはありませんでした。
お寺も綺麗に整えられてます。
世の中の安寧を願い手を合わせて来ました。
駐車場は無料で停められる場所がございました。
そこは30台位は車もバイクも停めれそうです。

Amit
10 九月 2021 2:03

Highly revered Buddhist temple, although not a very big one as compared to many others in Japan. People visit here to ward off misfortune, especially every New Year’s Day for Hatsumode, the first prayer of the New year. They also conduct special prayers for people, along with fire and Chanting scriptures, almost felt like being in an Indian Temple.

We paid 5000 JPY for the special prayer, done for around 20-25 people together who sat facing the deity and priest while prayer was performed. It was a nice experience to get a prayer done for your well being in a Japanese Buddhist Temple. In India this is a regular affair. But it was special here! Hoping to get some good
Luck ;)

KOI
12 七月 2021 0:57

よく、TV宣伝で見ていたので、立ち寄ってみました。
なんというか、全く感動や驚きなどは感じられず、お金の匂いしかしませんでした。
境内には、地蔵を洗う為のタワシが自販機で売られていたり。(苦笑)
山奥のひなびた神社とかの方が、よく見えてしまう。人間って不思議です。

k t
02 十一月 2018 9:48

年末にはCMも放送したり
関東圏では有名な寺院なのだが…
通年、御朱印が印刷の書き置きなのが残念

お守り等も自販機で販売してたりするし
直書きにはならなさそう

カンカン
14 九月 2018 2:20

御朱印頂きました 書き置きなので巫女さんに200円ですと言われたのでお賽銭100円多めに 願い事叶うかな
その後物産店でお土産を買い 隣で佐野ラーメン 餃子 いもフライを食べてきました

大久保文江
05 九月 2018 22:18

随分昔にいった記憶だけが。久しぶりに来て、ここだったか思い出せませんでした。お釈迦様にお茶をかけて鐘をうちお参りし、御朱印をいただきましたが、書き置きでした。屋根瓦のふちが金だったのが、印象的だった。

レビューを追加