栃木県立博物館
住所 | 栃木県宇都宮市睦町2−2 | ||||||||||||
電話 | +81 28-634-1311 | ||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||
サイト | www.muse.pref.tochigi.lg.jp | ||||||||||||
カテゴリー | 博物館, 県庁舎, 観光名所 | ||||||||||||
評価 | 4 26 件の口コミ | ||||||||||||
Tochigi Prefectural Museum | |||||||||||||
近くの同様の会社 宇都宮市民プラザ・うつのみや妖精ミュージアム — 栃木県宇都宮市馬場通り4丁目1−1 |
栃木県立博物館 件の口コミ
26月の3回はお邪魔しています。娘と2人で訪れるデートスポットです。娘も3歳ですが博物館でお勤めになられる方々、特に売店の方は優しく接客というよりは見守ってくれるようにしてくれてありがとうございます。
時代別、ジャンル別の展示で直感的に理解しやすい。自然科学、人文科学がバランスよく展示されていて、老若男女問わず知識欲を満たせる展示内容だと思う。
ミュージアムショップは郷土の歴史や文化財に関する書籍の扱いが充実しており、興味のある分野は本を買い足すこともできる。
ただ、展示物に関しては、本物は東京国立博物館に収蔵されていて複製品の展示が多かったのが少し残念。 (入館料も安価なので妥当ですけど)
他の方が仰るように入場料が安いのに展示が充実しています。
ただ、これだけ広いのに、館内に自販機や冷水機はありません。
展示物の関係上、致し方ないのですが、外は猛暑ですので、小さな水筒は持参した方が良いかもしれません。
喉が渇いたので途中で出してもらいました。館外に自販機があります。
水分補給をする場合、レストランの手前でちょっとした飲食は可能なようです。
恐竜が好きな子供のために連れて行きましたが、楽しめました!もう少し恐竜コーナーが多かったり、触ったりするような物があるともっと喜ぶかな?と思います!
他にも鉱物系があり、マイクラ好きな子供たちは黒曜石だといって喜んでましたし、昆虫や動物、などいろんな展示があったので、楽しめました!
子供たちが無料なので勉強にもなるしありがたいです!
(注意点としては)駐車場が若干狭く、すれ違いが出来ないような一方通行の道路になっているので、遠くても空きがあれば駐車した方がいいです!
鉱物系の本で紹介されていたので行ってみました!
上野の博物館などよりも身近に見る事が出来て良かったです。
マイクラ好きな息子も「黒曜石だ~!石炭だ~!」とゲームに出てくる石材の本物が見れて喜んでいました。
期間限定のダンゴムシ展 > ([[[[) も楽しめました。
レストランも広くは無いけれどしっかり食べれるメニューがあってランチやティータイムにも満足です。 (カレー、オムライス、ハンバーグ、チキン南蛮、メロンソーダ、ケーキ、アイス、コーヒー等)
特別展メニューも期間限定でやっているよなので期間限定メニューを目的に食べに行くのも良さそうです
夏休み中という事もあり、「おじいちゃんと孫」のようなお客さんが多数見られました。
料金も安く、冷房も効いていて、夏休みにオススメです。
色々な生き物が展示されていてとても楽しいです。
日光の山の中の生き物が標高別に案内されており、すごく勉強になりました。
蝶の展示は圧巻ですごく美しかったです。
入り口の売店では小さな化石が買えます。
また本物の化石のガチャガチャにも挑戦しました。非常に楽しかったです。
ジュラシックパークの映画の影響があり、恐竜に興味を持った息子(小1)を連れて行きました。
期待はしていなかったですが、思った以上の喰い付きがあり、土器や、化石、歴史、生物と興味深々で、有意義な時間を過ごせた気がします。
入館料も手頃ですし、涼しいので、夏は重宝しそうです。
展示物や企画展、大人から見ても全く面白くない。アンケートとかとって求められる企画展を考えたらどうでしょうか?茨城、群馬博物館と比べて人がほとんど居ないのが面白くないことを物語っています
将来の歴史を作る子ども達に歴史を好きになってもらうための場所でないと。
灯台もとぐらしというか、想像した以上に楽しました。15時過ぎに訪れたので、じっくり見られませんでしたが、栃木県の自然や歴史を中心に展示しているので県民のほうが楽しめるのではないかと思います。ゆっくり見ていたら恐竜のほうの展示を見る時間がなくなってしまったので、また訪れたいと思います。
県立博物館は有史以前から今日迄の宇都宮市の歴史を知ることが出来、一度は来館して欲しいと思います。
詳しく調べるなら1日では無理と思います。
特に小学生や中学生は見学した方が良い。
大人の人々は興味を持つ歴史・科学・生物等勉強の第一歩になると思います。
レストランや記念品売店があり、興味のある人には1日居ても飽きないと思います。
= 展示品はいいんだけど••• =
いかんせん 駐車場が、狭くて使いづらくて、最悪を通り越して問題外。形状がとっくり形で、奥に行くと広くなっているけど、入口側からどこが空いているか まったく見えない。わからない。おまけに途中に柵が設置されていて、転回も難しい。
これだけでだいぶ損している。
確かにあまり子供向けにはできていないが、大人が見ると収蔵品はかなり見ごたえがある。二階は歴史系ばかりかと思いきや奥に長く、自然科学系もキチンと解説されている。生きているものは数点だが、剥製なども古すぎるということもない。昔の科博のみどり館が好きな人には向いているのでは?企画展も色々あった。それなりにしっかり見ると3時間以上かかった。
どうしても茨城や群馬の博物館と比べると私の様な博物館ビギナーからすると展示物が見劣りしていると感じてしまう。
恐らく、両隣の県に比べ子供の数が少ないのはそのせいではないかと。
ただ、ここの中央公園の雰囲気は他より良く、歩いていて気持ちいい。
展示内容としては、茨城や群馬の自然史博物館よりもはるかに小規模で、ちょっと、物足りませんでした。栃木県内の古墳、遺跡に関しての展示が豊富でしたが、展示物が「複製」ばかりで、微妙かな。。。本物が見たい。館内にいらっしゃった係員が皆さん、気さくで良い人ばかりで、息子たちとすぐに仲良くなってくれました。なので余計に、展示物に「うーん…」と物足りなさを感じます。
ちなみにレストランのご飯はおいしかったです!
数回行きましたけど、全く面白みが無い。
この規模・内容・新規要素の無さだと、宇都宮の街中にある必要は無く、縮小して郊外に移ってもいいと思う。
この収支だと差額(赤字部分)は税金で補填なんだろうが、非常に無駄と感じた。
広いお庭は、運動不足な人にはいい気分転換になりオススメです。企画展目当てで来ました。入館料もお安いので、期待半分でお楽しみ下さい。小さな子供には、昆虫や動物の剥製など、近くで観られて喜んでくれました。売店も、小さいながらも値段もお安いものも沢山置かれていて、子供のお小遣いで買えるので、宝石&鉱物展を見た後に、小さな標本を2つ買えて、大満足の様でした。笑 私のオススメは、売店入口に置かれている和菓子コーナーです!季節にあった可愛くて美味しい和菓子を、いつも頂いています。おしるこもオススメ!!
入場料が小学生まで?無料だったので大人260円のみで入場
2021/6/27だと子供から大人まで楽しめる展示をやってました。
小3の長男にとっては恐竜の化石やマイクラで出る鉱石等がお気に召したみたい
2歳の次男にとっては色んな虫や魚、動物の剥製には興味津々でも恐竜の化石コーナーは怖かったみたいです。
博物館そのものは不満ないんですが、決済方法沢山あるのに楽天ペイが使えなかったことと1階トイレの障碍者用トイレがおむつ台が無かったので星4にします。
2階建ての館内。まず手始めに日光の動植物についての展示から始まり、螺旋状になったスロープを歩きながら標高の低い神橋から順に、最後は一番高い白根山まで、各山々で実際に生息する動植物の標本などを見学していく。
2階では展示室が二手に分かれており、展示室1には恐竜の化石などがあり気持ちが高まるが、撮影はその場所しか出来ず、以降の展示室1は「全て」撮影禁止となっている。それらは主に下野市の古墳文化や中世・江戸時代の展示内容だが、その資料や数も膨大な為、初見で把握する事はまず不可能。展示室2は栃木県の自然が主題で、ガラスケースの展示とパネルでの解説というお決まりの展示が続く。見せ方は至って普通で、遊び心の類は見受けられない。私が行った時だけかもしれないが、館内では数名の職員が常時監視している為、落ち着いて見学出来ない場面があるかもしれない。
企画展「収蔵庫は宝の山」はどれも興味深い展示内容で、常設展にしてほしい位に素晴らしく見応えのあるものだった。
子どものとき以来で行きました。ここでしか観られない信長のがあり、とっても興奮しました。 入館料はキャッシュレス対応していて、コロナ対策もバッチリです! お土産屋さんとレストランもオススメです 外の公園も素晴らしいので、お土産屋さんがキャッシュレス対応してくれたら確実に5つです