おやど 湯の季
おやど 湯の季 件の口コミ
21 今までは日光止まりでしたが、初めて湯西川まで足をのばしました。
この辺、とても雰囲気が良いです。
今回、この宿に泊まりましたが、なかなかコスパが良かったです。
お料理は部屋食で、このコロナ禍にとてもありがたかったですが、内容は普通に旅館のご飯でした。
もう一捻り欲しかったですが、総じて良かったです。
投宿は2回目です。
食事は品数多く味もよし。特にゆばが最高に美味しかった!
でもなんと言っても最高なのは温泉です。掛け流しの滑らかなお湯は、一度は入るとまた来たくなります。
温泉は言うことなし!
宿もお値段的にはちょうど良いと思います!
程よく古くて、静かで、ホント落ち着きますよ。
お宿の方々も良い方なんだなぁって思う人ばかり(中居さんは面白かった!!!)
お料理も肩肘はらず土地のモノを使った美味しいお料理でした!
2022年7月訪問。
多少の古さはあるけれど、チェックイン13時〜、源泉かけ流しの温泉と部屋食でコロナ禍でも安心、コスパの5つです。
あと、ラウンジの漫画が良かったです!
漫画は30代の私があー懐かしいって感じるものが多かったです。90年代〜2000年代?
当日は7組位お客さんいたみたいですが、ほとんどお会いすることもなく。
どのタイミングで行っても貸切風呂空いておりました。
女性用露天風呂、内風呂にも入りましたが誰にも会いませんでした!
部屋食はお膳のため食べにくかったです。
食事処を選べばテーブルで食べられるようです。
子供の夕食、朝食の写真を載せておきます
(1枚目: 子供夕食、2枚目: 子供朝食)
せっかくのお子様メニューですが、ごはんばかり食べていました (笑)
お米がすごく美味しくて (・∀・)
社長、奥さん、従業員の方、皆さん最高に良いです。お風呂も肌がすべすべになり最高!
コロナの為に間があき久しぶりに行きました。
友達と行け付けの宿になりゆっくり出来て凄く楽しいです。
なかなかの秘境にあり、のんびり過ごすのにはいいです。観光にはあまり向いていない…。お部屋はリニューアルしたようで綺麗でした。トイレの便座が冷たかったのがちょっと悲しかったです。
ご飯は栃木名物の湯葉を沢山使ったもので派手ではないがじんわり美味しさを感じられました。建物の造りや温泉のシステムが分かりづらく家族風呂に入れなかったのが残念だった…あと赤ちゃん向けのものがほぼなく、乳児連れには厳しかった。
内湯、露天風呂とも私にはやや熱めですが、気持ちよく浸かりました。
従業員の方々は、かなり親切丁寧な対応を頂きました。
食事処は、個室でゆったりと落ち着いて食事出来ました。
ただ、10年度以上前に一度利用した時の食事の方が豪華だったです。
それで、4つとさせて頂きました。
良い宿です。
日曜午後に日帰り利用 (2021年6月) 700円
ほぼ貸し切りでした。
お湯については源泉かけ流しで文句なし。
宿の方の対応も丁寧です。
日帰りでも全てのお風呂が利用でき、貸し切りもあいていれば無料では入れます。
また、日帰り客でも、ラウンジのコーヒーなどの無料サービスが受けられます。
日帰りで利用させていただきました。700円。日曜日の午後3時でしたが、女将が丁寧に利用方法の説明してくれました。時間は90分。内湯のほか露天風呂もあり、露天は女性用と混浴。あと、家族風呂も空いていれば良いですよ とのことでレッツゴー!透明でほんのりと硫黄の香りがし、身体の芯までポカポカ️とても良いお湯でした。ラウンジのドリンクも自由に頂けます。
2021年3月20日宿泊
車で湯西川温泉に向かいました。
ウチの車は10年くらい前のナビが付いているのでルート案内は細い山道を指し示してましたが、今は新しい立派な県道が開通しており、走行はし易かったです。
トンネルが多いですが道幅はずっと広く、難なく湯西川に着きました。
今回お世話になったのはおやど 湯の季です。
見た目は割と大きな旅館ですが、部屋数は多くなく、全16室と小ぢんまりとしています。
駐車場は旅館の下と脇、道路を挟んだ向かい側です。
チェックイン時刻がPM1: 00からOKと物凄く早い。
我が家が着いたのはPM2: 00少し前でしたが、すでに駐車場は道路を挟んだ向かい側しか空いてませんでした。
チェックイン時刻が重なり、4組ほど同時に。
到着した順番に宿帳記入や建物の説明。
丁寧な対応なのですが、少しスムースさに欠けますね。
なので、帳場の前はてんやわんや。
PM9: 00~翌AM4: 00までの間、混浴露天風呂 " 壮健の湯 " か女性用露天風呂 " 美人の湯 " の貸切利用が出来ます。
貸切利用するにはチェックイン時に指定の時間の札をお借りする形となっていますが、PM2: 00なのにすでに貸切利用の札は「PM11: 40~PM12: 10」と「PM12: 20~PM12: 50」しか残ってませんでした。
少しでも早い方が良いかな?と思い「PM11: 40~PM12: 10」の札をお借りました。
チェックイン時に浴衣を選べますが、女性は200円で色浴衣をチョイスすることも可能です。
せっかくなので、紫色の色浴衣をお願いしました。
この色浴衣は中々可愛らしかったです。
荷物は仲居さんが運んでくれる訳ではなく、自分で運ばなければなりません。
今回のお部屋は111号室「まんさく」でした。
お部屋の広さは8帖ほどで、窓からの景観は・・・お世辞にも良いとは言えません。
ですが室内は掃除が行き届いており、お部屋のリフォームもされていたようで壁紙などはピカピカでした。
携帯電話の電波はdocomo、auともに問題無かったです。
フリーWi-fiはありませんでした。
トイレはウオッシュレット完備。
早速浴衣に着替えて、建物2階にある混浴露天風呂 " 壮健の湯 " ️に行ってみました。
混浴露天風呂にはぬる湯の陶器風呂と適温の岩風呂があります。
ぬる湯の陶器風呂は湯温は️40.7℃。
適温の岩風呂は️42.1℃でした。
源泉名は " 高手観音の湯 " で、源泉温度は64.0℃。
湯浴み着・タオル巻きは不可なので女性には少々厳しいですが、夫婦・カップルしか入浴してなかったので問題無く入れました。
途中で男性が入りに来ましたが、さすがに夫婦やカップルしか入ってないと男性ひとりは入り難いからか、諦めて戻ってました。
すいません。
ですが、日帰り入浴に来ていた夫婦がミネラルウォーターを持ち込み、2時間近く粘ってたのには閉口しました。
せめて混雑する週末は日帰り入浴は止めた方が良いのでは
泊まりに行った甲斐が無くなっちゃいますよ。
PM4: 30頃もう一度行ってみると若いカップルだけが入ってたので、再度入浴️しました。
この若いカップルが言うには 「こんなに混んでるのは初めて」だとの事。
やがて独泉となったので、主人と二人で小一時間のんびりと湯浴み️を楽しみました。
" 壮健の湯 " はお隣の旅館、元湯湯西川本館の男性用露天風呂と塀を隔てた隣同士なので、そちらの扉の開閉の音・話し声・風呂桶の音などが丸聞こえです。
それと、ぬる湯の陶器風呂と適温の岩風呂との間の通路部分が、建物1階の渡り廊下 (帳場から露天風呂がある棟への渡り廊下) から丸見えなので注意が必要です。
気付かず普通に裸で歩いてたら、渡り廊下に佇んでたオヤジとバッチリ目が合いました。
貸切風呂 " 鶴鶴の湯 " にも入りたかったのですが、何度行っても入浴中・・・。
人気ですね。
結局夕食後、真っ暗になってからでないと入れませんでした。
女性専用露天風呂 " 美人の湯 " も結構広くて良いです。
ただ景観はあまり良くなく、屋根と塀とで囲まれており、閉鎖的ではあります。
帳場の近くには男女別の内湯があります。
各露天風呂はカランに温泉を使ってるので、洗体や洗髪は内湯でやった方が良いです。
内湯にあるボディーソープ、シャンプー、コンディショナーは " 馬湯 " 。
各露天風呂にあるシャンプーは資生堂のリンスインシャンプーでした。
内湯のシャワー (お湯) が出る時間はPM2: 00~PM12: 00、AM5: 30~AM9: 30に限られますので注意が必要です。
深夜から早朝にかけてはシャワーが使えませんし、連泊しても午前中はやはりシャワーは使えません。
食事は団体客は食事処や宴会場、夫婦・カップルは部屋食です。
小分け出しではなくて、最初にデザートまで全部出しでした。
食事は派手さには欠けますが、それぞれの料理の味付けが良かったです。
酢の物は酸っぱいだけでなく甘味が強い。
山菜の炒め物も美味しい。
刺身は下にバジルソースが敷き詰められており、絡めながら食べます。
これも良かったですね。
煮物の味付けは特に良く、煮物に入っていた湯葉に味が染み染みで本当に美味しかった。
胡麻豆腐は、まわりに胡麻だれがかかっていて、大変美味しかったです。
台の物の鴨鍋も、お汁の味が絶妙で、極少量入ってる一味唐辛子がまた良かったです。
残念なのは、岩魚の焼き魚と天婦羅はやや冷めていたこと。
夕食の時間はPM5: 30、PM6: 00、PM6: 15から選ぶのですが、一番遅いPM6: 15にしてしまったので仕方ないかも知れません。
それと湯西川名物の「一升べら」が出なかったこと。
湯西川なのに「一升べら」は出ないんだ・・・と思ったら、別注料理に載ってました。
食事の際の飲み物は、給仕の方に伝えても良し、自動販売機で購入してもOK。
自動販売機で購入しましたが、ぼったくり価格ではなくて、普通に定価販売でした。
お布団は夕食が食べ終わると敷いてくれます。
布団を敷いてくれたスタッフの方に「今日はどれくらい宿泊者がいるんですか?」と尋ねたら、全室埋まってるとのことでした。
朝は希望すれば朝食後も布団を敷きっ放しにしてくれるのは有難いです。
いつも旅行中はPM10: 00前に眠ってしまう私。
今回はPM11: 40から露天風呂の貸切予約をしているので主人に起こして貰い、夜の湯浴みも愉しみました。
雨が降ってましたが、露天風呂の岩風呂部分は屋根があるので問題なく入れました。
朝風呂含め、1泊の旅行なのに6回も湯浴み️してしまいました。
朝食はAM7: 00、AM7: 30、AM8: 00から選び、部屋食でした。
朝ご飯は普通の朝ご飯でしたね。
平家の落人伝説が残るだけあって、「平家納豆」なる地元の納豆が出ました。
自家製の胡瓜の糠漬けや梅干しが美味しかったです。
ラウンジでコーヒーや紅茶を飲むことも出来ます。
このラウンジには漫画本が沢山置いてあり、それを部屋に持って行って読んでるご家族もいました。
最近は割と高い旅館ばかり泊まっていたので、たまにはこんな肩肘張らない旅館も良いかもと思いました。
CPは抜群に良いですし、何だか気楽に泊りに来れる感じです。
今度は湯西川かまくら祭りの時にでも泊りに来てみようと思います。
接客・施設・温泉・料理など、豪華とは言えなくとも全て要所を押さえた内容で、価格を考えると非常にコスパ良し。
ゆったりしに来るには良い旅館だと思います。
料理は特に、手作りだというごま豆腐と、白飯が美味。
温泉は源泉掛け流しで24時間入れ、泉質良好。貸切風呂はタイミング良ければ何度でも利用可能。また、貸切風呂でなくとも、全館の客室数はそこまで多くないため基本的にお風呂の人口密度が低く、ゆったり入れるのも良いポイント。
温泉、食事は凄く美味しかった。でもお膳が低く夕食は正座して食べたけど足はしびれて食事も全部食べれなかった。朝食は自分達でテーブルにお膳乗せて椅子に座って食べました。シャワーの出が悪く、ドライヤーはずっとボタン押していないと使えない。かまくら祭り見学に来たのに感じんのかまくらは雪不足でようやく集めた汚れた雪で一基だけかまくらありました。
雪の中、おやど湯の季さんにお世話になりました。
湯西川温泉のサラリとした泉質とクセのないお湯にとても癒やされました。
露天風呂は想像以上に大きく、のんびり出来たし、暖炉のあるお部屋ではフリーのコーヒーもあり、ゆっくりと読書出来ました。
お食事も美味しかったですよ!
湯の季さんは道路に面し駐車場も前と横なので荷物を持って歩かなくて済むのは有り難い
宿は古いらしいが部屋 (禁煙室) 共々清掃が行き届きお風呂も内、露天いずれも気持ち良く入れて満足。
一番良いのは、お風呂まで延々と歩かなくて済むのがいい
料理は量が多くて、じいさんには無理!今度は少量プランにしよう
風呂上がりにマッタリしたければラウンジにて書棚にびっしり並んでいるマンガシリーズに浸るのもよしコーヒーもサービス
チェックインが13時からなので、かなりユックリできる。従業員の方もフレンドリーなので肩が凝らなくて助かる。リーズナブルな料金とお風呂に引かれて又お邪魔しようかな!
部屋数の割に広い施設で、無料のコーヒーコーナーや漫画もあり、寛げます。
内湯は入っていませんが、露天風呂、貸切り風呂は、シャワーまで温泉です。まさに源泉掛け流しです。
料理は夕朝とも美味しく、かつ品数多いです。少食の人には、品数少な目のプランもあります。
チェックインしてから、部屋に通されるまで少し時間が掛かっていた。出口に宿泊者名が記入されていたが、私達の名前が無かったので多分漏れていたのだと思う。料理は若い人にはあっさりし過ぎて物足りない。貸し切り湯は無料なので、混んでいなければ待つ事もなく入浴出来た。目の前に駐車場があるので便利。周りにはお店がほとんど無く、早めにコンビニで買い物をしておく事をオススメします。
料理も部屋出しでボリューム満点️
朝早く露天風呂に入りましたが、気持ち良かった。
部屋も広く、子供連れにも親切で満足でした。
ただし、貸切風呂は時間制予約にしたほうが次のひとも入りやすいと思いました。
景色はあまり良くありません。男女別の内湯、女性専用露天風呂、混浴露天風呂があります。混浴露天風呂は8畳くらいの湯船と五右衛門風呂というか大きなお椀の湯船。大きい湯船はけっこう熱いです。更衣室に鍵付きロッカーがありますが男女一緒です。
かまくら祭りを目当てに来訪。会場のはじまでバスで連れて行って下さいます。
改装されたらしく、部屋がとてもキレイでした。料理、温泉ともに満足し、家族でゆったり過ごすことができました。
湯西川温泉駅からバスに乗り、終点「湯西川温泉」の目の前。料金880円 (2016年) 。