JAPANRW.COM

唐沢山城

住所 栃木県佐野市富士町1409
電話 +81 283-24-1138
時間 00:00-24:00
サイト city.sano.lg.jp
カテゴリー 史跡, ハイキング コース, 観光名所
評価 4.1 14 件の口コミ
Remains of Karasawasan Castle
近くの同様の会社
高勝寺三重塔 — 栃木県栃木市岩舟町静3
田中正造旧宅 — 栃木県佐野市小中町975
米山古墳 — 栃木県佐野市犬伏新町2060-42
日本列島中心の町 — Tochigi, Sano, Tochimotocho, 1743

唐沢山城 件の口コミ

14
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
taro
13 七月 2022 10:54

たくさんの猫ちゃんがお出迎えしてくれました。癒されました (* ´ ` *) ᐝ結構高いところまで登ったので運動靴で行った方がいいかもです。パンプスで行ってしまい足が疲れましたツツジはまだ蕾ばかりで もう少しかなぁって感じでした。

長谷川龍
10 七月 2022 18:19

続百名城なので来訪。5月晴天。
良い!ここは良いですよ!堅固なる山城中の山城。本丸には織豊系の立派な野面積が綺麗に残っており、上杉も北条も落とせなかった理由がわかります。味わい深い大きなわき井戸、関東平野を一望できる眺望。ハイキング客も楽しめ、明治来本丸にある神社の他、各所に社がありスタンプラリーを企画してくれたりもしています。とにかく城の自然な残り方が美しい。秋は紅葉も美しいと思います。あと人なつこい猫ちゃんもたくさんいてふれあえます。かなり癒されるスポット。オススメです。

ngngst
06 七月 2022 20:27

名族の佐野氏の居城。関東七名城のひとつに数えられる城で、戦国期の関東地方の城は土の城が多いなか、珍しく高い石垣が築かれています。
食い違い虎口や、土橋、大規模な堀切と山城の醍醐味を感じることのできるお城です。

野田征紀
15 六月 2022 3:29

近くにお城ないかなぁと気軽な気持ちで寄ったお城でしたが、驚くほど立派な石垣が山頂にありました。
雰囲気のある神社もありましたが、とにかくこの石垣の保存状態は必見です。
高さも長さもなかなか見ることができないレベルで、必見です。

よしざわとしのぶ
15 六月 2022 1:16

今日は、新緑の中で、ゆっくり散歩して来ました。少し気温が上がっていたこともあり、猫たちも、木陰の道端で、寝ころんでいました。そして、神社に上がる手前に手水舎があり、そこの手水には今日から、紫陽花がたくさん入っていて、とてもきれいでした。

Izumi
06 六月 2022 15:14

藤原秀郷築城との由緒だが、どうやら15世紀に秀郷を祖とする佐野氏によるものだそう。
何しろ田沼駅から歩きました。
他コメントのとおり40分ほどで行けます。
程良く疲れました。
あいにく快晴ではなく景色はぼんやり。
それでもなお、中世土着豪族が唐沢山から見渡せる下野の野を勢力争いのため駆けめぐっていたのだろうと想うと楽しめます。

大原清一
04 六月 2022 1:12

先週の土曜日に行ってきました。
連休の後半は高速道路の渋滞はありませんでした。
唐沢山城あまり有名ではないかも知れませんが今は城跡しか有りませんが、山の上で見晴らしもよく
日本の名城100選になっています。

ピヨぴよ
11 二月 2022 2:58

山頂にある城址です。登るまでのワインディングも楽しめますので、ドライブやツーリングコースとしても最適です。なぜか猫が沢山居て、人馴れしているので、猫好きの方の有名スポットにもなっているそうです。猫が寄ってきてくれて、写真を取らせてくれました。城址跡の作りも攻め難いように工夫されているのが良くわかるので、城好きの方にもオススメです。その他の城の設備もなるほどなと納得できるものが多くあり、時間を掛けてゆっくり楽しむことができました。佐野市街地や田園風景も見晴らし良く楽しめます。神社の御朱印も様々種類があり色とりどりで美しと感じました。駐車場は広めですが、紅葉や桜、初詣時期には満車になりますので、早い時刻に行くほうが良いと思います。ハイキングで登るのもちょうど良い距離感だと思います。

馬渕英貴
18 一月 2022 15:19

関東七名城の一つで本丸跡に残る高さ8メートルの高石垣は見事です。城の西側に行くと天狗岩という岩場があり、当時は物見台としての役割を担ったとのことですが、天気が良ければ富士山まで見ることができる展望台となっています。東武佐野線の田沼駅から1時間かからず登城することができます。

川上太一
06 一月 2022 3:03

唐沢山城は続100名城の一つ、栃木県にあります。唐沢山城は佐野氏が室町時代に築き、上杉謙信に降伏と離反を繰り返した後、北条に降り、その後も豊臣、徳川に従い、佐野氏が佐野城に移るまで居城とした城。
唐沢山山頂を本丸とした連郭式で織田徳川時代に作られた本丸の高石垣が山城とは思えないほど見事。公開されていないところも含めると更に大きさは膨大そう。
駐車場や公衆トイレも完備されていて、見逃した物を見にまた来たいお城です。
また、現在は唐沢山神社の境内になっているようで、唐沢山神社は明治時代に創建された佐野氏の祖先、藤原秀郷を祀る神社です。 — 場所: 唐沢山城址

内田和年
16 十二月 2021 14:14

戦国時代まで存在した強固な山城跡に唐沢山神社があります。一部に石垣も残っており、往事を偲ばせられますね。関東平野が一望、スカイツリーを含め東京のビル群や富士山も見渡せる眺望はなかなか素晴らしいですね。

長岡雅彦
02 十二月 2021 23:08

唐沢山城に到着~ (^^) 。そして、小雨~。こんことでは負けないぞって気で入城。大手 (?) のくい違い虎口から入り、風鈴参道で涼しい音を聞きつつ唐沢山神社へ到達 (^^) 。本丸虎口の鏡石が大きく、高石垣も素晴らしい。佐野氏の居城で、お家存続の為に主君を替える先見の明があったところが興味深い。

鈴木芳広
25 十月 2021 6:47

こちらには唐澤山神社やレストハウスがあります。小高い場所なので佐野市街や、冬の空気が澄んでいるときには東京のビル群を望むことができます。山の中腹にありながらも駐車場が広く、飲み物の自動販売機も多くて、身軽にピクニック気分で訪れることもできます。

えせ大佐
11 十月 2021 22:32

続日本100名城の114番
関東七名城の一つで唐沢山城の戦いで有名で上杉謙信の10度にわたる攻城を防いだ強固な山城。
本丸跡近くまで車で登れる。スタンプは本丸跡側にある社務所にて押せます。
やたらと猫が居るところです。

レビューを追加