JAPANRW.COM

ますぶちクリニック

住所 栃木県宇都宮市海道町153-3
電話 +81 28-689-3001
時間
月曜09:00-12:00, 14:00-18:00
火曜日09:00-12:00, 14:00-18:00
水曜日09:00-12:00, 14:00-18:00
金曜日09:00-12:00, 14:00-18:00
土曜日09:00-12:00
サイト byoinnavi.jp/clinic/64826
カテゴリー 耳鼻咽喉科クリニック, 耳鼻咽喉科医
評価 2.4 7 件の口コミ
Masubuchi Clinic
近くの同様の会社
手塚耳鼻咽喉科医院 — 栃木県宇都宮市大通り1丁目3−19
柏木耳鼻いんこう科 — 栃木県小山市駅東通り2丁目18−18
ふくだ耳鼻科クリニック — 栃木県宇都宮市花園町6−7
ふじもとクリニック — 栃木県下野市祇園1丁目6−10

ますぶちクリニック 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Yuichi
17 六月 2023 21:05

先日、左耳の聞こえが悪くなったので、2度ほど耳アカ取りで通院しました。

玄関は結構広いのですが、耳鼻咽喉科にしてはスリッパに履き替えなければいけなくて、まわりに手すりがないので、特に足腰の悪い人には、玄関にもパイプいすを置いておいた方が履き替えが楽になるのではないでしょうか。

受付の女性2人 (2回目は1人) は、受付の時も電話の時も、比較的感じ良かったです。

名前を呼ばれて中に入ると、女性の先生がいて基本的にタメ口 (北関東は無敬語地帯といわれています) で話すタイプで、左耳が悪いと書類に書いているのに、まず右耳から始めて「少し溜まっている」ということで
最初に手を使って (耳アカ取り専用の棒のようなものを使って) すくい取った耳アカを目の前で見せたのですが、その時、それを見たのでしょうすぐ後ろにいた看護師が笑っていました。
その態度は、耳鼻科の看護師としては失格ですね。
謙虚さが足りません。 (栃木の人間は謙虚さのない人が多いように思う。)

それから、左耳も手と耳アカ取り専用の機材を使っていましたが、結構痛かったですね。
2回目は、1回目ほど痛くはなかったですが、まあまあソコソコ痛かったので、差があるということは少々やり方に荒っぽさが
あるのかも知れません。

それで、1回で終わりかなと思っていたら
なかなか奥の奥にある耳アカが取り切れないということで、2回目も行くことになり
液体の薬を処方されましたが、これが、耳の中に入れて10分間横になってじっとしているというもので、4日間朝晩2回ほどやりましたが、正直個人的には気持ち悪さがありました。

以前、済生会宇都宮病院の耳鼻咽喉科に
同じく耳アカ取りに何度か通院したことがあったのですが、流石に大病院だけあって
お金のかかった耳アカ取り専用の機材なのか、まったく痛みがなくて1回で終わりました。
ただ、済生会の耳鼻科は紹介状が必要になってしまいましたので、耳掃除程度では
行けなくなってしまいました。
非常に残念です。

今回、自宅から割りと近いということで、
当クリニックを選びましたが、もう2度と行かないと思います。

高松まこと
29 十二月 2022 1:29

最悪な病院です。
他の方の評価で名医みたいなこと書いてありますけど本当でしょうか。
喉の診察を行ったのですが一度目、嗚咽してしまい喉の様子が見えなかったらしくもう一度喉を見てもらったのですが嗚咽してしまいました。
多分喉の様子は見えなかったのだと思いますが問題なしとのこと。
使い終わった器具を床に投げ捨ててました。
評価が良かったので伺ったのですが態度がとても悪く、人によって態度を変える先生なのかなと思いました。
診察態度も診察結果も正直納得いきません。

春いちばん
06 九月 2021 9:11

酷い目眩と、左の耳が急に聴こえなくなり受診。診察結果、突発性難聴とわかり点滴と投薬で2週間ほど治療し、聴こえは元に戻り聴力を失わずに済みました。とても嬉しかったです。

KーG
30 六月 2021 20:26

妻と娘が診察に行きましたが、あまり信頼出来ないと思います。
妻は中耳炎がなかなか治らず3回程切開、娘は扁桃腺の腫れがなかなか治らず別な病院に行って診察してもらい急性扁桃腺炎との診断を受けた。

Mits
17 八月 2020 14:21

突発性難聴で受診、一部の聴覚を失いました。
突発性難聴は発症から時間が経過するほどに治癒率が低下するので、早期治療(推奨48時間以内)が推奨されます。私は発症3日目で受診しましたが、異常なし、高温域は子供より聞こえてるわよ~、と先生に笑われました。翌週、状況が悪化したため再診し、そこでようやくステロイド投薬を始めましたが、回復しませんでした。栃木訛りの女医さんは、こちらの説明も「それはいいから!」と遮ってろくに聞いてくれませんでした。聴覚検査室は、外の設備が動くと音が響いて何度も検査を中断しました。私の後悔は、突発性難聴になったことではなく、こんなクリニックを選んでしまったことです。

ゆこ
08 九月 2019 19:34

親子でお世話になっております。
先生は女性でとっても穏やかです。
質問したら何でも優しく教えてくれます。
平日11時くらいに行っていますがそんなに待たずに診てもらえます。

1977
06 六月 2019 14:23

待ち時間が長い!予約は無くて 受け付け順だが、朝早くに受け付けを済ませても、後から来た人がどんどん入って、8: 30過ぎに受け付けをしても40分以上は待ちます…なぜ?よく分からん。
対応は普通。

レビューを追加