小山工業高等専門学校
住所 | 栃木県小山市中久喜771 |
電話 | +81 285-20-2100 |
サイト | www.oyama-ct.ac.jp |
カテゴリー | 学校, 教育機関 |
評価 | 4.5 4 件の口コミ |
National Institute of Technology, Oyama College | |
近くの同様の会社 学校法人TBC学院 小山校 — 栃木県小山市三峯1丁目10−21 |
小山工業高等専門学校 件の口コミ
4もりかぷ
23 十二月 2020 6:56
電気電子卒です。
高専のカリキュラム等は約2年毎に変化していくので、軽く聞き流す程度にお読み下さい。
技術関係で、やりたいことが定まっているのであれば良い学校だと思います。
高校とは違い、大学と同じ方式なので自由度は高いです。
低学年のうちは結構自分の時間があるので、自ら行動し、コンテストやものづくりをすると技術力を上げることができると思います。
レポートなど課題は、学科によると思いますが、電気電子は3~4年が結構出ます。なので、ある程度計画をもってやらないといけません。
また、大学と同じように赤点が60なので、高校に比べ留年率は高いです。
自分はプログラミングをしたくて入学しましたが、"電気・電子"なので、情報系の講義は少なめです。情報系を中心に学びたければ、独学、または情報科がある高専をおすすめします。ただ、個人的に言えることは、講義で学んだとしても必ず、その知識を活かすことができるわけではないので、自分で作品を作ったり、友人と開発することをおすすめします。特にきっかけ作りに悩むのであれば、コンテストへの参加をおすすめします。
あくまでも、学校はきっかけを作るものだと考えているので、どんな小さなものでも一つ一つが大きなものにつながるので、入学を検討されている方は、是非、高専という特殊な環境で起こる、様々なきっかけを逃さないようにして下さい。