JAPANRW.COM

静林幼稚園

住所 栃木県小山市喜沢199
電話 +81 285-22-1792
時間
月曜07:00-19:00
火曜日07:00-19:00
水曜日07:00-19:00
木曜日07:00-19:00
金曜日07:00-19:00
土曜日08:00-17:00
サイト www.seirin7.com
カテゴリー 幼稚園
評価 4 6 件の口コミ
Seirin Kindergarten
近くの同様の会社
認定こども園 せいほう幼稚園 — 栃木県小山市中久喜1221-1

静林幼稚園 件の口コミ

6
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
o chi.
19 十二月 2022 14:13

園内の保育園メインで幼稚園含め見学したので参考までに記載します。 (情報に誤りや変更が出てる場合があるので参考程度でお願いします)

見学時間
2021年秋頃

総評
建て替えて間もない幼稚園なので全体的に綺麗です。幼稚園内に小さな保育所もありますが、2部屋しかなくかなり小さいです。
幼稚園はとても良かったですが、保育園はお友達も少ないし、ちょっと微妙です。
行かせるなら反対口の静林保育園に通わせた方が良いと思いました。

園庭
とても広い。遊具も綺麗。遊具の数も多め。
園児が遊んでる時間は保育園の子たちは遊べません。代わりに芝生の庭 (遊具なし) で少し遊ぶそうです。

施設内
こちらも綺麗。入口にセコムあり。
子ども用トイレはお世話するのにオープンな方がいいんでしょうが、少しビックリしました。各教室は小学校のような感じで狭すぎず広すぎずって感じでした。
保育園はそもそも預かり人数が少ないので十分な大きさなのかもしれませんが、2部屋でそれぞれ5〜8人程度でMAXかと。。

駐車場
広く、停めやすい

オムツ
使用済オムツは園で破棄してくれる
オムツは袋ごとはNGで毎日数枚ずつ持って行くスタイル

ミルク、哺乳瓶
銘柄は指定できませんが、園で用意してくれる

補足
見学中に幼稚園生にたくさん会いましたが、とっても元気よく挨拶をしてくれました。
先生が教室戻って〜と声かけをすると戻ってましたし、日頃からしっかりコミュニケーション取れてるんだなという印象。
また園長先生がちゃんと仕事してる園だと非常に感じました。 (上から目線ですいません)
「園長先生〜」と飛びついてくる子ども達がたくさん!普段から関わってるから懐いてるんだろうなと思いましたね。
また玄関口にてなにかの事情で遅刻してきた子が丁度いたんですが、「〇〇ちゃん予定より早く着いたんだね!」と園長先生が仰ってました。園長先生が保護者の電話対応もしてるし、保護者やお子様のお顔と名前も認識してるってことだと思うので、そこは素晴らしいと思いました。

その他
月1回お弁当持参日があり
入園費12000円 (保育園入園時に支払えば幼稚園入園時は支払い不要)
他の方の口コミにもありましたが、預かり人数は国の基準はクリアしてますが、小山市の基準はクリアしてないとのこと。
まぁ確かに大人の目が多ければ多いほど、目もかけられるし、危険性も回避できますが、
見学程度の1時間程度ではお子様たちはのびのび過ごしてて印象は良かったです。

SUPER
22 九月 2022 19:48

園児を迎えに行く、保護者の
運転マナーがあまり良くない。
幼稚園に向かう新幹線沿いの
道を雨の日なのに、スピードも
落とさず水溜まりをバシャバシャとしながら駆け抜け幼稚園の駐車場へ入っていく.
こちらが、避けなかったらどうなることやら。
ただでさえ、広くない道なのに。
他にも歩いている方々がいるので、幼稚園側も運転マナーについて車で迎えにくる保護者の方々に周知していただきたい。

大塚優輝Yuki
30 一月 2022 21:47

久しぶりに見に行ったら、新しい建物や駐車場が拡大されていて驚きました。
私がいた時は、黄色の建物で、プールは透明なハウスでした。

ようこ
29 三月 2021 16:42

【良い点】
・施設が新しい(2020年築)、園庭が広い。
・集団行動がとれるようになる
・園内で習い事ができる(※英語・体操以外は別途費用。課外活動のスイミングは原則保護者の付添が必要)特に、体操教室では身体能力が高められる。
・立腰教育で子供が落ち着く、姿勢がよくなる(個人差あり)
・挨拶やお着替えがよくできるようになる
・先生方の挨拶が厳行されている
・園への連絡がアプリからでき楽
【悪い点】
安心して預けることができない
・園児一人あたりの先生の数が少ないため、よくは見てもらえない。(国の基準は満たすが市の基準は満たしていない。)
・毎日の園の活動は非公開。送迎時に担任とほとんど会えない。普段は園舎に入れない。保護者と先生のコミュニケーションが不足
・おやつは市販のおかしが多い。献立は非掲示。材料・カロリー等は非公開。
・看護師や保健師はいない。
・14: 00までの担任と、14: 30以降のホームクラスの先生は異なる。
・ホームクラスは放任的。
子育て支援/女性の就労支援の姿勢はみられない。
・幼児教育無償化の割に実費負担の項目が多く、諸経費の負担が重い。
・長期休暇中の送迎時間が決まっている
・毎日の洗濯物/洗い物が多い
・弁当が年12回〜。夏季弁当日の設定はないため多い月で月3回
・現金での精算が多い(釣りなしで用意)
【その他】
・意思決定の判断が早い一方で、トップダウン的な決定(変更等)に振り回されることがある
・夏季プールは週1。夏休み期間(7/中旬〜8月末)はプールを含む水遊びはない
・バスは8月登園日1回の利用で月額3200円
・ホームクラスは遊具や遊びに変化がない

茂野知行
10 十月 2019 5:56

私は昭和47年3月に卒園しました。懐かしいです。当時は新幹線もなく長い貨物列車が通過したのが見えました。

るりるり
13 二月 2019 13:28

長男、次男がお世話になりました。
保育園、慣らし保育のクラス、学童保育もあって素晴らしいです。

レビューを追加