薬師寺
住所 | 栃木県下野市薬師寺1737 |
電話 | +81 285-48-0180 |
時間 | 09:00-18:00 |
サイト | shimotsuke-yakushiji.or.jp |
カテゴリー | 仏教寺院, 観光名所 |
評価 | 4.3 10 件の口コミ |
Shimotsuke Yakushiji | |
最寄りの枝 寺岡山 薬師寺【寺岡山元三大師】 — 栃木県足利市寺岡町871 |
|
近くの同様の会社
|
薬師寺 件の口コミ
10 「日本三戒壇」の一つが下野市にあると知ったのはつい先日のこと。太宰府の戒壇院を訪問した際に教えてもらい、遅ればせながら下野薬師寺のことを知りました。
栃木県の奈良時代に想いを馳せながら、JR自治医大駅からてくてくと徒歩で行きました。途中交通量の多い狭い道もあり若干怖かったですが、空は広く、畑がずっと広がり、遠くには筑波山も見えて、お散歩には最適な30分ほど。
六角堂、ケイカ、薬師寺(旧安国寺)、錦魚葉椿を見て回りましたが、気持ちの良い場所です。
素敵な御朱印もいただき、ご住職にお話も伺えました。
栃木の歴史に疎かったことを痛感。これを機に勉強しようと思っています。
奈良時代の日本三戒壇のひとつです。
当時の遺構を見ることができます。
宇佐八幡宮神託事件の後道鏡が770年に下野国薬師寺別当として着任した寺として有名です。
住職がいろいろ詳しい由来や逸話をお話しくださるのでとても有意義な時間を過ごすことができました。
そのお話しに興味を持ち、先日奈良の唐招提寺と薬師寺を訪問いたしました。
平成の大改修の際にお名前を変えられたそうですが、個人的にはもとのお名前もどこかに残されての改名の方がよかったと思います。御朱印等をお求めやの方々にはご住職様丁寧にご説明されて愉しそうなご様子ですが、道すがらのお参りで寄られたお年寄りが会釈されても知らんぶりでした。
歴史ある寺院。境内には、鑑真大和上宝塔もあり、鑑真さんも奉られている。珍しいゆかりの木「瓊花」 (けいか) はこのあたりでは、皇居にしかない貴重な植物らしい。まだ苗木だが大きく育ってほしい。御朱印は住職さん不在者通知の為、奥さんから、書き置きを頂きました。¥300
奈良時代の日本三戒壇のひとつ下野薬師寺の遺構を見たくて訪問。現在の本堂に参拝のあとご朱印をいただきに行ったところご住職が応対してくださった。お寺の由来や新しい鑑真像 (R3/03予定) のお話など丁寧に説明してくださった。
回りに高い建物もなく広々した遺構に昔への思いをはせることができる。
誰にでもうける場所ではないかも知れないが、歴史好き、仏教好きの人には絶対良いと思う。
ご住職さまがとても優しいかた、色々説明していただけました、御朱印も快く書いて頂けました、最後に金魚椿を教えて頂き案内して頂きました。金魚の形のはっぱです、そのなかひ変わりはっぱがあるので見つけてみました。
久しぶりに参拝しに来ました。今朝自宅を出る前に新聞記事を読みましたが、最近神社に泥棒が入って金品を盗んでいく事件が起きているみたいです。ここの宮司と、その話をしていましたが、前に神社に泥棒が入り、寒さのせいなのか、奉納された酒なども盗んでいったそうです。その後に、すぐ隣の寺に、その泥棒が入り、盗んだ酒を飲んで、そのまま寝てしまったそうです。結局は御用になり、警察に逮捕されました。住職と一悶着あったそうで、危なかったかもしれませんでした。なんともマヌケな泥棒でした。
21年2月28日訪問
鑑真さんの坐像の胎内に納めていただく写経を奉納してきました。
本来2月28日締め切りでしたが、六角堂の修繕に時間が掛かりそうなので受付延長する予定とのことでした。
しかも今なら本堂でかなり近くでお目にかかることができます。
ご興味ある方はお早めに
先日こちらのお寺さんに家内と二人でお邪魔させて頂きました。御朱印を授かりたく突然の訪問でしたがご住職の奥様にご丁寧に対応して頂き、待っている間に敷地内の散策をと進められました。
結構な時間観てまわってしまい遅くなりましたと玄関の方に向かうと、今度はご住職が自ら御朱印帳を持ってきてくださり御朱印の説明まで丁寧にして頂きました。とても大きなお寺とその歴史に少しお話を伺っていくと初見の私たちにもかかわらずお寺に関する沢山の知識や、成り立ち、そして大変勉強になる教えを頂きました。
現存していればとても大きな敷地で、大変貴重な歴史的建物があったであろう事がわかり大変残念です。ですがご住職のお話でそれを想像し、考えてみるだけでも大変興奮する興味深い貴重な時間を過ごさせて頂けました。
またお寺さんだけのお話ではなく、こちらの敷地に植えられている桜のお話や珍しい形の葉っぱをした錦魚葉椿もご説明頂き、とても気さくに接して頂けました。
お花の咲く頃にまたお伺いさせて下さいとお伝えすると、いつでも来てくださいとにこやかに仰られて大変素敵なお寺さんだと思いました。
訪問したことが無い方は近くに行ったら是非ともお伺いすることをお勧めしたいとても素晴らしいお寺さんです。