にごり湯の宿 湯荘白樺
住所 | 栃木県那須塩原市湯本塩原14 |
電話 | +81 287-32-2565 |
サイト | www.mmjp.or.jp/sirakaba |
カテゴリー | 旅館, 温泉ホテル, 観光名所 |
評価 | 4.2 33 件の口コミ |
Yusō Shirakaba | |
近くの同様の会社 伊東園ホテル塩原 — 栃木県那須塩原市塩原2196-4 四季味亭ふじや — 栃木県那須塩原市上塩原675 源美の宿 会津屋 — 栃木県那須塩原市塩原733 湯ったりの宿 松楓楼松屋 — 栃木県那須塩原市塩原168 |
にごり湯の宿 湯荘白樺 件の口コミ
33 日帰り温泉として行ってきました。
建物は古く、湯船も広くはないですが、温泉の泉質は那須温泉の鹿の湯や群馬の万座温泉に近い感じで、強酸性の硫黄泉です。
お湯は自分好み (硫黄泉好き) の最高の泉質でした。
日帰りは500円、時間も90分と制限はありますが、お湯が良いので十分に楽しめます。特に熱めの内風呂は濃度が高いので最高です。自分は大丈夫ですが、人によって水を入れる必要があります。
噂の泥が入ったバケツが置かれてましたが、人が混んでいたので自分は使いませんでした。
お気に入りの温泉となったので、今度は宿泊してみたいと思います。
7/24に1泊でお世話になりました。温泉がメインで行ったので部屋の感じや建物の古さは気になりませんでした。綺麗な宿やサービスを求めるかたは他を探した方がいいと思います。
その温泉は最高でした。宿の隣から温泉のガスが常に出てるくらい、硫黄泉を満喫できました。
肩こりもすぐなくなるし、体に効いてるのがよくわかります。温泉は熱いので適度に加水をしてください。
ただ換気のためにあちこちの窓が空いてるのですが、入り口が開けっぱなしで、換気のためにしょうがないのですが、網戸を設置してもらえると、飛んでいるいろんな虫も少なくなるのかなと思いました。虫が少なくなれば最高です。
ただ温泉は良いのでまたお世話になりたいと思います。ありがとうございました。
日帰り入浴で利用しました。
日帰り入浴は500円で、入場人数に制限を設けている状況です。土日に訪問しましたが、午前中11時前後は混みあっていて、入浴するのに待ちが発生します。入浴は90分までというルールがありますが、待って入浴できてから90分でOKとのことでお話してくださいました。
この温泉宿の一番の推しポイントは何といっても湯泥です。
浴場は内湯と露天の2つがあります。内湯は男女別々で、露天は混浴です。
湯泥は内湯にだけあり、バケツに入っています。
湯泥を掬って体にぬりつつ優しくマッサージし、その状態で湯舟で洗い流すのが良いとのこと。実際にやってみると肌がすべっすべになり、感動しました。
露天は屋外の脱衣所で着替えて入る形です。男女ともに湯舟から脱衣所が見えるか見えないかというようなオープン具合です。
男女4人ずつが定員になっていて、脱衣所のかごがいっぱいの場合は待って入ります。
泉質は硫黄泉です。
置く塩原温泉とは違い、泥を含んだ硫黄泉で明らかに泉質が異なります。pHもこちらは酸性で、2.5くらいだったと思います。
とても心地よい温泉で良いのですが、やはり人気の温泉宿ということで待ち時間がかなりありました。
露天のほうが人気で、概ね45分ほど待ちやっとは入れました。
また機会があれば行きたいと思います。
湯めぐり手形を使って日帰り入浴を250円で入れました。日曜日でも他にお客は他に1組だけでした。温泉の質が良くて、温度もそれほど熱くなくのんびりと入る事が出来ました。
内湯のバケツに入っている湯泥のパックも楽しめます。
日帰り温泉で利用。
駐車場に到着した瞬間 硫黄の匂いを感じ
ここまで来たという思いあり、テンションも高まりました。
平日ということもあり、私と同じ時間帯のお客様は2名。内湯も露天風呂ものんびり楽しめました。
貴重品はロビーで預かって頂けます。
Free Wi-Fi あります。
駐車場は 建物奥の温泉神社の階段下にあります。
周りの立ち寄り湯の帰りに寄りました
温泉たまご激ウマでした。
いままで食べた中で1番でした。
ぜひ立ち寄りして食べてみてください。(1個100円)
塩で食べるのがおすすめです!
宿泊できてないですが、おかみさんも気さくだし温泉は間違いなくすばらしいですよ
温泉がとにかく最高です!
泥パックのすり込みはやりすぎはヒリヒリするので気をつけましょう。
夜の露天風呂はちょうど月が見えてとても良かったです。
また行きたいです〜
泉質が非常に良いです。
内風呂、露天風呂ともにある湯泥パックをすると肌が見違えるようにすべすべになります(目に入るとかなり痛むので注意)。
周辺にお店はほとんどありませんが、マンガやボドゲなども貸し出しており朝昼晩と食事を出して頂ける(全て膳でしかも部屋食)ので湯治目的であれば最適の旅館です。
温泉には消化を促進する効能もあり、割と多めの食事でしたがペロリと美味しく平らげられました。
また宿泊者は近くにある共同浴場に無料で入れます(宿の浴衣着用が条件)。
あと事前連絡で塩原温泉バスターミナルへの送迎をして頂けます。
2021/11/13
歴史を感じる渋い温泉です。
日帰り湯は500円。
内湯は5人ぐらいしか入れません。
お湯は熱めです。
入ったり出たりを繰り返します(笑)
白濁の湯は体の芯まで温めてくれます。
バケツに泥が入っていて、泥パックで肌もツルツル。
露天は男女混浴。
景色はありませんが、七福神の石彫に囲まれて幸せに入浴(笑)
冬の入り口のバイクツーリング、冷えた体がとにかく温まりました。
日帰り入浴で利用しました。建物は古いです。
お湯は源泉かけながしで、大変熱いです。浴場に泥があり、体に塗った後乾いたら流して湯船に入ります。
露天は少し離れた所にあり、良いお湯でした。
いろいろと旅をしてきて、温泉好きな私は久々に最高の場所を見つけました。
外湯3箇所は草津レベルで最高なんですが熱湯!館内、お部屋は清掃が行き届いていて、石油ファンヒーター付はこの時期ありがたい。ほっこり和める良い宿。5!
日帰り入浴は16時まで。
HPには10時〜20時までと記載アリ。
近くない距離を楽しみにして行くので残念。
コロナ禍での宿泊客と入浴時間を避けるためと思われるが、久々に来てみたら入浴できなくて残念。
コロナ禍では利用していないが、コロナ前は宿泊や日帰りを利用していて、温泉としては良いので星3。
”にごり湯” で有名な、”湯荘白樺” さんへ宿泊。
源泉は共同湯の ”中の湯” と同じものを引湯しており、とても良いお湯です。
成分分析表を拝見すると、泉質は ”単純酸性硫黄温泉” とのことです。硫化水素臭のする ”これぞ温泉!!” というお湯です。
チェックインの後、お風呂の説明をうかがうと、露天風呂はお湯の入れ替えが週に一度との事。ぱっと見は白濁していて良さそうですが、新鮮な源泉は無色なので、浴槽のお湯の色が ”とても白い” という事は、翻って見ると ”古いお湯” とも言えます。まあ、個人の好みなので一概に良し悪しはつけられません。
その分、内湯は毎日入れ替えられているので、朝などは底が見えるほど澄んでいて、新鮮なお湯を堪能できます。香りも中々のものです。
有名な、”泥パック” をしてみました。
説明を伺うと、初めに汗をかく程度にお湯につかります。そして内湯にあるバケツに入っている ”湯泥” を体に塗り、数分そのままで乾かしてからお湯で流すそうです。確かに肌は ”つるつる” になりました。腰痛等、具合の悪いところに塗るとよいそうです。
宿泊客は、3つある共同湯へ無料で入ることが出来ます。新湯温泉の醍醐味ですね。
宿のすぐ裏手にある ”中の湯” は、同じ源泉を利用していますので、基本的には同じお湯なのですが、やはり共同湯へ入ったほうがいい雰囲気がします。伺った時のお湯の温度は、体感で44度ほどでしょうか。私などの熱めのお湯に慣れている方は問題なく入れますが、後から入ってきたお客さんは ”熱くて入れない” と言って居ました。
基本的な食事は、取り立てて地域の特色が出ているわけではありません。別注の ”鹿刺し” などを注文するとよいかと思います。
私は ”岩魚骨酒” を注文していただきました。フグのひれ酒のように、香ばしい香りがとても良いですね。
爆裂火口を背中にして宿は建っているため、1階のフロントから入り、2階、3階が客室で、お風呂は3階と階段で登るため、足腰の弱い方は注意したほうがよいかもしれません。
ちなみにチェックインは12時からなので、温泉好きにはたまりませんね。温泉三昧です。
泥パック初体験でした。若干臭いが気になりましたが、いい感じです。
お湯は確かに熱めではありますが、言うほどではなく、いいお湯です。
宿も確かに古いですけど、私は嫌いじゃありません。
食事は味が濃いめです。
今回はコロナで外湯がやってませんでしたが、宿から直ぐの所に3ヶ所あり宿泊者は無料で入れるらしいので、白樺さんに泊まって湯巡りするのもいいかも (๑˃̵ᴗ˂̵)
日帰り入浴で訪問しました。(宿泊していません)
建物は古臭く、清潔感もありませんが、入湯料500円ですし、こんなもんかな、と思います。
お湯は素晴らしい。
硫黄泉好きにはおすすめです。わざわざ丸一日かけてこの温泉に入りに行く価値があります。
平日昼だったので、がらがらに空いており、露天風呂を独り占めできました。
日帰り温泉でよりました。おもて那須手形で無料で入りました。ちなみに、日帰り温泉で通常料金は500円って書いてありました。湯船は狭く2〜3人入ればいっぱいになります。乳白色の温泉です。貴重品入れのロッカーが無いためフロントに預けるか、ジュース飲むぐらいの小銭を用意すれば良いかもしれません。あと、温泉成分の泥がバケツに入ってるので、泥パックおすすめです。連れに聞いたらお肌すべすべになるみたいです。浴室の中の端っこのバケツに入ってるみたいです。
日帰り湯で利用しました。
設備は歴史があるようで古いです。お風呂は3階てすが、階段のみ。
ガッツリ硫黄泉でお湯は源泉のため熱々です。
お水で薄めるのは大丈夫ですが、入る際は温度の確認が必須です。
硫黄泉が大丈夫な人は、お肌もスベスベになって、とても温まるので良いとおもいます。
2020年3月6日金曜1845時頃再訪、情報を加筆
※2019年10月1日火曜1600時頃
乳白色濁り酸味苦味硫化水素臭
源泉泉質: 単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)
飲泉可
日帰り入浴1000~1900時
入湯料500円
ロッカー無し (貴重品は受付で預かって貰えます) 、シャワー二つ、シャンプー類あり、ドライヤー別の場所にあり
内湯一つ、露天一つ (内湯とは離れており、混浴。18時から女性専用)
駐車場が奥にある為、先に聞いた方が良さそうです
先ずは露天へ
混浴なのでご注意
こちらは身体を洗えるシャワー等はありませんでした
温泉は丁度良い、長く入れる温度でした
飲泉が出来たので、欲張って二杯も飲んでしまいましたが、お腹が緩くなる事はありませんでした
景色は良いとは言えませんが、のんびり長く入れました
一度上がって内湯へ
こちらにシャワーありますので、頭を洗いました
内湯は少し熱め
そう言えばネットで泥パックが出来ると書いてあったのが分からなかったのですが、もう一人入られてる方がやられてて、気付く事が出来ました
私も全身泥だらけになる位塗っていたら、その方が「凄い光景ですね!」と、ご自分のスマホで写真を撮っておりました
私はフロントにスマホ預けてしまったので、また来た時に撮ろうと思います
で、塗った後流したら、肌がツルツル、突っ張らないのです!
とても良かったです
最後に温泉水を持ち帰れるように、ペットボトルが普段は用意されてるようですが、この日は全部無くなってしまっておりました
便秘に非常に有効だそうですよ~