原眼科病院
住所 | 栃木県宇都宮市西1丁目1−11 原眼科病院(圭明会) | ||||||||||
電話 | +81 28-636-5233 | ||||||||||
時間 |
|
||||||||||
サイト | haraganka.com | ||||||||||
カテゴリー | 眼科医 | ||||||||||
評価 | 2.5 11 件の口コミ | ||||||||||
Hara Ophthalmology Hospital | |||||||||||
近くの同様の会社 のうか眼科 — 栃木県宇都宮市若草3丁目1−15 のうか眼科 宮下眼科医院 — 栃木県宇都宮市南大通り1丁目2−4 金子眼科 — 栃木県宇都宮市下荒針町3473-74 宇都宮さくらみらい眼科 — 栃木県宇都宮市駅前通り1丁目4−6 西口ビル10階 |
原眼科病院 件の口コミ
11 とても混んでいます。
医師は毎回同じではありません。
ですが、みなさんとても感じがよく良く診てくれます。
看護師さんの案内が人によって違い戸惑いました。
お薬の説明がとてもわかりやすく、きちんとしていただけて安心できました。
受付は忙しそうで、みなさん頑張ってこなしている感じでした。
母親が診察を終えてこれから会計と言うところで電話をもらい迎えに行った。一向に出てこなく見に行くとまだ呼ばれない。待合室は閑散とし数人しかいないのでもう呼ばれるだろうと思い車に戻るがいっこうに出てこない。結局会計呼ばれるのに50分待たされたとの事。待っている人もほとんどいないのに何故そんなに時間がかかるのか。
後日、母の目の手術の説明に同行した。主治医の女医さんの説明はわかりやすく丁寧でとても良かった。別室で手術の説明のビデオを見た後説明をしてくれた男性看護師は感じが悪かった。『だから先程も申しました通り………』と言うが、それが分かり難いから聞いているのに。また、最初に同意書をお願いしますと言われ出して見ていると、それですお願いしますと。どうもこちらに渡してくださいという意味だったようで、その説明を受ける部屋、感染防止のパーテーションなどしてあるのですが、同室で他に説明を受けている人たちの声が大きく、声が結構響く部屋のため説明がよく聞き取れなかった。
その後説明に来てくれた女性の看護師?はとても感じが良かった。人による差が大きく感じられた。ちなみにこの日の会計はいろいろ検査をした日だったがすぐに呼ばれた。
ぶどう膜炎により眼圧上昇後、半年近く様子を見られ、右目は緑内障末期になってしまいました。
2週間おきに通院していたのに、もっと早い処置をしてくれていればと悔やんでも悔やみきれません。
その当時は自分に知識があまりなく、先生を信じ言われるがまま従っておりましだが、明らかに職務怠慢だったと思います。
できない、わからないなら、早く他の病院に回してください!
本当であれば、医師の名前も言いたいところです。
死んでも恨みます。
この病院に受診を考えている方(特にぶどう膜炎)は、自治医大や近所の親身になってくれるいい眼科を見つけることをおすすめします。
栃木を代表する眼科専門病院。白内障手術でお世話になって以来通院している。白内障手術実績は断トツだと伺っている。通院者がかなり多いが、予約制度がしっかりしていて、待つことなくスムーズに治療していただけるので通い易いといえる。
ここの待ち時間は、予約を入れても検査なしで1時間半から2時間くらいはかかる。検査があると3時間程度はかかる。ここの医師は、常時、4,5人くらい入て、待合席からその診察室の出入りが見えるので分かることだが、それぞれの診察時間は、1分から3分程度である。その中の複数の医師の診察を受けたことがあるし、他の患者が診察を受けている場面を間近で見たこともあるが、どの医師も、患者の質問に対し、真剣に答えようとする態度はみられなかった。他の患者の診察を見たときの状況だが、年配の男性が医師に対し、急に眼圧が上がったことを心配そうに尋ねていたが、医師は、何々(言葉は聞き取れたが、およそ専門用語で分からなかった)なので、大丈夫ですよと言っただけで、その用語の説明はないし、男性もぽかんとした顔をした状態のままだったが、それ以上質問をするまもなく、診察を終えていた。いつも患者がたくさん待っている中でこの医師の診察を受けたことがあり、忙しいからこんな診察なんだと思っていたが、この男性のときは、他の患者もおらず、急いで診察しなければいけない状況でもなかったので、忙しさに関係なしに、いつもこのような診察しかしないことが分かった次第である。ここの受付や、検査技師の中には丁寧な対応をしてくれた者もいたが、職員全般的に、大雑把であり、他の医療機関に比べ、患者の気持ちを考えていない。特に問題なのは、診察室にいる看護士らしき職員である。この職員がやっていることは、診察室の扉を開け、待合席座っている患者を呼びつけて診察室にいれ、診察が終わったら患者を診察室から外に出すことである。医師が話を終えると、間髪をいれずに扉を開けるので、患者が医師に対し、質問などの話をすることはまずできない。そういう役割を担った職員なので、強面な面構えをしている職員を揃えているようである。なお、駐車場係の守衛さんは、いつも満車で道路まで車が繋がり、他の通行車両に迷惑をかけている車を毅然とした態度でさばいており、好感が持てる方である。
昔、少しだけコンタクトの処方でお世話になりました。
自分は特殊な視力をもっています。
原さんはちゃんとした視能訓練師さんがいらっしゃいますので、自分の視力をベストに測って頂きました。
コンタクト処方は2週に渡って検査しないと処方はできません。
ただ、その理由もちゃんと答えてくれたので納得できるものだと思います。
眼科さんは特に賛否両論あると思いますが、こちらの眼科は非常に信頼できる眼科だと思います。
ただし、当時、半日ほどかかりました。
昔から名の知られてる病院なので今でも混んでいます。
レーシックが流行っていた頃に受診しました。
全ての検査を終え、院長先生と最終的にレーシックをするかの会話した時「若いからやる必要はない。この先何十年も生きる。眼鏡やコンタクトで充分。失敗した例もあります。希望するなら施工しますがおススメはしたくない。」と言われ直前でやめました。数年後、レーシック訴訟や後遺症などがかなり報道されました。
保険適用ではなく原眼科では当時30~40万円位でした。
利益重視ではなくデメリットをきちんと説明してくれて今でも感謝しています。
眼科と言えばココと言うくらいの知名度?
座る~呼ばれる~視力検査~座る~呼ばれる~眼圧検査、1ヶ所で全てやれないもんですかね。
この検査で名前を呼ぶとき、マスクしてるから聞こえないんだわ。耳が遠い老人には聞こえてませんよ。
診察室前の待合室?、検査・診察が終わったら受付前に座って欲しいですね。
数年前他の病院で網膜剥離を治療した、その眼の濁りがひどくなったため専門的な医者にかかろうと思い行った。結果、対応が非常に悪く、診察もろくにして貰えず、網膜の確認もなく初診終了。次回は検査するから予約してくださいと説明受けたが、空いているのは一ヶ月後。。。病院って何なんでしょうか。
もっと入院が必要な病気や手術が必要な難病治療を主に対応しているのか、生活に若干負担程度では真摯に見てもらえそうにないと感じた。患者に寄り添ってくれる病院の感じはなく、軽い症状で行っても良いことはないでしょう。
就職をお考えの方へ(事務・看護師・視能訓練師 共通)
住宅手当なし 交通費上限2万 職員駐車場なし 託児なし 職員および家族割引なし(診察、検査、点眼内服処方、すべて通常の3割負担)
基本給5万固定 退職金=基本給勤続年数
※基本給に職能給、調整手当など諸々の手当てが付加され、月々の給料 と賞与は調整されて支給されるが基本給は永年固定。
【実例を元にした退職金モデル】
30年勤続(医師以外の職種共通)の場合、5×30=150万
この150万から更に税金が引かれるため、手取り額は約130万前後
各部の管理職の場合、この額に1.2~2倍前後の増額はあり
管理職でも、勤続30年で退職金は300万未満
就職をお考えの際、参考にして下されば幸いです。