ハローワーク大田原
住所 | 栃木県大田原市紫塚1丁目14−2 | ||||||||||
電話 | +81 287-22-2268 | ||||||||||
時間 |
|
||||||||||
サイト | jsite.mhlw.go.jp/tochigi-roudoukyoku/hw/list.html | ||||||||||
カテゴリー | 人材センター | ||||||||||
評価 | 2.9 7 件の口コミ | ||||||||||
Hello Work Otawara | |||||||||||
最寄りの枝 ハローワークおやま — 栃木県小山市喜沢1475, Park Town South |
|||||||||||
近くの同様の会社 ジャパンホールディングス(株)TRYグループ 〖総合人財サービス〗 / ジャパンホールディングス株式会社 — 栃木県小山市西城南7丁目4−4 |
ハローワーク大田原 件の口コミ
7 いつもお世話になる女性職員さんがいるのですが、
求人の応募関係はもちろんですが、生きてきた中で困っていることがあり
それらを雑談みたいな形で話をしていたら市の相談機関の連絡先などを教えていただきました。
親からの虐待についてなども含む話だったので、ここでするような話でもなかったのですが、
誠実に聞いてくださりすごくうれしかったです。
応募の際の書類添削は明確にこうしろああしろレベルで回答をスパッといただけるので、優柔不断な自分はすごく助かっています。
余談ですがその職員さんに担当していただいた応募内容で不合格をもらったことが一度も無いので、
自分にとってはその人は半ば幸運のなんとやらになっています。
いつでも適切な対応をしていただいてます。たくさんの来訪者を一人一人丁寧に応対していてとても良いと感じています。できることなら、建物の古さを解消するために、現在建築中の那須庁舎のフロアに移動するなどの工夫をして欲しいです。老朽化している建物でたくさんの失業者とのやり取りを長年続けている職員の職場環境の改善の一環として考えて欲しいです。
2階の女性職員はお役所仕事って感じで、柔軟性が、無く失業保険受給の相談しても何も解決せず、同じ事を何回も話してくるばかり…
電話も頻繁にかかってきて、また同じ説明をして、また同じ事を言われての繰り返しで参りました。知識が無いから、相談されても対応出来なかったんだなと今となっては思います。
どうしたらいいのかと悩んでいた時、
1階の職員の方に相談した所、親身になって話を聞いてくれて、アドバイスを下さって助かりました。でも、もうここの2階の人と関わりたくないという気持ちが強かったので、失業保険を貰わない事にしました。
こちらは勤めていた時に、きちんと保険料を収めていて (しかも何十年も) 受給する資格があるのだから、受給者にだけ誠実を求めるのではなく、職員も勉強して知識を増やして誠実な対応してもらいたいと思います。
不正受給を疑われている様で気分が悪かったです。
1階の方は、知識も経験もあって素晴らしいと思います。最初から一階の人に相談すれば良かったです。
「新型コロナウイルス感染症等の影響に対応した 給付日数の延長に関する特例について」大田原職業安定所に電話にて問い合わせてみたところ該当外と言われました。
HPにて何度か確認したのですが該当しない理由がわからなく、詳しく該当しない理由を聞きたかったのですがとにかく「該当しない」の一点張りでした。
理由にも対応にも納得いかなく、黒磯、矢板の職業安定所にも直接問い合わせたところ「該当するはずだ、なぜ該当しないと言っているかわからない」と言われました。
以前も大田原職業安定所の方と受給をするにあたって一悶着ありそこから不信感を抱いていますが、こちらの職員は知識がない上に対応も遅く、挙句態度も最悪です。
知識不足にも程があり、私以外にも窓口で似たような体験をしている方がいたのを見ました。
研修をするなり、勉強会をするなり、知識量を養っていただけませんか?
利用者からすると正直大田原職業安定所にはいきたくないですが、管轄がそこなので変えることができません。
受けれるはずのものが受けれず、一方他の市では受けれるという理不尽な対応は納得いかないですし、不公平です。
改善を切に願います。
何卒お願いします。
初めてハロワに行く場合1時間くらい余裕がある時が良いですね、登録と簡単な確認で少し時間かかりました。受付も窓口相談も女性でしたが優しく丁寧で、男性はまだあたっていないのでとりあえず星4にしました。怖い所ではなかったです。
受付の前で並んで待っていると、女性の方が「申し訳ありません。もう少しお待ちください」と、一言声を掛けてくださり、とっても丁寧に対応してくれて、そこは良かったのですが(受付の対応は確実に5つです)、いざ相談になったときの男性職員さんの対応が、あまりにあまりに事務的で、ビックリしました。
必要な追加書類についても「マニュアルにありますので…」って感じですし、書類の修正箇所も口頭で簡単に指摘するだけだし、その程度なら窓口に人なんか置かずに、電子申請で充分だと思いました。
本来なら1つにしたいのですが、受付の女性職員さんの顔で2つにします。
昨今の新型コロナウイルスの影響で会社が倒産、解雇されてしまったため相談へ。
複雑で面倒な相談事を持ち込んだとは理解しているが、最初こそ良かったが時間が経つに連れてどんどん早口で話を進められ、一方的に会話を切り上げる空気を作り出しほとんど理解し切れていない状態で返されてしまった。
他の方を待たせてしまっており迷惑をかけているのは理解しているが、「もう面倒だから早く帰ってくれ」という雰囲気を隠す気も無い様子は実に不愉快だった。
こんな面倒事は早く終わらせたいと思っているのはこちらとて同じ事であり、悪気があって複雑な面倒事を持ち込んでいる訳ではない。
ハローワークに行く相談者が抱える問題は基本的に面倒事であり、みな切実なのだ。
そんな相談を受ける事を業務の一環とする仕事をしている以上、面倒だとしても相談者に誠実に対応するのが義務ではないだろうか。
ちなみに結局理解出来なかった部分は、少し時間を空けてから再確認のため担当者に電話をしたが「またあの人か、しつこいなまだ何かあるの?」と言う雰囲気が電話越しに伝わるほど嫌々対応され、最後には「もう良ければお電話切りますね。」と言われる始末だった。
忙しくてすぐに処理出来ないのならば、後日手が空いた際に連絡をするなどいくらでもやり方はあるはず。
少なくとも別の地域のハローワークではここまで印象の悪い対応は受けたことがない。
担当者の名前こそ出さないが、1人の対応のせいで大田原市のハローワーク全体の印象が悪くなった事は理解して欲しい。
普段口コミを一切書かない人間だが、残念ながら初めて書かざるを得ないと思った出来事だった。