下野薬師寺歴史館
住所 | 栃木県下野市薬師寺1636 | ||||||||||||
電話 | +81 285-47-3121 | ||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||
サイト | shimotsuke-bunkazai.com/yakushiji.php | ||||||||||||
カテゴリー | 地域歴史博物館, 観光名所 | ||||||||||||
評価 | 4.1 8 件の口コミ | ||||||||||||
近くの同様の会社 那須歴史探訪館 — 栃木県那須郡那須町芦野2893 栃木県庁昭和館 — 栃木県宇都宮市塙田1丁目1−20 那珂川町 馬頭郷土資料館 — 栃木県那須郡那珂川町馬頭116-5 大谷資料館 — 栃木県宇都宮市大谷町909 |
下野薬師寺歴史館 件の口コミ
8薬師寺は中学の頃社会の授業で知っていました。私は75歳です。今まで来なかったのが残念でした。もっと早くくるべきでした。京都奈良がだけが古代の歴史ではないことを実感しました。周囲の神社や今も続いている薬師寺さんもすばらしいてす。住職さんも気さくにお声をかけてくれて思い出になりました。ありがとうございました。
飛鳥、奈良時代の寺社仏閣の歴史に触れることができる、小さいですが、綺麗で立派な資料館です。出土品の展示や下野国一帯の史跡との関係性、下野国分寺との関係など、古代に想いを馳せることが出来ます。テラスからは、薬師寺跡地を一望できます。受付には、少しグッズも販売されています。駐車場も広く、障害者の方は建物目の前に停めることができます。すべて無料です。もちろん、現薬師寺や薬師寺八幡宮、龍興寺にも近いですので、ぜひ一緒に訪れることをおすすめします。
2023年3月平日行きました。
場所は新四号国道薬師寺交差点から入ってすぐです。
ここのいいところは入館料無料で歴史が学べること。
なぜ薬師寺が7世紀末頃に薬師寺が創建されたか?まだ奈良に都が作られる前の出来事にどのような規模だったのか古代の人々の生活が想像できます。
館内にはクイズコーナーや古代人の衣装の展示等飽きない工夫が感じられます。
館内見終わったたらエレベーターで屋上に上がることオススメ
お隣の下野薬師寺跡や復元回廊が一望できます。
薬師寺跡には梅の木が植えられていて二月が一番オススメです。
今から1300年前に建てられた下野薬師寺の歴史館は、小さいですがとてもキレイで見やすかったです。
下野薬師寺に伺う前に立ち寄ったのですが、模型、数々の出土品、映像資料などでとても勉強になりました。発掘調査がまだ続いているようで、これからさらに充実していくことを期待しています。
無料です。
合併前の南河内町が、気合いを入れて再現した遺跡です。
日曜日には薬師寺跡で「ボランティア解説員」の方が案内しながら、お話してくださいます。とても気さくにお話くださいますので、楽しい時間が過ごせました。
日本三戒壇のひとつが有った場所で、多くの発掘調査された資料により往時を偲ぶことが出来ます。歴史館を先ずは見学されて、直ぐ近くの現地を見ると、更に理解しやすいと思います。
残念ながら戒壇の場所は未だ特定されてないようですが、今後の調査に期待したいところです。
日光開山の勝道上人が修行されたり、弓削道鏡の配流先でもあり、かつては大きな伽藍が存在していたようです。
20201209戒壇が気になって訪問。
延暦寺で戒壇が行われるようになって廃れたですか。
なるほど、国が、特定の宗派を贔屓にすると、既存の片寄らない方針が続けられないんですね。国分寺もなくなる訳だ。
しもつけ歴文カードを配布している施設だということは知っていますが、未訪問。まぁ、栃木県は古墳カードも発行しているけど、あまり興味がないので。
毛の国ってけっこう栄えていたんですね。鬼怒川も元は毛の川?
なにか奥羽に対する防人でもいたような感じ。
みなさんのクチコミで少し興味が湧いてきました。