JAPANRW.COM

㈱島崎酒造

住所 栃木県那須烏山市中央1丁目11−18
電話 +81 287-83-1221
時間 09:00-17:00
サイト azumarikishi.co.jp
カテゴリー 日本酒醸造所, 酒店, 観光名所
評価 4.7 20 件の口コミ
Shimazaki Sake brewery
最寄りの枝
島崎酒造 どうくつ酒蔵 — 栃木県那須烏山市神長 字天神149
近くの同様の会社
㈱せんきん — 栃木県さくら市馬場106
北関酒造㈱ — 栃木県栃木市田村町480
宇都宮酒造株式会社 — 栃木県宇都宮市柳田町248
(株)相良酒造 — 栃木県栃木市岩舟町静3624

㈱島崎酒造 件の口コミ

20
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
IwaoKazuyo
26 六月 2022 20:03

洞窟酒蔵のオーナー。
洞窟見学の後で訪れた。ま、このあたりでは土産物もあまりないので、ここで洞窟で長期保存された熟成酒などを購入するのもいいだろう。 個人的には、ここで買った酒アイスが美味しかったです。

user
15 四月 2022 20:24

梅酒がとても美味しかったので他県から買いに行ってます
毎日、梅酒で晩酌して血流が良くなったのか倦怠感や頭痛が治り毎朝シャッキっと起きれるようになりました (*^^*)
これから色々なお酒に挑戦してみようと思います!

中山和久
24 三月 2022 13:49

酒が旨い。親切。地域の発展に献身的。

今回はギフトをお願いしました。
お客様が沢さん来ていたにも関わらず、丁寧に対応して頂いてありがとうございました。

今回、店内商品の写真撮影の許可を頂け有り難く撮らせて頂きました。

私は贈り物用に何度も買っていますが、自分で味を見ていません。さて、大丈夫かな!?

makoto
24 三月 2022 0:01

この地に伺うと良く蔵元に訪問します。
たまたまTV放映された事で熟露枯の5年熟成は完売で予約扱いだそうです。
ワタシは10年熟成を購入しました。
蔵元に伺うと度々新しいモノに出会えます。
今回は新酒しぼりたて生酒を購入。
飲みくらべをしたいと思いました。

齊藤直樹
09 一月 2022 0:03

土日は開放日だったので行ってきました。
戦時下に作られた第二次世界大戦末期に作られた戦車工場跡地との事で、決して綺麗ではない堀跡を見ると感慨深いものがありました。
熟成された日本酒は初めてなので休みの日にゆっくり楽しみたいと思います。
入口の森の中ではキツツキがコンコンやっていて、初めて生で見たのでちょっと癒やされました。

横田浩二
20 七月 2021 10:17

那須烏山の街歩きをしていると、至るところに『清酒 東力士』の看板を見かける。ここが洞窟酒蔵の製造元。

店内はとてもおしゃれで、下戸の人でも思わず何かを買いたくなる。酒粕の入ったアイスクリームを購入。近くの「仲町管理広場」で食べた。バニラ味にほんのりお酒の風味。美味しかった。

残念ながら、訪れたのが月曜日だったため、洞窟酒蔵は見学できなかった。以下、参考までに洞窟酒蔵について(HPより)

【洞窟酒蔵見学 〈無料〉 要予約】
土日祝・GW・お盆は開放日となります。
第二次世界大戦末期に戦車を製造するために建造された地下工場跡です。昭和19年11月に東京動力製造㈱の疎開が決まり、山裾に半地下工場が建造され、隣接してこの地下工場も造られた。半地下工場では終戦までに約20台の戦車が製造されたと言われている。
しかし、この地下工場では戦車を製造すことなく終戦を迎えています。
・洞窟酒蔵開放日 3月中旬~12月末 土日祝日・ゴールデンウィーク・お盆
・営業時間 10時~16時
・駐車場 15台
・洞窟酒蔵売店 洞窟酒蔵開放日のみ営業
開放日以外は、前日までのご予約にてご見学いただけます。

HISASHI
16 四月 2021 18:56

那須烏山の老舗酒蔵。益子と那須高原の中間あたり。2021年度、東力士の純米無濾過生原酒「極雫」を直に購入しました。酒粕とワンカップもお土産に。当分の間、試飲コーナーが無くなっているようで残念。

Kokufuda
26 三月 2021 4:25

こちらの試飲コーナーが楽しみだったのですが、コロナのためか今は試飲なしで残念 (2021.2.4現在) 。
早く試飲再開して欲しいな。

ここから少し離れた所にある『どうくつ酒蔵』は必見です

ヨシヒロ
20 三月 2021 6:15

島崎酒造には、烏山訪問時に毎回立ち寄っています。店内には毎年新酒を含めた様々なお酒が並んでいます。試飲は、残念ながら2020年のコロナ禍で中止されました。今後も地元を盛り上げてほしいですね。
ショーウィンドウの木製「山あげまつり」、すてきでした。この山あげ行事は約450年続く日本最大の屋外歌舞伎で、疫病退散、五穀豊穣、平安を願ったもので、国の重要無形民族文化財であり、平成28年に国内の他の行事と共にユネスコの無形文化財に登録されたそうです。
7月最終週末の山あげまつり、また見てみたいです。

苅谷衛
03 一月 2021 13:31

12月の上旬に訪問しました
東力士が有名な酒蔵です。
洞窟酒造でも知られています
誕生年のお酒が売っていたりします。
東力士の辛口の一升瓶を購入しました。

415
25 三月 2020 19:22

スッキリとすんだ旨さ。一口、口に含んだ後の鼻に抜けるお米の香りがたまりません。
こちらの純米酒をいつも飲んでいます。
とにかくうまい!
新潟の名酒にひけをとりません。

佐藤真司
23 二月 2020 17:32

那須烏山の店舗をお伺いして試飲させて頂きました。
数点の試飲にて何となく感じが掴めて帰宅。

が、後になって、活性濁りが気になり、運良く近くのスーパーにて発見!

既に3本目に突入しています。 (๑˃́ꇴ˂̀๑)

菊水の濁り酒も格別ですが、これもまた最高に身体に染み込みますッ! (๑˃́ꇴ˂̀๑)

齊藤幸江
08 九月 2019 6:43

土曜日、日曜日、連休の時は、洞窟内酒蔵を見学できます。無料で、そこでしか飲めない日本酒も、全て試飲出来ます。
ソフトクリーム、アイスコーヒーの販売もしているので、お酒の飲めない車の人も大丈夫です。

祥子小川
02 五月 2019 4:27

6種類程、試飲をさせて頂きました
お米や年数で、こんなに香り・味が違うとは
私が気に入ったのは甘口の「東力士」ですが、今回はお友達にプレゼントなので、「洞窟の金ラベル」にしました。
3年ものと12年もの のブレンドだそうですが、香りはワインの様で、飲んだ感じは 爽やかです。
ノンアルの「甘酒」が糀谷たっぷりで、美味しかったので購入しましたぁ~

森カフェの妖精
22 三月 2019 4:46

東力士の命名理由は創業者が相撲好きだったから…と聞いたような。私はそれ以上な気がしています。初めて飲んだ那珂川水系のお酒は、スッキリだった気がします。
誰が飲んでもうなるお酒です。購入の際は絶対お店の方と話をして会話を楽しんでくださいね。意外とおしゃべり好きな人が多いはずです (笑) 。

ペンギンビール
20 九月 2018 16:48

この時期冷酒が美味しいです。
大吟醸までいろいろな種類が
あります。
酒瓶デザイン 着色し
きれいなお酒もあります。
~お土産に喜ばれます。

山田美羽
19 九月 2018 12:08

洞窟蔵を持ってて前の日までの予約で無料で入れますよぉ (ノ´∀`*)

今年のように異常気象の夏にはぴったりの涼しくて綺麗な蔵ですよぉ (〃〃)

お酒も美味しいからお酒もおすすめっす。試飲も沢山有るしねぇ (ノ´∀`*) カップルで行ってインスタバエも狙えますよぉ? (*´ω`*)

秋桜美麓
25 四月 2018 15:48

日本酒が充実。水が超軟水で美味しく頂きました。持ち帰りはダメです。吟醸アイスも美味しいですよ!今年も寄ってみました。2018年3月24日、25日酒蔵祭りやってみました。お蕎麦を食べて いつもの日本酒を買って、アイスも美味しく頂きました。

Tad
05 二月 2018 9:09

栃木県東部の銘酒の酒蔵で、少し離れたところにある、戦時中の地下工場あとを洞窟酒蔵として活用しています。
そこで寝かせた酒がまた味わい深い。
洞窟酒蔵に酒を預けて、育ったものを飲めます。

棚橋恵子
13 十二月 2017 0:54

製品に力士が使えるのは、此所だけです。東力士も呑み口も良いけど、洞窟酒は一定の低温を保つ洞窟内で何年か寝かせ、まるでワインの様なまろやかさに、何とも言えない味わいで~す。那須烏山市にお出向きの折は是非立ち寄ってみて下さいね

レビューを追加