JAPANRW.COM

雲巌寺

住所 栃木県大田原市雲岩寺27
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.2 26 件の口コミ
Unganji
近くの同様の会社
明覚寺 — 栃木県真岡市熊倉町4970-5
雲照寺 — 栃木県那須塩原市三区町659
天台宗 紫雲山 壬生寺 [慈覚大師誕生の地] — 栃木県下都賀郡壬生町大師町11−17
Shukyo Hojin Koshin Temple / 光真寺(藩主大田原家墓所) — 栃木県大田原市山の手2丁目11−13

雲巌寺 件の口コミ

26
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
佐藤佐藤
14 九月 2023 1:00

吉永小百合のJR東日本のCMなどで話題になったらしい。
悪くはないけど、正門が一番景色が良く、それ以上の景色は中に入ってもみられない
ほとんどの人が本堂を参拝しただけで帰っていた。

saya
09 九月 2023 16:44

橋の下に川が流れていて、とても風情のある場所です。駐車場とバス停が目の前にあり、フラッと寄り道すると思っていた以上の雰囲気の良さで感動します。1つの小さな集落を散歩している感覚になります。

やましたよしみ
21 八月 2022 8:12

これでもかと山道を登りひっそりとした静かな山の中に存在していました。樹齢500年の杉が出迎えてくれます。
赤い桟橋にJRのCMで吉永小百合さんがいらしたそうです。
石の階段を登ると歴史を感じる本堂がありタイムスリップしたような錯覚に陥りました。
修行僧がいらっしゃるとのことで静かに参拝するようにとのことでしたが私が伺ったときはお見かけしませんでした。
心が洗われる静かなお寺でした。

Life
17 八月 2022 19:09

是非是非一度は訪れて欲しいお寺の一つです。個人的には栃木県で一番好きなお寺です。アクセスはかなり不便な場所ですがロケーションは最高です。見応えもあります。松尾芭蕉が訪れたのも頷けます。

星野壽生
16 八月 2022 9:38

7月17日 (日) の昼前に訪問
御朱印を頂こうとお願いしたら、平日のみとのこと。残念でした。
平日にはなかなか行けませんからね。
御朱印を集めている方たちは気を付けてください。

加々崎一
17 七月 2022 14:39

昔、吉永小百合さんのJR東日本「大人の休日倶楽部」のCMが放送される前に訪ねました。 この頃は坂東三十三観音霊場に夢中で、当日は八溝山日輪寺へ向かうため山中のつづら折りを走っていると軈 (やが) て山裾を通るように道が開けてきました。と言ってもまだまだ谷沿いです。空が開けた所、左には赤い太鼓橋が、初秋の紅葉は色鮮やか緑も素敵、奥には山門があります。絶景に心が躍ります。少し過ぎると右には砂利敷きの駐車場。車を降り川沿いの道を歩くとなんと空気が清々しいことか、森の妖精たちが私達を迎えてくれています。
太鼓橋を渡り山門を潜るとお堂があります。風雨に耐え忍んだ外観は歳月をを感じ、歴史ある御堂だと云うことがわかります。佛様にお詣りし他の伽藍にも脚を運びます。ここは禅の修行道場のようで臨済宗妙心寺派のお寺でした。
そして御朱印は書き置きの物を頂戴します。寺男の方が居り話をすると、「何処からおいでですか?」に答えると「懐かしいな~」とのこと。聞けば我が家の住まいの隣町から来て何十年もこのお寺に居るそうです。そんな会話も今となってはとても想いで深い事です。
見知らぬ土地に来て、仏様にご奉仕するこの方に頭が下がります。
いつまでもお体を御自愛くださること願うばかりです。 合掌

佐藤あずき
17 七月 2022 3:16

去年に黒羽観光やなに行った時に見た、観光ガイドのパンフレットに載っていたので、気になって行ってみました。美しい所ですね。紅葉の季節も良さそうですが、真夏に蝉の大合唱の中見たいなと思いました。

futaba
12 二月 2022 9:04

アクセスに難点ありますが、峡谷に佇む禅寺は、地衣類 (サルオガセ) が絡まる樹々に囲まれ、静かで心洗われます。建物は勿論、庭がよく手入れされ、既に紅葉が終わった初冬の庭も充分満足!

a su ga
02 一月 2022 1:57

風格のある禅寺でした。
大田原にこんなにりっぱなお寺があるとは知りませんでした。
駐車場も広くて訪れやすいです。

大田原観光プラン
道の駅与一の里、那須神社、蕎麦屋、雲巌寺、温泉
と言ったところでしょうか。

トミー
27 十二月 2021 5:01

11月21日に行ってきました。
山深い中にひっそりと佇んでいるお寺で、自然を感じながら境内を歩くと、心が洗われる気分です。
紅葉終わってしまったかなと思いましたが、間に合い、綺麗な景色が見られて癒されました。

中原悟
19 十二月 2021 10:25

雲巌寺は筑前の聖福寺、越前の永平寺、紀州の興国寺と並んで、禅宗の日本四大道場と呼ばれ、山門の正面にある朱塗りの反り橋を渡って石段を登ると、正面に釈迦堂、獅子王殿が一直線に並ぶ代表的な伽藍配置となっています。
俳聖松尾芭蕉は、この地で「木啄も 庵は破らず 夏木立」の句を残しています。
雲巌寺は何度か訪問しています。ブルベでも前を通ったのですが時間が無いので素通りしてしまいました。
今回はゆっくり見ることが出来ました。

K.w
03 十二月 2021 14:22

JR東日本のCM「おとなの休日」で吉永小百合が撮影のロケ地として使用してから有名になりました。山あいの京都の奥座敷のようなたたずまいで、諸説ありますが、小林一茶が大雨で立ち往生したなどの伝えもあります。
駐車場には、「俺が危い」などなる不思議な看板も・・・

鏑木雅行
25 十一月 2021 8:45

JR吉永小百合さんのCMで使用されたロケ地です行くまでの道に橋や小学校などもありますが、建物も歴史的な建造物風になっています。駐車場は道を挟んで反対側にありまして、バスも来ています橋の下を流れる川がとてもきれいでした。もちろんうんがくじはとても良かったです

澤啓
23 十一月 2021 14:24

臨済宗古刹 雲巌寺……

『啄木鳥も 庵は破らず 夏木立』

参道正面の石段に、いきなり!圧倒されますが、道路沿い右手50㍍先に 緩やかな坂道の参道ありますヨー

砂利舗装 喫煙所
は、で済ませてくだい。清潔感 設備 星五つつ

猛虎襲来
19 十一月 2021 23:53

= 山の中の静謐 =
昔も今も、禅宗の修行僧の修行の場。山の中にひっそりと佇んでおり、時折聞こえる鳥の鳴き声に驚かされる。駐車場は、武茂川をはさんで反対側の公民館の前。市バスのバス停があるんだけど、一日4本ではアテにできない。
車を降りて武茂川にかかる赤い橋を渡ると、現世来世へ渡ったような感覚。まさか三の川じゃないよね。山門を登る階段は、ツェッペリンの「天国への階段」のよう。山門をくぐるとお堂が見えるが、それは前堂。本堂はその裏からさらに登る。
足に自信のない方々は、向かって右にある道を迂回することをお勧めします。

ハタマサ
05 四月 2020 8:48

とても幽玄で素晴らしいです。
ここの空気は澄んでいてなんとも言い様のない静かさがあります。
確かに店や飲食店はありませんが、観光寺院ではないのでそこがまた良いです。
街中の喧騒から離れて心を静かにできる場所が日本に今どれくらいあるか考えればここはとても素晴らしいです。
あと、御朱印のことですが直接書いては頂けないですが修行道場にも関わらず書いてあるものを置いて頂いてることはありがたいです。
しかも、あちらこちら鍵がかかってるのは修行者の邪魔をしないためです。あくまでも観光寺院ではないので観光客が主役ではありません。
何名か心ない自分達が見に来てやってるんだみたいなことを書いてる方がおられますがこういう方が多くなれば立ち入りさえできなくなってしまいます。
寺院と云うものを勉強して観光させていただいているということを忘れないでもらいたい。

飯沼覚寿
03 四月 2020 12:52

八溝山系にある自然豊かな禅宗寺院です。観光地区からは離れた場所にあるのですが、わざわざ訪れる価値ある場所と言えます!新幹線那須塩原駅東口から大田原市営バスで雲巌寺行き終点で寺院前に到着です。駅から大田原市内や黒羽町内を通り時間を掛けて雲巌寺なのですが途中には歴史的建造物や奥の細道での史跡もあり、帰り道に立ち寄れば新たな発見が楽しめるかも!JRでの旅人吉永小百合さんのポスターでの雲巌寺です。

Ohshima
18 十月 2018 14:00

素晴らしい景観の寺院です。

そして、山深い修行の寺であることをまず念頭においたとしても。
これはダメ、ここは禁止、あちこちは鍵が掛けられ、通せんぼされ、御朱印はこの書いてある紙を持っていってお代はそこの箱に入れておけ、など、一般の参拝者には塩対応です。

吉田るい
17 十月 2018 10:15

とても静かなお寺です。
駐車場、拝観料は無料。
お庭など、手入れはきれいにされてます。
CM通りの景観は素晴らしいです。
これだけでいいと思います。
ご朱印の書き置き、ちょっと残念なシンプルなものですが、有名寺院なども書き置きは結構あります。

石戸敏夫
15 八月 2018 17:36

吉永小百合さんCMで知って初めて行きました。
駐車場、無料です。

とても静かで良い所です。
新緑も良いですが秋の紅葉時期も良さそうです。
秋に又、伺いたいです。

レビューを追加