JAPANRW.COM

萬福寺

住所 栃木県足利市大沼田町1436
電話 +81 284-91-0251
サイト manpukuji-ashikaga.com
カテゴリー 仏教寺院
評価 3.6 14 件の口コミ
Banfukuji
近くの同様の会社
足利氏館 — 栃木県足利市家富町2220
福聚山 龍泉寺 — 栃木県足利市助戸1丁目652
善徳寺 — 栃木県足利市大町1−2
日蓮宗 棲龍山本経寺 — 栃木県足利市西宮町3806-2

萬福寺 件の口コミ

14
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
JIRU
23 四月 2023 8:11

以前は御朱印を対面直書きしてくださっていたようですが今は書置のみの対応です。
その分、飾り付けなどで色々と楽しませてくれます。
御朱印も印刷した書置ではなく、印刷と直書きとコラボしていて1枚1枚文字やイラストなど違ったりと選ぶのも楽しいです。
また、時間外や対応日外でも いつでも御朱印が頂けるように自動販売機で御朱印が拝受出来るようにもなっています。誰もが何度でも楽しめるように…と書体など15種類くらい入っているようです。(自動販売機は300円)また当たりが出ると特別御朱印を頂く事が出来るそうです。
いつか また直書き対応して頂ける日が来るのを楽しみにしています。

Rebbie
12 十二月 2021 2:43

The priest is so kind and took time to tell me about the temple even though my Japanese level is not high. He was very kind and welcoming. It is a wonderful place. Great happiness

るみこ
24 一月 2021 4:47

足利市の毛野地区に静かに佇むお寺。
駐車場完備、ペット霊園も併設されています。敷地内は、ゴミ1つ落ちていない感じで植木や花も良く手入れされています。
御朱印は、コロナ渦中にあって常時OKではないようです。ご住職は若いですが、わかりやすい法話です。Twitterで情報発信しておられます。

rydell
01 八月 2020 5:58

散歩で訪れました。元々母親のお墓があるので以前からお世話になってるお寺です。ペット墓地もあり、以前家で飼っていた柴犬を納骨して頂きました。近年は御朱印で有名みたいですね。防犯ブザーを理由に低評価してる方がいますが、私も知らずに近づいてブザー鳴っても「防犯対策してるんだな」くらいにしか思いませんでしたよ。

佐柄康行
30 七月 2020 7:12

昨日、午前9時に訪れました。早速お参りしようと、浄財の箱にさい銭を入れようとすると、センサ-がついているのかブザーが鳴り、驚いて離れもう一度近付くと、又ブザーが鳴りました。あまりの事に驚き、庫裡の方へ移動すると、紙がベタベタ貼ってあり御朱印がいただける、日程等が書いてありました。なにか御朱印で有名なお寺さんらしいのですが、私はごく普通の御朱印がいただければ十分なので、遠くから訪れる者にとっては書き置きがあれば、嬉しかったです。それよりなによりあのセンサ-は何なの?さい銭泥棒よけみたくて、気分悪くなりました。

hirono1no1
18 七月 2020 20:16

以前御朱印を何度かいただきに伺っていたが・・・
常連客的な人たちで固まってきてるようで
新規にはいただきにくくなっている
そんなこんなでこちらのお寺は伺いづらくなって
ここ一・二年伺ってない

そんな感じの
こじんまりしたお寺さんがこの頃多くなった

akira
15 七月 2020 19:10

可愛い小坊主さんも御来山を待っています。
ためになるお話を聞かせていただきました。
御朱印も素晴らしいです。
ブザー音は防犯の為にあるもので、鳴り続けるものです。止まってしまえば防犯にはならないので。どこの寺でも書置きがある訳では無いです。御住職は対面してお書きになります。御朱印はスタンプラリーではないからです。本堂に上がって間近で参拝して頂いた参拝者にお書きするもので、参拝者が注文を付けることがおかしなことですよね。最近は他の寺でも無理な注文をする参拝者が増えています。書き置きも盗難転売が横行しているので対応は出来なくされたものでもあり、文字だけの御朱印であれば対応日以外でも可能です。必ず事前連絡してください。檀家寺で法事もあるので何時でも対応が出来るものではありません。マナー、ルールは寺により違うものです。勝手な思い込みで来る人よりも檀家の方が重要です。それに不満があるなら来ないでいただきたい。結局は御朱印が目当てなのでしょう。来たら必ず御朱印を出す規則などどこの寺でも無いです。
張り紙はネットを利用できない高齢者等に配慮したものです。

まにまに
12 七月 2020 23:24

御朱印で有名なお寺さんです。最近は忙しく対応頂けない場合も多いので、必ずSNS等で情報をチェックしてから向かってください。
特徴のある御朱印で、目の前で描いてくださいますし、若い住職さんが軽快な話をしながら描いてくださいます。
長時間待つ場合もありますが、この人気も納得なので致し方ないところでしょう。
ただし、受付のシステム(?)には難があると思います。
私が行った時は
「受付2時間前まで駐車場など敷地に1歩でも足を踏み入れたらダメ。後回しにします。」
「人の家に行く時に挨拶しない人はいないと思います。なので、必ず外からご本尊に手を合わせてから並んでください」
ということでした。
勿論、理由はわかりますが2時間前まで~というので、時間になるとそれまでどこに隠れていたのか、わらわらと人が出現し、椅子取りゲームみたいに我先にと並びます。
また、参拝を前提にしてるとはいえ、だからといってピンポンダッシュみたいに外から手を一瞬程度合わせたところで意味があるのだろうかと。
中に入って描いていただく最中に御本尊をぐるっと回って参拝する余裕・時間があるのだから、ピンポンダッシュ参拝を義務化するのであれば、参拝はその時のみで良くないですか?と思うのですが・・・。

私は最近、伺ってないのですが、やはりこれでも混乱が起こり、最近では、こうした混乱を防止するために1~10番の並びの人と11番~20番の人をその日の気分でごっそり入替することがありますとかなんとか。

それなら受付時間までに並んだ人から完全に抽選にしたらいいのにとも思います。例えば、最初に3人組が並んでたらその3人組に「1」の抽選札、その次に並んだ組には「2」・・・などとし、受付開始時間に対応順番を完全抽選を住職さんが行うみたいな。

まあ、こんなところで要望書いてしまうのもなんなんですが、凄く人気のあるお寺さんなだけに、試行錯誤されてるのはわかりますが受付の方法に色々歯がゆく思うところがあるのがなんか惜しいですね。
住職さんも、お寺も、御朱印も好きなだけに。

高橋美知子
15 九月 2019 2:38

御朱印がとても有名です。ご住職もとてもお心の広い方です。御朱印を頂く際は、1日かけてと、余裕を持って望んだ方が良いです。ご住職一人一人にとても丁寧な対応をしてくださるので待ち時間は、かかりますが待つ価値はあります。

M. T
15 八月 2019 5:01

アートな御朱印で有名なお寺、御朱印は3時間から4時間待ち!!
本堂の中に入って整理券をもらって椅子に座って待ちます、外出もできますが順番で呼ばれたとき居ないと失効するので注意。
整理券にも「呼ばれても居ない場合失効します」と書いてあります。

この前、外出していた家族が番号がだいぶ過ぎたあたりに戻ってきて和尚さんが奥からまた並んでくださいって言ったら整理券の意味ある?とか言い出した家族がいました。

ykm
18 六月 2019 16:45

横浜から御朱印をもらいに行きました、ここの御朱印は特別です。午後3時過ぎに行った為、待って並ぶ時間が無く、泣く泣く帰りました。お参りだけは済ませて。自分が最後尾の席に座って居るとき、前のもうすぐ呼ばれて書いて貰える方に話しを聞いたら、朝の9時から並んで6時間待ったと言っていました。ご住職はそれでも並んで待って居る方と同様に食事も取らず御朱印を書きながら待って居てくれた方とお話しをしてくれるそうです。見た目はこわもてですが。多分この日は令和初日だったのでいつも以上だったかもしれないけど、手書きして貰える日は調べて行った方がよいと思います。

高橋忠夫
01 一月 2019 0:04

お寺さんは余り大きくはありませんが大変広く駐車場も広く出入りしやすいです。又、住職さんも若く参拝も御朱印を書いている間に本堂にて行う事ができました。初めてでしたので、阿弥陀様のものを4ページ開きで直書きを頂くことができました。

shiromin
25 十一月 2018 9:15

とても駐車場が広いです。
素敵な御朱印で有名なお寺サン。
掛軸の様な最大6面 (自分で何面にするか選べます) の見事な御朱印も!?
お寺の方もとても親切に対応して下さいました
境内ではザクロや白い彼岸華を見る事が出来ました。

かんだのりこ
14 十月 2018 14:30

ちょうどお昼休みの時間になってしまったので私たちもランチをしてから再度うかがいました。ちょっとクールなご住職?と思いましたが色々お話しくださいましてありがとうございました。限定の素晴らしい御朱印に感動致しました。またぜひ伺わせていただきます。

レビューを追加