天台宗 紫雲山 壬生寺 [慈覚大師誕生の地]
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町大師町11−17 |
電話 | +81 282-82-0811 |
時間 | 09:00-17:00 |
サイト | www.jikakudaishi.com |
カテゴリー | 仏教寺院, 観光名所 |
評価 | 3.7 6 件の口コミ |
Mibu-dera Temple | |
近くの同様の会社
|
天台宗 紫雲山 壬生寺 [慈覚大師誕生の地] 件の口コミ
6 「2022年運気を上げるパワースポット14選」 (栃木版) という記事で紹介されていた寺院です。
「慈覚大師円仁 御誕生地」としても有名な寺院だそうです。
現在 (4年4月1日) 桜が綺麗に咲いていて、朱色の「慈覚大師堂」とのマッチングが最高です。
「本堂」は「慈覚大師堂」とは違い、シックで落ち着いた雰囲気です。
「宝くじ高額当選、金運、家族の健康」をお願いさせて頂きました。
「イチョウ」の木も凄いですね~。
まだ落葉した状態でしたが、これからの姿、紅葉した姿は見事なんでしょうね。
ちょっと残念だったのは、コロナの為に御朱印の受付がなかった事ですね。
他の方のクチコミにもあったのですが、書き置きの御朱印でもいいので設置して頂き、セルフ方式で頂けると嬉しかったですね。
なので、お守り等も頂けませんでした。?
(4年4月1日)
保育園が隣接されており、静かな場所にあるお寺です。壬生寺名物として、風水ダルマ (色とりどりのダルマで、その色によって勝負運や健康運など変わる) がありますが、お正月や節分祭など何かの行事がある時に売り出されています。
栃木 壬生町『しもつけ彩風菓 松屋』と『紫雲山 壬生寺』。
.
小山から宇都宮駅へのはずでしたが、壬生町で発見した紫雲山壬生寺を、投稿忘れ~で投稿。
.
小山から宇都宮を目指している途中、"壬生寺"?を発見。壬生寺といえば京都の壬生寺を思い出しますが、なぜ、こんなところに?と思いつつ訪問~。
到着して門柱を見ると、なんと、あの慈覚大師円仁の御誕生地とのことでびっくり。そういえば栃木出身だったことを思い出しつつ伽藍に入り、慈覚大師堂、慈覚大師誕生産湯の井戸を鑑賞~ (^^) 。最後に、本堂の不動明王と大いちょうを鑑賞し、宇都宮へ。
京都の壬生寺とは関係なさそうな感じ…?。
更に、東京上野寛永寺学問所の山門を移築したとのことでこれまたびっくり~。
天台宗第三代座主慈覚大師円仁の誕生地と云われる壬生寺
天台僧侶と言えば 円仁
第五代智證大師円珍 (寺門派)
第十八代慈恵大師良源 (元三大師)
慈眼大師南光防天海大僧正など山門派の僧侶が有名である。
宗祖、最澄に師事しやがて天台宗の座主となる円仁は、唐に密教を學び台密と謂われる教えを弘めた僧侶である
妻を伴い、本堂 大師堂 産湯井戸 を見学し記念に写真に収めた
寺務所を訪ねて、御朱印を所望するもコロナでやっていないそうで残念 (折角 みほとけ の御導きで来れたのに)
でも来年の節分会は御朱印があるそうです.
今回コロナを理由に御朱印を断っているのに.
その点を聞いたら
福を皆さんにお裾分けするんだそうです
疫病退散の修法で書かれた御朱印なら良いかもしれませんね
壬生寺は慈覚大師として知られる円仁の生誕地と言われている寺院です。
(円仁は壬生円仁と言われた地元の名家出身との事です)
境内には円仁の誕生時の産湯として使われたと言う「産湯の井戸」や大師を祀っている「慈覚大師堂」等があります。
その他に江戸期の壬生藩主であった松平氏が奉納したと言う出世地蔵を祀る「六地蔵堂」もあります。
色々有る境内ですが、基本的には静かです。 (とは言え保育園併設されてますので園児の居る時間はその声で溢れています)