JAPANRW.COM

大岩山毘沙門天

住所 栃木県足利市大岩町570
電話 +81 284-21-8885
時間
火曜日13:00-16:30
水曜日13:00-16:30
木曜日13:00-16:30
金曜日10:00-12:00
土曜日10:00-16:30
日曜日10:00-16:30
サイト www.oiwasan.or.jp
カテゴリー 仏教寺院
評価 4.3 15 件の口コミ
Saisho-ji
近くの同様の会社
曹洞宗 宗泉寺 — 栃木県足利市松田町1235
日蓮宗 棲龍山本経寺 — 栃木県足利市西宮町3806-2
浄林寺 — 栃木県足利市五十部町1172
光明寺 — 栃木県足利市田島町1717

大岩山毘沙門天 件の口コミ

15
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
JamJam
22 五月 2022 12:04

寅年で毘沙門天ご開帳中
拝観料1000円 御朱印 500円

高額の拝観料にびっくりしましたが、ご住職の丁寧丁寧丁寧な説明と、名前をお読み上げを含む真言?をいただいて納得。

毘沙門天さまは美仏。無事修復なりますように

なかとも
17 五月 2022 12:23

足利まで来たのでこちらまで足を運んでみました。車は毘沙門天を通過してさらに上に行くと新しく整備された駐車場がありそこに停めました。
登山の方々もけっこう来ていました。
道路も歩きますが場所によって登山の道も歩いたので絶対靴がいいです。
本堂へ着くと今年は寅年と木製の仁王様のご開帳との事で拝観料1000円で見学してきました。木で作ったとは思えないほどの迫力で見入ってしまいました。
友達は御朱印を頼んでいだのですが書いてもらうと住職に呼ばれて1人づつ願掛け?祈祷?をいただいてから御朱印帳を返してもらっていました。とても丁寧な所だと思いました。
もう一つ近くの「叶権現」は途中まで下ったのですがあまりの急斜面に挫折して帰ってきてしまいました。

阿部聖一
10 五月 2022 15:07

日本三大毘沙門天の一つに数えられる、素晴らしい寺院です。

令和3年2月の山林火災の被害を受け、「山門の金剛力士像」、「本堂の御本尊毘沙門天像」等、修復が必要になってしまったそうです。

現在、「山林火災緊急避難に伴う特別公開 御本尊 毘沙門天像出開帳」が開催されていて、拝観料1000円で本堂内を拝観する事が出来ます。

自分はずっと気になっていた寺院だった事も有り、「一時間半も掛けて来たんだから、是非とも。」と思い、拝観させて頂きました。

ここで「拝観して良かった。」と思う出来事が️️

(自分は拝観前に御朱印、お守りを頂いていました。御朱印を頂く際には用紙記入。用紙記入の際に間違って、叶権現祈願内容に宝くじ当選と記入。叶権現の御朱印は1日のみでした。これを踏まえての話になります)

拝観ですが、ご住職さまからの詳しい説明、話を伺う事が出来ます。
とても有難い事です。

又、説明して下さってるご住職さまからは、いかにこの寺院を大切にしているか、ここを守らなくてはという気持ちが感じ取れ、ちょっと感動も。

色々と案内して頂き、最後に「御本尊 毘沙門天像」の拝観が終わると、「御本尊 毘沙門天像」の前に頂いていた御朱印、お守りをお持ちくださり、その場で祈願まで受ける事が出来ました。
しかも、間違って記入した「宝くじ当選」の祈願も️

(名前、宝くじ当選 (宝くじ合格と仰られていましたが (笑) の文言有り)

本当に有りがたく思いました。
1000円の拝観料 (寄付金) でここまでして頂けるとは…。

「ご住職さま、本当にありがとうございました。」m (_ _) m

本堂内の素晴らしい数々の品を拝観したい方、ご住職さまのお話を伺いたい方は是非とも本堂内の拝観を。

ちょっと残念だったのは、おみくじが「末吉」だった事かな?
19日だったので、19番のおみくじを引いたのですが…。 (笑)

注意して欲しい事が。

自分は石段前の駐車場まで車で行ってしまいましたが、かなり道路が狭くすれ違いはほぼムリです。
なので、石段前の駐車場まで車で向かう方はそれなりの覚悟を。
大岩山の入り口の駐車場に駐車し、ハイキング (徒歩) で向かうのが無難です。

午後から仕事だった為に今回は断念しましたが、少し離れた場所に「最勝寺本坊」もあったので、次回はこちらにも訪れたいと思います。

(4年3月19日)

lime
02 五月 2022 4:11

相談できるお寺さん。とのことです。
気さくでお話ししやすくて楽しい住職さんです。
お話しを聴いてご高齢?の方達が何回も何回もあははあははと笑っているのを見てぐっときてしまいました。パワースポットだなと思いました。2022.5.13まで時間を確認の上是非みんな来て欲しいなと思いました。

チョークスリーパー
24 二月 2022 14:50

寅年なので関東最古の毘沙門天へ参りましたが、こじんまりとした神社です。足利サンフィールドマウンテンバイクパーク駐車場(大きめ) からですと男坂経由、女坂経由とあり徒歩25分程になりますが、それより更に進み西公園駐車場まで行きますとすぐ神社になります。ただ道中が険しいため、対向車が来ない事を願いながら進むことになります。神社拝観目的地というより、大岩山のハイキングがてらの方の方が大勢だと思います。私がお邪魔した際は、山火事の影響後で金剛力士像の頭部も無く、阿形像に至っては片肘をついたまま辛うじて立っている様な状態で、見るも痛々しいお姿でした。次にお邪魔する際は完全なるお姿を拝見したいと思います。

小野俊輔
15 十月 2021 4:42

サイクリングのコースに最適
車は少なく路面も悪くない。
ただ山火事の影響なのかなぁ阿吽の頭がない
引っ越しして戻ってないのかなぁ??
とりあえず、投げ銭して帰るかな (‐人‐)

加々崎一
10 六月 2021 9:28

連日報道された足利の山火事 (両崖山) の北西に大岩山毘沙門天堂がある。「関係者の方々の心中お察し申しあげますと共に伽藍が無事でしたこと心より安堵しております」
入山規制も解かれ毘沙門天堂に参拝致しました。
そのむかし聖徳太子がお造りされた閻浮檀金の毘沙門天尊像をお祀りするお寺です行基上人がこの尊像を東国関八洲は下野国足利にお祀りしたことに始まり早くも千二百七十年余りの歳月護持されてきた歴史のある文化財が焼失しなくて本当によかったですね 行基上人の働きは鬼門である蝦夷から守ることになり、時の聖武天皇に大変歓ばれ後に菩薩の称号を与えられたそうな聖武天皇の御代遥々と足利の徳正寺迄来られた行基上人は一夏を安居されました
ある日 甲冑を纏った武人が現れ、こう告げてきます。「ここより北にある大岩山という山に登ると衆生済度の為になる。私はあなたが信じる所の多聞天王である」と言って、光を放って消えていきました。
此の様に歴史に成り立った事が現在に脈々と繋がっておりとても有り難いお寺さんで御朱印を頂くことが叶いましたまた寺名は聖武天皇が篤く信仰していた金光明最勝王経をもとに最勝寺と名づけられました
住職様や本尊の毘沙門天に感謝申しあげます
オン ベイ シラマンダヤ ソワカ
令和三年三月十七日参拝 合掌

藤掛一敬
19 四月 2021 19:22

'21/2/21 (日) に発生した山火事は北関東自動車道の大岩トンネルの上の山林にまで延焼し、こちらの寺では大切な仏像を避難させる等の作業を強いられました。地元の山火事で休校しています高校生達がボランティアとして、手伝っていましたね。私はこのテレビの報道を見て、地元愛として、心が和みました。後日3/1 (月) の16: 00、足利市長から鎮圧宣言を出しました。10日以上続いた乾燥注意報も明日3/2 (火) に雨の予報が出ていますので、恵みの雨に成りそうですね。
後記両崖山や天狗山のハイキングコースは2021/03/17 (水) に解禁致しました。焦げた臭いと、道標が燃えてしまったので、遭難に注意願います。

aki
01 二月 2021 14:05

山の上にあり、空気も清々しく気持ち的にもリフレッシュ出来ます。
お寺の方々もとても親切です。
ハイキングがてら、麓の駐車場に停めて歩くのも良いですし、石段下まで車で行く事もできます。

限定の御朱印もありました

鈴木健太郎
03 二月 2020 11:34

ほぼほぼ無人の御寺さん。

梵鐘を1回につき百円。
鐘をいくらでも撞き放題。
なかなかイイ響き

毘沙門天のある本堂は、
山の中腹にあります。
下から四番目の一番上の山頂直下の、
駐車場は4台限界。
本堂直下の山門前にある、
下から三番目の本来は駐車場でない、
待避スペースは1台が限界。
ハイキングコース入口石碑前の、
右側にある最初の大駐車場は、
歩きたくない人にとっては、
ここからは大変です。
だから無難でオススメの駐車場は、
10台限界のしたから二番目ですね
時間ある方には、ベストチョイス。
悩んだ人は御参考にして下さいませ。

鈴木健太郎
08 十二月 2019 19:15

ほぼほぼ無人の御寺さん。

梵鐘を1回につき百円。
 鐘をいくらでも撞き放題。
  なかなかイイ響き
 
毘沙門天のある本堂は、
山の中腹にあります。
 下から四番目の一番上の山頂直下の、
駐車場は4台限界。
 本堂直下の山門前にある、
下から三番目の本来は駐車場でない、
待避スペースは1台が限界。
 ハイキングコース入口石碑前の、
右側にある最初の大駐車場は、
歩きたくない人にとっては、
ここからは大変です。
 だから無難でオススメの駐車場は、
10台限界のしたから二番目ですね
時間ある方には、ベストチョイス。
悩んだ人は御参考にして下さいませ。

ykm
28 六月 2019 13:16

令和初日で、いつものご御朱印では無かった。ここに行く為に駐車場に車を止めて、そこから往復バスに乗り換えました。片道百円。往復二百円。そして、バスの出発時刻など無く。人が集まったら出る仕組みだったみたいで、時間を気にする方は、余裕を持って行かれた方が良いと思います。かなり山の上にあり、古くて、思ったより小さい感じでした。残念ながらパワーを感じる事は出来ませんでした。

Takeshi
16 一月 2019 1:35

ハイキンクコース、絶品です。そんな中に有るパワースポット。近くの公園からの関東平野の眺めは千金に値します。 (主観です)
お寺には鐘楼もあり、何となくご利益が有るかも、的な感じです。

辰巳龍太郎
04 九月 2018 5:27

日本三大毘沙門天

悪を懲らしめ仏法を守護する存在ですが、悪を退散させる力が貧乏神を追い払い財を呼びこむとされ、また幸福の象徴吉祥天を妻としているところから福の神とされ七福神に加えられたと考えられます…

武神智慧・開運・出世にご利益があるとされています。

細い山道を~くねくね車~で登って行くとたどり着きます。

             仏恩感謝

がるかん
19 十二月 2017 3:23

足利で一番夜景が綺麗に見える高台というものを目指してる道中で見つけたお寺?さんです。せまくて夜訪れるとすごく怖いですが古き良き雰囲気があってなかなか素敵だと思います。お祭りの時期はそこそこ人が集まるとかなんとか?このお寺さんからさらに車で上にいった展望広場からの夜景はすばらしかったです!まさに千景

レビューを追加