壬生PA (東行き)
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町国谷字台畑1868-1 |
電話 | +81 282-82-3591 |
時間 | 00:00-24:00 |
サイト | www.driveplaza.com/sapa/1461/1461130/2 |
カテゴリー | サービスエリア / パーキング エリア, サービスエリア |
評価 | 3.4 8 件の口コミ |
Mibu PA (eastbound) | |
最寄りの枝 壬生PA (西行き) — 栃木県下都賀郡壬生町国谷字台畑1868-1 都賀西方PA (下り) — 栃木県栃木市西方町元1255 大谷PA (下り) — 栃木県宇都宮市駒生町3021-5 大谷PA (上り) — 栃木県宇都宮市駒生町3021-5 |
|
近くの同様の会社 道の駅 みぶ — 栃木県下都賀郡壬生町国谷1870-2 |
壬生PA (東行き) 件の口コミ
8 壬生PAでみかけた笑顔、いや夕顔。笑ってる、笑える。
夕顔はずっと昔、遠く北アフリカ・インドから日本へ伝わり、江戸時代1712年に壬生町に種がもたらされた。気候や土質に合ったようで、このあたりは一大生産地となった。今や栃木県は国内生産の9割を占めている。
夕顔をむいて干したのが「干瓢」。一般的には巻きずしに使われるが、レシピは意外に多く、みそ汁・煮物・炒めもの・卵とじなど。地元出身者は帰郷したさい、ユウガオをみるとなつかしくなり、それを具にしたみそ汁を一口すするとエガオが浮かぶという。
よく利用します。
ハイウェイオアシスで上下線と一般道からアクセス可能。
そこそこ綺麗ですが、最近流行りの感じではなく全体的に老人ホームみたいなテイストです。
1つだけ現代風の小屋があり、苺ジュースやフルーツのアイスなどを置いています。
夜間はお店がやってないのでトイレ休憩と自販機のみになります。
近い場所に2つトイレがあり、片方には授乳室があります。授乳室内にはオムツ台、椅子とテーブルが1脚、蛇口が1つあります。
昭和のデパートに置いてあったような古い遊具が少しだけ置いてあります。
「道の駅みぶ」と一体となった「ハイウェイオアシス」
PAとしては、さほど広くはないが、「道の駅」が巨大なので、公園やテーマパークの様相を呈する。天気の良い日は、子供の遊び場ともなる。
農家の直売所「みぶのやおや」には、ぜひとも寄ってみよう。びっくりするほど安くて新鮮なものが手に入る。
美味しいソフトクリームも食べられる。
敷地の一角に
『この木は、水戸藩第9代藩主徳川斉昭 会公 (江戸幕府第15代将軍慶喜公の実父) が創設した日本三公園の一つに数えら れる偕楽園 (茨城県水戸市) で育てられた 梅の木です。
平成20年12月20日に開通した真岡 IC~桜川筑西ICの開通式において、北関 で両が結ばれることを機に両県の益々 の交流が深まることを願って、 両県知事 がお互い「県の木」を交換をされたもの です。
栃木県の木 「栃の木」は茨城県にある 笠間PA」で大事に育てられてます。』
と書かれた石碑があるので、見つけてみよう。
良く利用します。東行き、西行き併設型で駐車区画が少ないのが難点ですが、売店、トイレ、飲食店が並んで、利用者は多い。ハイウェイオアシスとして、一般道路からも利用可能なので、土、日、祝日は大変混み合う危険もあります。
北関東道のPAは、ここや太田強戸PAのように施設をひとつにして、駐車場で分ける方式が多いのでしょうか。施設はこじんまりとしていて、きれいな感じです。ただ駐車場が狭くて、混んだときは駐車するのに手間取るかもしれません。
上り下りのどちらからでもアクセス出来ます。
農家の直売所は旬なものが並んでいるのでとてもオススメです。
(現在、17時までの営業なので夕方は閉まってしまいます。ご留意下さい)
東行きは,乗用車(小型と表示)の導線が一般的なPAと逆。時計回りではなく,反時計回り。長い誘導路をカーブすると突然1箇所だけ「小型」。ボーッとしていたので,危うく通過してしまうところだった。設計した側には親切心はないようだ。