JAPANRW.COM

三田用水 取水口跡

住所 東京都世田谷区北沢5丁目34
時間 00:00-24:00
カテゴリー 史跡
評価 4.4 7 件の口コミ
近くの同様の会社
近代ボウリング発祥の地 — 東京都港区北青山2丁目8−44
猿楽塚 — 東京都渋谷区猿楽町29−9
Ichigaya Kinenkan / 市ヶ谷記念館 — 東京都新宿区市谷本村町5−1
別所坂 — 東京都目黒区中目黒1丁目1

三田用水 取水口跡 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
m luppy’s
08 七月 2023 17:03

大昔、丸いどんどん橋があった所ですね。ぽっかりと空いた取水口を恐る恐る橋の上から眺めていました。ちょっとした広場だったので紙芝居屋のオヤジが良く来ていて子供達も集まり、私は僅かなこづかいでヌキやすもも水飴を買い、オヤジの三文判を押したオマケ引換券をもらい喜んで帰りました。コンクリート製の祠の様な建物がありましたが笹塚の観音様が元いらした場所でしょうか?確か弁天堂と呼んでいた記憶が…もう無いみたいですね。

Eiji
18 十二月 2019 17:06

京王線笹塚駅から三田用水取水口跡までの玉川上水の小川は、長くはないが綺麗に整備され、暑い中、涼しく感じられますね。

取水口跡辺りは、表示板等の掲示物が有れば、良いのにな!

K M
30 十月 2019 5:52

鉄柵は十何年か前に再整備されたもの
曾ては鉄柵の右側から駒場、恵比寿を通って三田まで通水していた (なお水路は埋め立てられた模様)
小学校の頃、郷土学習でここの写真が載ってた
玉川上水の廃止後、昭和49年までは境浄水場から出てきた水が流れていて恵比寿まで行き、ビールの製造に貢献していた
因みに、ここの水は小平からの水ではなく、近隣の湧き水らしい (いつだったか水質検査したらしいです)
また鉄柵の奥は四谷大木戸まで水路が保全されている (鉄柵の奥まで行った人物いわく、ここからどこまでかは不明だが、上に蓋をかけただけ?らしい)

ROM
25 十月 2019 10:21

分水口の形跡も、案内看板なども一切見られません。三田用水は、よく分かりませんが、玉川上水に僅かに水が流れていたのが興味深いです。清流復活事業の水は、ここまでは来ていないはずで、地下水としても玉川上水は尾根を選んで通っているので、周囲の低地の底に湧水が見られないのに、周りより標高が高い玉川上水に地下水が湧くのか不思議です。
しかし、江戸を発展させた玉川上水の工事、維持には敬意を払いたいと思います。

K M
23 九月 2019 14:08

鉄柵は十何年か前に再整備されたもの
小学校の頃、郷土学習でここの写真が載ってた
玉川上水の廃止後、昭和49年までは境浄水場から出てきた水が流れていて恵比寿まで行っていたようだ
因みに、ここの水は小平からの水ではなく、近隣の湧き水のようです (いつだったか水質検査したらしいです)

ROM
21 二月 2019 15:17

分水口の形跡も、案内看板なども一切見られません。三田用水は、よく分かりませんが、玉川上水に僅かに水が流れていたのが興味深いです。清流復活事業の水は、ここまでは来ていないはずで、地下水としても玉川上水は尾根を選んで通っているので、周囲の低地の底に湧水が見られないのに、周りより標高が高い玉川上水に地下水が湧くのか不思議です。
 しかし、江戸を発展させた玉川上水の工事、維持には敬意を払いたいと思います。

T Koji
07 七月 2018 18:04

この付近は上水の川縁が自然で綺麗です。

レビューを追加