JAPANRW.COM

尾久八幡神社

住所 東京都荒川区西尾久3丁目7−3
電話 +81 3-3893-1535
サイト oguhachiman-jinja.org
カテゴリー 神社, 観光名所
評価 4.6 15 件の口コミ
Oguhachiman Shrine
近くの同様の会社
高砂神社 — 東京都足立区足立1丁目27−17
青井愛宕神社 — 東京都足立区青井1丁目16−13 愛宕神社
原稲荷神社 — 東京都荒川区町屋2丁目8−7
池袋水天宮 — 東京都豊島区東池袋1丁目50−23

尾久八幡神社 件の口コミ

15
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
ぶくん東京ぶた
30 十二月 2023 20:37

元旦の訪問。この小さな地元の神社はアットホームな雰囲気がありました。夕方の早い時間には行列が非常に短くなります。神社の境内には少数の屋台があり、屋台の食べ物や子供向けの楽しみを提供しています。ミニカステラの屋台以外は長蛇の列なし。
とても快適な東京イーストエンド体験。神社の目の前に宮ノ前電停があり、都電(桜市電/荒川線)で簡単にアクセスできます。
有名だが非常に混雑している神社や寺院の喧騒よりも、静かでのんびりとした新年の経験を探しているなら、ここが最適な場所かもしれません。

東映ファン
21 七月 2022 13:22

アド街ック天国にて先日紹介されていました 伊集院光の地元 でもあります 伊集院ファンとしては聖地巡礼の場所となっておりますね 伊集院光が 小さい頃 おじいさんに連れられてよく来たそうです この界隈で伊集院光は過ごしたかというのを想像するととても感慨深かったです 当日は気持ちの良い晴天で この幻想的な厳かなな神社で 参拝させていただきました

YOKO
16 七月 2022 8:20

さくらトラム (都電荒川線) の宮ノ前停留所の目の前。大きな神社ではありませんが、とても綺麗にされています。
平日の昼の参拝でしたが、参拝の方が次々と。また、境内の広さに対しベンチも多め。寛ぐ方々も。
境内からも都電が見れるので、電車好きさんにもおすすめ。
季節限定の御朱印頂きました。

中野勇秀
28 五月 2022 20:20

一見すると寂しさを感じる神社ですが、地元の参拝者が途切れることなく訪れている印象です。落ち着いた雰囲気があり居心地も良いです。社務所が開いていない時があるので、用事のある場合は事前に調べてから参拝するといいと思います。

山田雅昭
12 五月 2022 19:56

都電・宮の前駅前に鎮座される神社。とても綺麗に整備された、気持ち良い境内に入ると心が洗われた気持ちになります。
ご神職の方も素晴らしく、地元の方からも崇拝されている印象を受けました。また参拝させて頂きたいと思いました。

上口泉
28 二月 2022 7:11

下町日和の本日やっと御朱印をゲット。三度目の正直とはこの事と。前回まで空振り二回。都電を利用せず京成町屋からウオーキング下町を歩いて観るのも良いものです。皆さんも下町らしさを味わえる八幡様で御朱印頂いてみてはいかがでしょうか。都電を境内から見ていると昭和に戻った感じがします。

ニ年振りの参拝です。どっしりと鎮座されていて下町パワーの象徴という感じがします。私は今回もウォーキングですが、都電荒川線宮の前駅の前で、参拝するにも大変便利です。都電荒川線の沿線にも参拝出来る神社が数多くあります。
(2022年1月5日加筆)

金子明
26 一月 2022 18:19

地元の氏神様で中学時代の通学路に有る神社です。
今日は元旦なので、八幡様の裏にある菩提寺の華藏院に詣でた後に、初詣に。
20分程並びましたが、天気にも恵まれ、清々しい気持ちでお参りができました。

S. M.
27 十一月 2021 3:39

休日に参拝。11月でしたが成人式の装いをした女の子と、家族がいました。「1月は混むから」という会話が聞こえてきたので、早めにお参りしたのだと思います。

境内はきれいで広々としていますが、手水舎は1人ずつしか洗えない構造になっていたので、混雑時はまずここが混雑しそうだなと感じました。

また、鳥居をくぐり左側に除菌用アルコール、右側に手水舎という配置になっていました。なので、どちらも使おうと思うと、真ん中の道を横断することになります。手水舎側にアルコールを置くと、混むのでしょうか。不思議でした。

時間帯が悪かったのか社務所は締め切られていて、扉横にあるチャイムを鳴らすと、窓を開けてくださり、お守りなどを購入できます。

御朱印は月によって、御朱印帳に直接書いてもらえる月と、そうでない月があるようです。紙で渡される御朱印は3種類あり、月毎に柄が変わるようでした。とても素敵な御朱印です。

【追記】今、他の方の投稿された口コミを拝見したところ、御朱印を直接書いていただけないのは感染症対策とのことでした。「今月は…」と言われたので、てっきり月によるものかと。勘違いでした。

中井亨
04 五月 2021 13:14

都電荒川線の宮ノ前停留所の名前の由来でもある八幡神社です。当に停留所の真前に在ります。このご時世なので疫病退散の幟が多数はためいていました。以前に近くの東京女子医科大学へ入院及び通院していた知人が此方で病気平癒祈願していたので、私も何度も訪れて祈願した思い出のある神社です。それほど大きな神社ではないですがこの辺りの鎮守で参拝者も多いです。境内には厳島神社が勧請されています。枝垂れ桜は散り際でしたがソメイヨシノは満開で綺麗でした。

星野浩
16 四月 2021 4:08

It was a heavy rainy day, so I can't enjoy the atmosphere. The weeping cherryblossoms has already full-bloomed.

ken
24 三月 2021 12:08

旧上尾久村・旧下尾久村・旧船方村の鎮守とされていて地域の方達から愛されている八幡神社️
正月時には数多くの露店が出て大賑わいをします
コロナの時期の正月に訪れたのに露店はかなり出ていて地域の方々も頻繁に訪れていて活気がありかなり良かった
新編武蔵風土記にも記されている由緒ある神社です
この神社の見所は本殿に上がる階段の右端の笹の所に置かれている"八幡神社棟札"と"手水鉢"で荒川区の有形文化財に指定されていて凄く味わい深いので見る価値大です
さらに無造作に階段の左隅に置かれている"力石"も見逃さずにね
狛犬像は素敵なデフォルメされた表情で可愛らしくて反対に厳島神社に鎮座されている狛犬像はまるで妖魔的な雰囲気で印象的面白かった
社殿は立派で何故か優しさを感じる面持ちで良かったし、厳島神社の方はこれぞ神聖な聖域と言う面持ちで心がスゥーとなった
厳島神社の方が新編武蔵風土記にも記されているらしいです?
一応非公開ですが第2代将軍徳川秀忠殿の四女・初姫と結婚してかなりの不仲だったと言われている若狭国小浜藩2代藩主であり出雲国松江藩主であった高次流京極家2代当主である江戸時代前期の大名・京極忠高公が使用した鎧一領や荒川区の指定有形文化財に指定されている"上尾久村村絵図"や備中國住次吉作の"短刀"などを所有しています
ただショックだったのがこの神社のアルバイト (?) の巫女さん二人に由緒書きが欲しいと訪ねたら何か解らなくてちょっとブブすな表情されたのにはかなり残念な気持ちになりました
境内からの鳥居の真後ろに走る都電の荒川線のチンチン電車が入るフォトが素敵なのでフォト好きやインスタ好きな方達にはオススメスポットです

山口秀城
01 二月 2021 14:53

荒川区の尾久では昔、八幡神社が西ある事で上尾久。
東が下尾久と言われていた。
今では、東は東尾久。西は西尾久になったが、今だに
あらかわ遊園のグランドは、上尾久グランドと呼ばれている。

上口泉
04 十一月 2020 8:48

下町日和の本日やっと御朱印をゲット。三度目の正直とはこの事と。前回まで空振り二回。都電を利用せず京成町屋からウオーキング下町を歩いて観るのも良いものです。皆さんも下町らしさを味わえる八幡様で御朱印頂いてみてはいかがでしょうか。

flamer
02 五月 2020 2:37

都電荒川線の宮ノ前駅前の神社です。幹線道路沿いですが、鳥居をくぐれば閑静な佇まいを残す落ち着く神社です。御朱印などは右手の社務所でいただくことができます。都電神社めぐりのひとつでもあります。

遠山龍也
26 四月 2020 0:55

2020年2月、ロードバイクにて御朱印巡り。限定御朱印をいただきました。
以前に都電御朱印巡りをした時には、三社だったと思っていましたが、こちらの御朱印にも、都電の印が押されていました。

レビューを追加