味噌一 高円寺店
住所 | 東京都杉並区高円寺南2丁目35−15 | ||||||||||||||
電話 | +81 3-5378-5020 | ||||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||||
サイト | www.misoichi.com | ||||||||||||||
カテゴリー | ラーメン屋 | ||||||||||||||
評価 | 4.3 17 件の口コミ | ||||||||||||||
Misoichi Koenji | |||||||||||||||
最寄りの枝 |
|||||||||||||||
近くの同様の会社 風雲児 — 東京都渋谷区代々木2丁目14−3 北斗第一ビル 1F 末廣ラーメン本舗 高田馬場分店 — 東京都新宿区高田馬場2丁目8−3 佐々木ビル東館 えぞ菊(エゾギク) 戸塚店 — 東京都新宿区西早稲田3丁目21−1 一風堂 高田馬場店 — 東京都新宿区西早稲田2丁目15−7 |
味噌一 高円寺店 件の口コミ
17 以前中野店に行き美味しかったので仕事の帰り道にある高円寺店にお邪魔しました。
21: 30頃に来店したと思いますが来た時お客は自分一人でした。
とりあえず通常の味噌ラーメンを頂きましたが優しい味かつコクがあり美味しかったです。
次はチャーシュートッピングにしようかな。
環七と青梅街道の交差点から、練馬方面へ環七を曲がってちょっと進んだところにあるジャンク系の味噌らーめん専門店。
大森方面から高円寺陸橋乗っちゃうと、通り過ぎちゃうので注意。
10数年ぶりの味噌一高円寺本店訪問。
味噌一自体もときわ台店に行って以来なので3年とか4年ぶり。
前に番組の企画で渡辺謙さんが訪れていたのをテレビで観ていたのです。まぁだからなんだという事は何もないけど。
さて、食券機でらーめんを選ぶ前に、まずスタンダードのゴマ油か背脂チャッチャ系かを選びボタンを押します。
そして自分が食べたいらーめんのボタンを押す。
今回はネギコーンでいってみます。1050円…高い。
そして食券を店員さんに渡すときに太麺か細麺かを伝える。ここは個人的趣味の太麺で。あと麺固め。
あと麦飯が夜8時まで一杯無料なので、欲しい方はこのとき一緒に伝えましょう。
あとここは独特のカンパ制を採っていて、味玉は一個20円、火吹メンマと火吹もやしは小皿一皿分20円で盛り放題 (というほど小皿大きくないけど) なんですが、それらが置いてあるカウンターに一緒に置いてある募金箱に入れてから小皿に盛って自分の席に戻るという形になってます。
誤魔化さずにちゃんとお金入れましょう!
さて待つこと2、3分で着丼。
味噌スープ円やかでコクがあり、そこに背脂の甘味が加わります。あと提供時は熱い。
麺は白っぽく弾力がまぁまぁあり。
野菜は結構入ってます。
まぁちょい割高感は否めないけど、旨い味噌らーめんです。
それと割に店内どこもベトベトした感じがあって、そこもマイナス。
背脂チャッチャの味噌ラーメン(太麺選択)をいただきました。昔から味噌ラーメンでは一番美味しいのではないかと感じるほど好きです。野菜と背脂が程よく絡んでコクのあるスープと絶妙に合っています。刻みニンニクも入れ放題で、週末なら入れすぎてしまうほど。ここに来たら必ず背脂チャッチャを選んでしまう程、ここの味噌ラーメンは美味しいです!ちなみにお酒を飲んだ後もまた最高です!
全くと言って良い位、ラーメン屋さんには、近寄らないんですが?
此方は、大変麺とスープが際立って美味しかった。
個人的には、次が有れば、麺を少しだけ余分に、茹でて貰います。
麺を本当に、美味しいと感心しました
ギトギトラーメン嫌いな方、又、夜中でも、胃が持たれない様な気がします?
個人的な意見です。
ちょっと離れたロケーションだけど、なぜかもう5回くらい来たことがあるな…でも今回は数年ぶりで、投稿は初。
定番の味噌一ラーメン800円にバター100円。太麺、背脂入りをチョイス。
ここ独特のセルフのトッピングは味玉、メンマ、辛子モヤシの3種を小皿に盛って、カンパを入れる。1つ20円以上というのは格安だし昔から変わらず!
太麺は4mmくらいの黄色い角縮れ麺で、味噌ラーメンに多いタイプかな。
固めに茹でてありコシがあってよき。
濃厚味噌が大好きな僕ですが、ココは味噌専門店だから濃厚を想像するけど、実はそんなに濃くはない。
だけど、何か色々入ってて複雑な美味しさがあり、なぜか物足りなくないのがすごくいい。
味変アイテムも多く、おろしニンニク、黒ゴマ、唐辛子等に加えて見たことのない黒いミュゼリのようなものが…エビ系の揚げたもの?
バターも入れたし、そういうのを色々入れたから複雑になったのかな?
とにかく、スープには酢も投入して最後まで美味しく頂きました。
ココは朝までやってるようなので、夜中でも来れるのはいいね!
次は赤味噌にトライしたい!
東高円寺と新高円寺の間位の環七沿いにある
美味しい味噌ラーメン屋さん
普通の味噌ラーメンは甘めの味
ピリ辛から徐々に辛くなり甘みが少なくなります
細麺太麺の2種類を選べます
私はいつも太麺、歯ごたえのあるストレート麺と味噌スープがよく合います。
お昼はむぎ飯が無料サービスでこれがまた濃厚味噌スープに合う!
20円以上のカンパを募金のカンカンに入れると、味玉、辛もやし、辛メンマなどの具材をセルフで取ることが出来ます
辛さも選べて最高です!
やはり味噌ラーメンの老舗は美味い
美味しかったです
ごちそうさまでした (^^)
年末の寒い日。
バタバタと忙しく買い出しの帰路、温かい味噌ラーメンが恋しくなり
伺いました。
定番の味噌ラーメンはボリューム味ともにお腹も心も満たすものでした。
ランチから夜20時までラーメン注文の方は麦飯サービス先に見ておけば良かった!
個人的には味噌ラーメンの中で一番好きな店だけど、人を連れて行くときっぱり評価が分かれる不思議な店。普通の店は平均70点とかにまとまるイメージだけど、このお店は90点と30点にきっぱり分かれるイメージ。
スープをいつも飲み干してしまうくらいおいしい。背脂よりは純正ごま油の方がおいしいと思う。
どうしても深夜、というか明け方に
濃いめのラーメンが食べたくなり
数年ぶりに伺いました。
正直こちらより美味しいところはあると思います。
だけど数年前に行った時よりおいしく感じたので
また行ってみようかな。
その時のスタッフさんによってバラつきがあるのか
オーナーさんの飽くなき探究心で
レシピが変わったのかわかりませんが。
味噌ラーメンが有名な深夜営業もやっている環七沿いのラーメン屋です。
20円以上の寄付金で、味玉、メンマ、もやしが選べます。
駐車場はありません。
路上取り締まり対策で、道路の監視カメラのライブ映像を流しています。
味噌ラーメンとしての完成形。最近流行りのパンチのある味噌ではなく、優しくてコクがあり濃い味。ノーマルから激辛、背脂有無、トッピング豊富なのも
それほど混んでなく提供が早いのも素晴らしい。
平日ランチタイム過ぎの夕方に訪店。
※ラーメン、特に詳しくは無いので、普通感想です
バターコーントッピングで注文しましたが、着丼後にチャーシュー2枚のトッピングを追加。サービスの麦飯も頂きました。
麺は二種。太麺がよく出るとの事で、太麺を選択。油はごま油を。
味噌の香りが良く、バターコーンなど要らなかったかも、と思いながら、食べ応えのある食感の良い麺を啜りました。
テーブルには、鰹と胡麻を合わせたふりかけがあり、麦飯もすすみました!
私道産子なんですが、昔ながらの味噌ラーメン(油控えめ)と言った感想で、美味しかったです。欲を言えば、標準で、もやしやねぎがもっとあると嬉しかったかな。
かつおふりかけは、お手製?
鰹出汁や鰹油の出がらしだとしたら、フードロス観点からも、とても良いと思いました。
辛味噌も気になったので、再訪予定です。
友達と3人でお邪魔しました。
券売機は上部の味ボタンを押さないと起動しないという特殊仕様なので気をつけて下さい。
背脂 味噌を頂きました。
みずみずしい野菜とブレンド味噌のほんのり甘いスープは絶品です。
環七沿いにある老舗ラーメン屋さん、
美味しい味噌ラーメンが食べれます。
味玉と辛いもやしと辛いメンマは、1品最低20円の寄付で食べられます。
11時から20時は麦飯もいただけます。
日曜の昼、テレビのせいかよく混んでいた
すみれとは違う、味噌に優しさを求めた感じ
太麺か細麺かはお好みとのことだったけど、断然細麺じゃあないの?個人の好みかな?
環七の高円寺陸橋の側道にある味噌ラーメン専門店。野菜たっぷりにもちもちの太麺(細麺もあります)、スープもただの味噌味ではなく、複雑な味がします。おいしい。味玉やメンマは入り口付近でカンパをした上でもらうセルフシステム。車の停めやすい場所にありますが、駐車違反の取り締まりにはくれぐれもお気をつけて。以前は年中無休24時間営業ですが、現在は異なるようです。
新規開店した90年前半、ここの複雑な味噌ダレで構成されたそれは類似店の無い衝撃的なデビューであった
かつて環七西部に栄えたラーメン屋の数々
なんでんかんでん・ホープ軒・土佐っ子らーめん・野方ホープ・ラーメン二郎新代田・味噌一発
そしてここ味噌一
現在も変わらず営業しているのは野方ホープとこの味噌一だけだということに驚く (二郎は代替わりしている)
環七に位置するも側道であることが路駐に厳しくなった今においてもこの店に有利に働いてるのは勿論の事
ラーメンそのもののクオリティを維持し続けているこれこそが長寿の秘訣だと思う
少し前までは24時間営業
現在も早朝5時まで開いている
このいつ行っても食べることが出来る間口の広さ
この懐の深さこれこそがこの店の真骨頂だと思う
是非ともこのスタイルを今後とも続けていって欲しいものである