豊島区立中央図書館
住所 | 東京都豊島区東池袋4丁目5−2 4・5階 Rise Arena Building | ||||||||||||||
電話 | +81 3-3983-7861 | ||||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||||
サイト | www.library.toshima.tokyo.jp | ||||||||||||||
カテゴリー | 公立図書館, 図書館 | ||||||||||||||
評価 | 3.3 12 件の口コミ | ||||||||||||||
Toshima City Central Public Library | |||||||||||||||
最寄りの枝 豊島区立上池袋図書館 — 東京都豊島区上池袋2丁目45−15 豊島区立上池袋図書館 豊島区立巣鴨図書館 — 東京都豊島区巣鴨3丁目8−2 豊島区立池袋図書館 — 東京都豊島区池袋3丁目29−10 豊島区立目白図書館 — 東京都豊島区目白4丁目31−8 |
|||||||||||||||
近くの同様の会社 新宿区立下落合図書館 — 東京都新宿区下落合1丁目9−8 板橋区立小茂根図書館 — 東京都板橋区小茂根1丁目6−2 文京区立真砂中央図書館 — 東京都文京区本郷4丁目8−15 千代田区立昌平まちかど図書館 — 東京都千代田区外神田3丁目4−7 |
豊島区立中央図書館 件の口コミ
12 【利用カードの作成の条件】
誰でも作れますが、短期間での出張や期限内に戻ることができない場合はお作りすることができない可能性があります。
東京都、埼玉、群馬、神奈川在住又は豊島区に在勤・在学の方、定期的に豊島区に訪れる方 (条件厳しい) のみ利用カードをお作りすることができます。
にとっとと直してください。語弊があり結局カードを作成できずに時間を無駄にしました。ふざけるな
月に2回しか休館がない。10時~22時まで開館している。仕事帰りでも寄れるのが嬉しい。基本飲食禁止だが、ペットボトルから一口飲むのは可能。ペットボトルを机上に出しっぱなしにしていると、注意を受ける。パソコン持ち込み席やパソコンを利用する席が別にある。廃棄図書などもたまに出る。所々に椅子があり、図書カードで席を取らなくても、短時間なら過ごせる。新聞は夕刊も来るので多くの人が利用している。
30年程前、大塚駅 (ここも随分変わったなぁ…) から都電に沿ってまっすぐ上がって行った旧中央図書館時代が懐かしい…
今と比べてお世辞にも綺麗とは言えなかったが
昭和の人間としては洗練された今のスタイルより昔のスタイルの方が馴染みやすいと思う。
学生時代、下の階で本を何冊か選んで選んで
上の階の広い閲覧室 (自習室) に持ち込んで
勉強しながら合間に本を読み漁ってたっけ。
大概、本の方に没頭して勉強そっちのけになっちゃうんだけどね;.)
学校が池袋だったので時々同級生も連れて利用させて頂いてたなぁ。
館内が広くて空気の通りがよく気に入っています。本の種類も幅広く揃えられていて、たまに立ち寄る程度では向こう数年レパートリーに困る事はないでしょう。
エレベーターで向かうのは今のご時世少し抵抗がありますが、そういう方の為に階段で行く事も出来るのが地味にありがたいですね。
2007年に現在のライズアリーナ4階5階に移転したそうです。
駅から近くて眺めの良い図書館。
ビルの上にある図書館、あちこちにありますが眺めを楽しめないところが多く残念なのですけど、こちらはそのへん考慮された設計と感じました
数年前までは4階の窓側の席は自由だったのですが現在は規制されており、1回の使用時間が最大で3時間かつ、1日2回までとなっています。そのため一日中使うにはスタバにあるようなロングテーブルに座るしかありません。 (午後は席の予約が全て埋まることがほとんどなので実質土日は1回しか使えません。)
しかもそのロングテーブル、だいたいは老害が座ってて凄いうるさい。マジでうるさい。これからこの図書館で勉強しようと思ってる人は土日の午前中とかは辞めた方がいいです。(平日の夜は老害は出現しないので大丈夫ですが土日は辞めた方がいいです。)千代田区の図書館などは地域柄、老害やホームレスはいないのでそっちをオススメします。
キレイな図書館です。
本を読む席が少なめなので借りる事が多いです。
上の方の階にあるのでエレベーター2台ありますが
待つ事覚悟で少々不便です。
下の方の階に移動しないのかな。。。
パソコン席の数が少ない。しかも時間が限られているので、落ち着いて研究ができません。2時間たってひどい場合は追い出される。時代遅れです。やはりもっと自由にパソコンを使える席を増やさないとだめです。パソコンの性能が上がって一日中コンセントなしでも仕事ができます。コンセントを気にせず、パソコン席を大量に増やして欲しい。
時々利用する図書館です。
池袋駅から徒歩8分くらい。東池袋駅からだとすぐの場所にあります。
綺麗なビルの4階と5階にありますが、エレベーターが2機しかなくいつもエレベーター待ちの人がたくさんいます。閉館間際は階段を使う人が多いほどです。
館内は広く吹き抜けがあり居心地が良い空間です。
椅子もたくさんありますが大抵埋まっています。
4階のパソコン席は予約制です。LANケーブル持参すると自分のパソコンも持ち込むことができます。
児童席も広く、椅子やテーブルもこどもに合わせた小さなものが用意されています。
児童書も多く、読みたい本がないとリクエストに対応してくれます。
読み聞かせのイベントや、夏休みなどは子供向けのイベントもあったりして楽しいです。
先日はクイズに参加して、全問正解して表彰状とプレゼントをいただきました。
お手洗いは4階のエレベーター脇にありますが、ちょっと暗くて怖いのでもう少し明るくしてほしいです。
他の方で間違っている点から修正をすると、容器に入っていれば飲み物は飲める。
ただし、飲み終わるごとに机から下ろすように、とのこと。厳禁ではない。
ただ、毎度席を取るのがめんどくさいし、空いてるかどうか確認してからでないと、隣がホームなレスの人だったりすると地獄を味わう。
また、ボックス席だと隣が女性と確認してわざわざ隣に座ってくる人もいる。
フリーの席でも、だいたいそういう人たちに占拠されてるので、座ろうにも座れないことが多々ある。
また、殆どの席でパソコン使えないのは如何なものか。
それと、図書館の資料を使わないと席に座っていてはいけないというシステム。
これを悪用して、一冊適当においてずっと寝てる人もいる。
荷物自己管理は分かるが、自販機やトイレやらが館外にあるため、不意を突かれるリスクも高い。
館外にも席があるが、だいたい誰かが占拠してて座れない。
ぶっちゃけ、レスなホームの溜まり場と化している。
いっそ、無いほうがいい。
肝心の蔵書数だが、全体的に半端な印象。
充分な量だが必要なレベルでは無いものが多い。よって、必要十分条件として満たすことはきつい。
それと、高齢者も使うのに上の階に文庫やDVDを置くのはどうなのだろうか。バリアフリーの観点からも、良いとは思えない。
最後に、夕方以降学生に席を占拠されるのはどうかと思うし、エレベーター以外の移動手段がないのもどうかな。
交通もそこそこ便利で、建物もきれいです。
できれば水かお茶だけでも席で飲めるようになると嬉しいですが飲食禁止です。
席を利用するためにはまずは図書カードを作ります。作ると図書カードについているバーコードがIDとなり、予約ができるようになります。図書館としては全体的に静かで感じがよく、使い易いです。飲食は図書館外で建物内にスペースが用意されていて、自販機もあります。コンビニ等も近くにあり。エレベーターが混むので閉館間際は大変です。返却ポストはエレベーター横