JAPANRW.COM

龍昇亭西むら

住所 東京都台東区雷門2丁目18−11
電話 +81 3-3841-0665
時間
月曜09:30-18:30
水曜日09:30-18:30
木曜日09:30-18:30
金曜日09:30-18:30
土曜日09:30-18:30
日曜日09:30-18:30
サイト ryushoutei.com
カテゴリー 和菓子屋
評価 4 18 件の口コミ
Ryushotei Nishimura
近くの同様の会社
長命寺桜もち 山本や — 東京都墨田区向島5丁目1−14
橘昌文銭堂 — 東京都千代田区神田神保町1丁目13−1
浅草梅園 — 東京都台東区浅草1丁目31−12
おしあげ煎餅本舗 / 押上せんべい本舗本店 — 東京都江東区亀戸2丁目38−5

龍昇亭西むら 件の口コミ

18
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
KAZUHIRO
08 九月 2022 12:00

老舗感たっぷりの佇まい。後で調べたら実際に大老舗でした。
お隣が大人気店で大行列をなしてますが、こちらは落ち着いた雰囲気です。
お店の方のご対応も温かい雰囲気。
丁寧な造りのお菓子はどれも美味しかったです。

葛飾北斎
07 九月 2022 7:11

「羊羹」では都下5本指に入る美味さだと思ってます。
とある和菓子店で買い物を終えた後、気になってふらっと立ち寄ったのが数年前。
「今日は生の羊羹があるの」おかみさんからそう言われて、栗蒸し羊羹を買った。
正直なところ、この時の自分の「羊羹」のイメージはコンビニだったり、有名菓子店の「甘ったるい」というイメージがあったのですが、ここの羊羹は違います。甘い、けれど「まろやか」で「しつこくなく」「後味がサラッ」としていて、今までは「渋い抹茶で洗い流す」感じは微塵もなく、むしろ熱いお茶を飲むことで残り香のような甘さが引き立つくらい。
栗もさほど甘さは強く感じないのに、ほこほことした食感で、柔らかな羊羹の口当たりのいいアクセントになっています。

夏は冷たい麦茶とやや薄く切った羊羹がさっぱりとして美味しい。
冬はやや厚めに切った羊羹を頬張ったあと、熱い抹茶を飲むと苦味と甘さが調和して、これまた美味しい。

生羊羹は冬のタイミングがいい時だけのお楽しみ。
日の瀬桟橋から水上バスで浅草に散歩に行った時のちょっとした楽しみの一つです。
なお、どら焼きはやや甘め、渋ーい濃い抹茶が合うので、これもお勧め。

緑青
07 七月 2022 1:01

こちらの和菓子は、甘さもくどくなく、つい食べ過ぎてしまうのですが、観音様のお参りの度、必ず寄っています。
季節物の柏餅は、昔ながらの作り方で、小判型の餅に餡をはさんで、二つ折りをするのですが、味噌餡が絶品です。

城之内利昭
07 五月 2022 7:14

東京三大どら焼きで知られる亀十の隣だけど負けてない。
浅草寺の山号は金龍山。
龍繋がりで縁起が良いね。
龍が昇るんだぜぇ。 (坊や~よい子だねん寝しな) それは、まんが日本昔ばなしのオープニング・・・。
しかし亀も縁起が良いんだよね。
鶴は千年、亀十は十万年
浅草でしのぎを削る両店。オイラはガメラ対キングギドラをイメージしちゃうんだけど
甲乙付けられないんだよなぁ・・・。
二軒並んでるからハシゴするってのもアリだぜ・・・。

つじむらとおる
08 二月 2022 9:08

お隣の行列に微動だにせず、しっかりと営業されていました。流石に地元で愛されているお店です。
新しい (のかな! ?) 、チーズバターどら焼きが買えたので家で軽く温めて頂きました。バターの風味が引き立ち、一層美味しくなりました。
どらがちょっと焦げぎみだったので星一つ減しました。

☪ ニョン
21 五月 2021 19:54

地元民に愛される、渋いお店です。

かなり柔らかい豆大福が売っています。食感ペニョペニョで今まで食べた中で一番やわらかいです。

一番好きなのは羽衣で、中にチーズ味のジャム?餡?入りと、あんずジャムの2種類があります。
以前はマーマレード味もあった様です。
是非チョコレート味も作ってください!お願いします!

他にも栗ようかん、茶饅頭、どら焼き等があります。

牧野恵子
13 五月 2021 16:23

栗羊羹、最高️です。
暖簾を潜るといつも大女将と、若女将が
暖かく品のある笑顔で迎えてくれます。
「西むら」で買うのは人気の栗羊羹と決めています!
〝ゴロゴロ栗とあんこ″ お土産はコレ️
今回はいつもの栗羊羹の他、
どら焼き、柏もち、も買ってみました。
西むら最高!美味しかったです。

taka2
12 一月 2021 22:39

浅草土産に最適そうな「雷門」と大きく描かれたおまんじゅう。手のひら大の大きさはインパクト十分。

中には餡がぎっしり詰まっていて、かといって重すぎず適度な甘さの良質な餡で良いお茶請けに。

正確な商品名は忘れてしまいました
お隣有名店の行列を横目に思わぬ収穫でした^^

It My
17 十二月 2020 1:44

知人からこちらの栗蒸し羊羹をすすめられて購入し、素朴な味で美味しかったので2度目の購入をしました。
前回は若い男性など数名の店員さんが明るく接客してくださったのですが、今回は店内に入っても無言の男性が一人カウンターから離れた所で立っているだけ。
いらっしゃいませの言葉もなく悲しい気持ちになりながらも2棹購入しましたが、その際も日持ちはいつまでか、開封後はどれくらい持つのかなどの情報も教えていただけませんでした。
会計の声もとても小さく、金額が聞こえない程でした。

その後入っていらっしゃった常連さんとは楽しそうに会話されていたので、私のような新規客は歓迎されないようです。
羊羹がなくなるまでこのモヤモヤとした悲しい寂しい気持ちが続くと思うと美味しく食べられないので誰かにあげてしまおうと思います。
わざわざ足を運んでまで悲しい思いはしたくないので、二度と行くことはありません。
接客も味の一部だと思うので、星は1つにしました。

KI To
05 四月 2020 6:28

栗蒸し羊羹を一棹購入。
お姉さんの、切り立てありますの言葉につられて真空ではないほうにしました。
帰宅後甘いもの好きな連れと四等分していただきました。
ちゃんと甘いけどしつこくなく、もっちりした食感がういろうに似てるかなと思いました。栗のちょっとホクっとした食感もいいなあと思います。
栗蒸し羊羹の中では個人的にはかなり大好きな一品となりました。

徳哉永田
16 二月 2020 8:06

江戸の粋を今に残す街、浅草。
雷門の正面、雷門通りにある龍昇亭西むらです。
味の良い和菓子店が多い浅草で、ひときわ有名なお店です。
金龍山浅草寺の御供物などを引き受けていた関係からついた「龍昇亭」の屋号が、その歴史と伝統を物語ります。
看板の栗むし羊かんはもちろん、大桃山金龍、東京かすていら、昇り鮎など浅草の催事と、季節にちなんだ品々は大人気です。
創業は江戸時代中期と古く、安藤広重の「雷門前図」にも、お店が描かれています。
「西むらの菓子は機械でなく道具で作る」「季節を重んじ、季節を和菓子で表現する」それが、西むらの精神だそうです。
そして、お客様の期待に応える為に、毎月の季節のお菓子も限定販売しています。
毎月の季節感が味わえるお菓子はきっと満足できるでしょう。

hisayuki
10 八月 2019 22:08

どら焼きの名店亀十さんのとなりにあり、亀十のどら焼き購入しようと
待っている最中から気になっていたものがあり、Get後お店に立ち寄った。
欲しかったのは招き猫チョコレート。我が家にも可愛い猫が2匹居る為、
どうしても猫がらみの物を買ってしまう。会社へのお土産に購入。
この店にもどら焼きが売っているが購入しなかったが、亀十さんとは
また違った味だが人気があるという。

田畑誠
19 六月 2019 11:19

「亀十」のどら焼きを買おうとしたら売り切れだったので、たまにはお隣の老舗の「西むら」へ。
この店は栗羊羮がさと東京カステラが有名なのですが、今日はどら焼き目当てなので、どら焼きを購入。「西むら」のどら焼きは「亀十」は、フワフワのどら焼きなのですが、上野の「うさぎや」までは、ドッシリしていない中間の皮に、甘み抑えてあり小豆の味がしっかりした餡子です。餡子は「西むら」の方が好きなんですが「亀十」の皮も好きなんですよね〜

西むらは江戸末期に、雷門前の広小路に面した茶屋町でお茶屋を始めた。文政12年の広重作「雷門前図」には、西むらの看板をあげたお茶屋が描かれている。その後、安政元年に上菓子屋を始めるが、これを西むらの創業としている。屋号は、金龍山浅草寺の御供物などを引き受けていた関係から「龍昇亭西むら」と名づけた。
 現当主によれば、西むらの菓子は機械ではなく道具で作る。また、菓子にも水菓子と同様に季節がある。お彼岸だから「おはぎ」を食べるのである。ちなみに西むらでは、水羊かんは三社祭から9月中旬までである。
 主婦と生活社刊  江戸老舗地図より

土屋聡子
31 五月 2019 15:52

『龍最中』と『彩々』と『どら焼き』を買いました️
一番美味しいと思ったのは龍最中️皮がパリッ、餡がみずみずしくて小豆の香りが良かったです注文後に餡を詰めるので時間に余裕あるときで良かった
彩々は皮がもっちりで、味噌、胡麻、胡桃が入っているので甘じょっぱくて美味しかった
どら焼きはしっかりした皮だけれど蜂蜜の風味としっとり感があって美味しかった

tmohiro
28 五月 2019 10:00

どら焼き (95g 196円) 価格相応のボリューム。しっとり感が少なめの懐かしい食べ応え。
羽衣 (128円) 俗に言うブッセ。和菓子屋でブッセは珍しい。バタークリームと杏子ジャムがあるが杏子が美味しかった。
桃山 小 (140g 324円) 小なのにどら焼きと同じくらいの巨大桃山。予想外の黒餡。しっとりとした皮と甘過ぎない餡でペロリと完食。今回は購入しなかった大サイズも購入してみたい。

江戸粋
06 四月 2019 1:24

どら焼きで有名な亀十の隣にあります。西むらさんは栗羊羹が有名ですが、今回はどら焼きと凄い可愛い招き猫のチョコレートを買いました。どら焼きはあんこの味がしっかりしていて美味しいです。帰りに節分が近いとの事から豆入り大入りの袋を頂きました。粋な計らいで昔から好感が持てる好きなお店です。いつまでも続けて欲しい一軒です

KAORU
13 三月 2019 23:21

浅草寺御用達
おとなりの行列にまどうべからず。 (こっちも美味しいけれど)
栗蒸し羊羹、どら焼き、羽衣、みつ豆。
やっぱ西むらです。
今日は茶饅頭とカステラ。
茶饅頭はしっとりこしあんたっぷりで、お茶の葉部分はカリっとしょっぱく、コントラストがたのしめます。
カステラは、ふんわり&もっちりでシンプルな味。甘さ控えめ2のほっとするあじわい。
たくさんのひとに食べてもらいたいです。
となりもいいんだけどね。やっぱね。こっちなんです、私は。

秋江
10 一月 2019 9:48

どら焼きが食べたくて浅草亀に行ったけど激混みで初めてお隣の西むらさんでどら焼き1つだけ購入(すみません)その後おやつに食べたら美味しさにびっくり。出直して田舎に配送と明日のおやつ購入してしまった。あんこも側も今までで一番でした。有名処のどら焼きは色々食べたけど、灯台下暗しで目から鱗。浅草近くに行ったら必須になりそうです。ご馳走様でした

レビューを追加