髙尾山 薬王院 本社・権現堂
住所 | 東京都八王子市高尾町2177 |
電話 | +81 42-661-1115 |
サイト | www.takaosan.or.jp |
カテゴリー | 神社, 寺院・礼拝所 |
評価 | 4.7 12 件の口コミ |
Izuna Gongen Shrine | |
近くの同様の会社
|
髙尾山 薬王院 本社・権現堂 件の口コミ
12 権現堂は行基を開祖として享保14年(1729年)に建立され、その後に拝殿、幣殿がそれぞれ建てられましたが、1805年の修復の際に本殿と幣殿が連結されて権現造様式になったとされています。
本殿前の左右に天狗の銅像が建てられています。
週1登山してます
何時も薬王院で
高尾山健康登山書に
スタンプ押してもらってます
興味ある方は薬王院
御朱印する建物正面右手に
受付あります
節分終わるまでは
左手に御朱印と一緒に
受付があります
I visited Īzuna Gongen Shrine in 1960 or 1961 with my brother Michael (and my father). At that time, the tengu guardians had no barriers around the pair of statues.
Wonderful shrine. In order to really enjoy here you need to arrive before 3pm! Everything closes so early around the shrine.
朱塗りでとても美しい社に目を奪われました。
オフシーズンの平日に訪れたのですがなかなかの人出で賑わっていました。
境内へ通じる階段からはとても良い景色を臨むことができました。参拝した時は気付きませんでしたが、もしかしてもっとよく見れば富士山が見えたのかも知れません。ケーブルカーを降りてからそれなりの段数の階段を登って来たので、日頃運動不足の自分はこちらまで登る頃には膝が笑っていました.
お寺ですが、飲食店もお土産屋も豊富にありました。景色も良いです。登った達成感もありますし、パワースポットとしても文句なしで、ご利益がいただけそうです。天狗像も迫力あってかっこ良かったです。御朱印もいただけました。
This shrine is part of the full Mt Takao experience. See to it not to take the funicular at the foot of the mountain so you wont siurely miss this one.
目黒区に住んでいた小学生のころ、遠足というとよく高尾山に行ったものでした。飯綱権現と言う名前を知ったのはかなり後でしたか、天狗さんとか烏天狗さんとかに妙に興味があったり、好き嫌いで言うと好きでした。
飯綱権現堂の周りの天狗さんの像に会うのが嬉しかった覚えがあります。
This shrine is must visit during your trip to mt. Takao.i came here during autumn but too bad the trees weren't all changin color yet, still green but still beautiful.this place is very big and serene. To reach here you will walk through a lot of stairs.
「賽銭蛸」と書かれた石の筒を挟んで2体の大きな天狗像が並んで立っている(背後は紅葉などの林になっている)写真をアップしている人が多いですが、それはこの飯縄権現社ではなくて、石段下の薬王院の山門入ってすぐの所の天狗像です。飯縄権現社の天狗像は、狛犬のように社殿の左右に1体ずつ分かれて立っていて、薬王院のよりもずっと小ぶりです。
飯綱大権現様を祀る。
由緒書きよりー高尾山は都心より西へ50キロメートル、海抜600メートルの山であり、紅葉の山、杉の山として皆様より親しまれており、鳥や草木の種類の豊富なことで大自然の宝庫といわれている。山の中腹にある高尾山薬王院は、真言宗智山派に属し、成田山新勝寺、川崎大師平間寺とならび三大本山の1つです。開山は天平年間、聖武天皇の勅願により、行基菩薩様が薬師如来様を御本尊として開かれた寺院です。その後、永和年間京都の醍醐山より悛源大徳が入山され不動明王の八千枚の御護摩供秘法を修され飯綱大権現様を感得されました。歓喜天、迦楼羅天、荼枳尼天、弁財天の五相を合体されたお姿であります。そして、古文書によると小田原北条氏、紀州徳川家の高尾山信仰があつかったことが伺われる。