JAPANRW.COM

大森貝塚遺跡庭園

住所 東京都品川区大井6丁目21−6
電話 +81 3-5742-6789
時間 09:00-16:00
サイト www.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/06/historyhp/kaizuka/kaizuka.html
カテゴリー 公園, 史跡, 観光名所
評価 4.1 16 件の口コミ
Ōmori Shell Mounds Garden
最寄りの枝
鹿島庚塚児童遊園 — 東京都品川区大井7丁目29−11
大井水神公園 — 東京都品川区南大井6丁目15−2
鈴ヶ森公園 — 東京都品川区南大井4丁目18−14
大井海岸公園 — 東京都品川区南大井3丁目27−5
近くの同様の会社
サンサン根岸児童公園 — 東京都大田区山王3丁目25−1
文庫の森 — 東京都品川区豊町1丁目16−23
京浜島つばさ公園 — 東京都大田区京浜島2丁目4−5
品川区立浅間台公園 — 東京都品川区南品川6丁目18−20

大森貝塚遺跡庭園 件の口コミ

16
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
暁暁
20 十月 2022 15:36

「貝塚は縄文時代のタイムカプセルだ」
園内はキレイに整備されてて、広場はミストが発生してて、散策するのが楽しいです。広くはないので30分もあればひととおり見られます。土に埋もれてる状態の貝塚が見られて勉強になります。
夏は虫がたくさんいます。
春は桜がキレイです。

pecopon
02 十月 2022 11:19

小さい公園といった感じ。開園時間があるので夜間は閉鎖されると思われる。入口やトイレが縄文土器モチーフになっていてなかなか面白い。中央の縄文の広場では、30分に一度霧が発生して幻想的な雰囲気が味わえる。見た目が涼しそうだったので中にはいってみたが、別に涼しくはなかった。貝塚展示ブースは小さな白いドームみたいな屋根で囲われており、「なにこれ?」と思いのぞいたらそのなかに貝塚があったので、ちゃんと見ないと素通りしてしまうかも。園内にはゴミ箱などのが整備されていた。灰皿も設置してあったが、コロナ期間中は使用禁止の張り紙がしてあり使えない。

嵐元秀
15 九月 2022 16:00

予想以上に整備されていました。「ジョーモンパーク」を目指していたのかもしれません。もちろん、乗り物もアトラクションもありませんが、水飲み場やトイレまでそれらしく作ってあります️
奥の方に貝塚の跡があるのですが、何も表示がないので、素通りしてしまう人がたくさんいます。変な形の砂場のようなものがそうです。お見逃しなく。

jroml201
05 三月 2022 16:38

考古遺跡を市民の憩いの場として活用することについてとても評価できます。縄文時代について学べる看板やモースの銅像など、手軽にそういったことに触れられるのでとても良かったです。
しかし、謎の窪みが園内に数ヶ所あり、それが何か分からなかったので-1です。

Keiko
23 二月 2022 0:38

It’s a small park. You’ll find a statue of Edward S Morse. He was an American zoologist, archaeologist and orientalist and he found this shell mounds. There are not much to learn but it’s a nice place for a little walk. Kids can run around.

Shigezou
08 一月 2022 20:08

1955 (昭和30) 年に国の史跡に指定された「大森貝塚 (おおもりかいづか) 」は、1877 (明治10) 年に日本で初めて科学的な発掘調査が行われた日本考古学発祥の地といわれています。
大森貝塚は縄文時代後期から晩期 (約4,400〜2,300年前) の遺跡で、1877 (明治10) 年にアメリカ人動物学者エドワード・シルヴェスター・モース (Edward Sylvester Morse:1838-1925) 博士によって発見されました。

稲作などは弥生時代になってから行われていますので、縄文時代の人々は、イノシシやシカなどの動物や魚、貝や木の実を採って生活していました。
貝塚 (かいづか) は、いろいろな種類の貝や魚、動物の骨などを捨てたゴミ捨て場で、それらの他に土器や石器、人骨? など多様な遺物が出土していることから、海の恵みを受けた品川の地に太古から人間が生活していたことを示す証となっています。

※縄文時代は、庭園から見える線路のあたりまで海が広がっていたそうで、庭園内の立看板に当時のこの一帯の想像図が描かれています。

「大森貝塚遺跡庭園 (おおもりかいづかいせきていえん) 」は、大森貝塚がある品川区と、モース博士が生まれたアメリカ合衆国メイン州ポートランド市が姉妹都市を結んだ記念に、1985 (昭和60) 年にオープンし、1996 (平成8) 年にリニューアルされたとのことです。

大森貝塚遺跡庭園は、大森駅 (北口or西口) から「品川区立品川歴史館」へ向かう池上通り沿い右側にあって、駅から徒歩‍️7〜8分くらいです。
自分は先に遺跡庭園へ寄り道してから品川歴史館へ行ったんですけど、詳細の資料等の情報は歴史館にあるので、品川歴史館へ行って基礎知識を得てから遺跡庭園へ行ったほうが良いかもしれません。

品川歴史館2階のモース博士について書かれた️パネルには… 日本の文化や芸術、そして日本人の礼儀正しさなどに強く引かれたというモース博士は、我が子に和服を着せたり、日本の生活用品や看板、玩具などを収集したりしたと書かれてありました。

また、1923 (大正12) 9月1日に発生した関東大震災の報を聞いたモース博士は大変悲しみ、彼が生涯にわたって集めた蔵書を全て自分の死後、東京大学に寄贈することにしたというエピソードに心を打たれました (´༎ຶོρ༎ຶོ`)

モース博士は東京大学の初代動物学教授に任命されて来日したのですが、1877 (明治10) 年6月19日、横浜から新橋へ向かう汽車の中から貝殻の堆積を発見し、貝塚発掘の経験からそれが貝塚であることを見抜いたモース博士は、2回の予備調査を経て、発見からわずか4ヶ月後の10月9日から本格的な発掘調査を始めたそうです。

庭園内には大森貝塚碑や貝層の剥離標本、モース博士の胸像や品川区とポートランド市の姉妹都市提携記念碑、大森貝塚について解説された立看板、ミスト状の噴水️、縄文土器をモチーフにしたトイレなどがありますが、あまり期待しすぎてしまうとガッカリすると思いますので、少し寄り道する程度の気持ちで訪れたほうが良いかと思います。

立看板の解説文を読んだり、写真を撮ったりなどして庭園内を一通り見て回っても滞在時間は20〜30分くらいかなと

田中かん
03 十二月 2021 4:01

とても貴重な掲示物などがみられるのにとてもフランクな場所。
ただの地域の公園かと思ってしまう。
いい意味で全く重要な場所感なく地域の人が気軽に利用しているのはなにか清々しい気になりました

内田貴子
25 十一月 2021 10:16

無料で入れる公園です。かなり広いので、子供たちが走り回ったりするのはいいですが、遊具はありません。
秋には、どんぐりと松ぼっくりがあるので、子供が喜んで拾って遊びます。
噴水が30分に一回くらいでてくるので、子供たちは水が吹き出すところで遊びますが、かなりぬれてしまいます。
夏はいいですが、冬もでているので、風邪をひかないか心配です。
貝塚の歴史を見に来る方もいらっしゃってます。

三輪太郎
14 十一月 2021 12:28

縄文時代の歴史を感じられます。が、期待を持ちすぎていたかもしれません。遺構はほとんど無く事前に持ち合わせた知識以上の物はない。貝殻が残った地層を再現したものが精一杯な感じ。歴史的な背景を体験するには物足りないかな。5分で見終わりました。近くの品川歴史館に必ず行きましょう!(こちらは想像以上のクオリティ)
近くのコインパーキングは5台ほどしか停められません。
道路挟んだ目の前にウェルシアがありますが、ここに駐車するのはやめましょう。

だいごとこはる
27 十月 2021 16:01

ちょっと大きめの公園の中に、ひっそりと「日本考古学発祥の地」と呼ばれる貝塚があります。
「この場所に縄文時代後期に人が住んでいた」と考えると不思議な感覚になります。
考古学好きなら1度は訪れたい場所ですね!

max
16 九月 2021 16:06

門扉が有り開園時間が季節で変わるので訪れる際は注意が必要。

史跡をデコレーションした公園がメインの施設ですが子供の時来たら結構楽しめたかもしれませんね。

肝心の貝塚はひっそりと保存公開されていますが、モース博士が汽車の車窓から「ちょっとあそこの土地気に成るから調査させて」と成った事が単純に感心してしましますw

鱒谷清
27 五月 2021 17:35

日本考古学の発祥の地で有名。モースの大森貝塚発掘調査をきっかけに考古学が盛んになった。ちなみに日本最初の考古学的調査は水戸光圀による栃木県下侍塚古墳といわれる。

写真撮影月 令和元年5月

Akemi
27 四月 2021 12:04

大井町駅前に宿泊ついでにバスで訪れました。鹿島神社前で下車して歩いてすぐです。明治時代にアメリカ人モースが電車に乗っていて発見した貝塚の層が見られて感激でした。地元の方の憩いの場所のようで、子どもたちが遊んでいました。近くの品川歴史館と合わせて訪れると、品川の歴史がよくわかります。スマホのアプリ、ココシルを事前に入れておいて、大森貝塚のページにあるスタンプラリーを5箇所制覇すると、品川歴史館職員さんに見せて下さい。品川の観光大使であるシナモロールの可愛いクリアファイルが貰えます。2021年3月現在の情報でした。

欅坂46
31 十二月 2020 13:50

大森貝塚遺跡です!
とても良い場所でした!
案内板や、貝塚の模様が、見れて
勉強になりました!
良かったです!
後、噴水が、雲海の様でキレイでした(笑)

ことぶき中延
09 十二月 2020 0:50

小学3年生の娘でも知っている、おそらく日本中の小学生が勉強したであろう (?) 大森貝塚が、そのまま見ることができ、訪れるだけで社会科見学できてしまう親にとってはとてもありがたい公園です^ ^
貝殻の形をした雨除けの中には、実際に貝殻の地層がのぞいています。

品川区だけど大森貝塚、モース先生の偉業を勉強させていただきました!

徳哉永田
04 四月 2020 5:12

平成8年4月に開園した大森貝塚遺跡庭園には「大森貝塚碑」やモース博士の胸像、貝層の剥離標本などあり、縄文時代・大森貝塚について学習できるようになっています。

大森貝塚は明治10年(1877)にアメリカから来日した動物学者エドワード・シルヴェスター・モース (Edward Sylverster Morse 1838~1925)によって発見された貝塚で、日本で最初に学術調査が行われたことから「日本考古学発祥の地」と言われています。

公園中央に位置する縄文の広場にはミスト噴水があり、真夏の暑い日には噴水に入り楽しむ子どもたちの姿が見られます。

レビューを追加