JAPANRW.COM

国士舘大学

住所 東京都世田谷区世田谷4丁目28−1
電話 +81 3-5481-3111
サイト www.kokushikan.ac.jp
カテゴリー 私立大学, 大学
評価 4.1 10 件の口コミ
Kokushikan University
最寄りの枝
国士舘大学世田谷キャンパス梅ヶ丘校舎 — 東京都世田谷区梅丘2丁目8−17
国士舘大学 町田キャンパス — 東京都町田市広袴1丁目1−1
近くの同様の会社
東京医療保健大学 世田谷キャンパス — 東京都世田谷区世田谷3丁目11−3 青葉学園幼稚園
日本大学 三軒茶屋キャンパス — 東京都世田谷区下馬3丁目34−1
日本経済大学 東京渋谷キャンパス — 東京都渋谷区桜丘町24−5
産業能率大代官山キャンパス — 東京都目黒区青葉台1丁目4−4

国士舘大学 件の口コミ

10
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
大矢剛寛
26 七月 2022 13:27

世間の評価、偏差値などについて、気にすることなく、大学を選択したほうが、よいでしょう。文学部から理工学部まで揃った。総合大学です。武道学科もあるからか、武道が盛んです。最近では、箱根駅伝も名前がでてきます。他の大学と違ってスカウト無しの成績は、学生の努力が評価されるべきでしょう。就職などの面倒見もよいようです。偏差値が高い大学は、放置されて就職できない人もいます。この大学は、かつての高卒程度といった悪口を耳にします。大卒が、全員学者になるわけではないので、大学からの説明をしっかりと聞けば、この大学も価値があります。

きなこ餅
10 七月 2021 10:12

学校自体は素晴らしいです。私が在学していた学科は救命士の国家資格に向けてしっかりと勉強を教えてくれました。特に驚いたのが、大学院生の方々が熱心に教えてくださり、まるで塾のような対応をしてくださりました。おかげさまで無事、国家試験を合格することができました。学費以上のことをしてくださり、本当に国士舘大学に入学して良かったと感じました。
一個不満があるとしたら…他の方々も書いていますが、「履歴書の書き方、会社に履歴書を送る際に気をつけること」などを全学科で教えた方が良いと感じました。それくらいです。

星3の理由ですが…大学とは関係なく、部活関係で色々あり、3に致しました。

卒業後、在学中に住んでいたアパートを再契約し、引き続き住むことにしました。ある日、アパートの前で作業をしているとラグビー部の子と目が合い、「何か用?どうした?」と聞くと喧嘩腰で対応され、その後も睨みつけられ、馬鹿にするような態度を取られました。個人的にあり得なかったのが、「国士舘」とかかれたジャージでその態度をとっていたのがあり得ません。大学の看板を背負っているのに何をしているのか。思わず呆れて笑ってしまいました。

学校と部活側に伝え、本人には処罰が下るようです。「処罰」だけではなく、しっかり礼儀を教えてあげて下さい。大学の後輩ということもあり、話し合いで解決しましたが…もし、私以外の方にあの態度をしていたと考えると…話し合いだけでは解決してないと思います…

こんなことは初めてです。ラグビー部の子達は基本的に礼儀正しく、良い子達ばかりなので、余計にびっくりしました。
他の部活も良い子ばかりです。水泳部や陸上部は特に礼儀正しく、素晴らしいです。

この一人の失態で部全体が批判を受け、部活だけに留まらず大学自体にも迷惑がかかることになるため、早急に対処して下さい。

中澤大輔
03 三月 2021 22:30

都内の総合私立大学の一つで、近年難関化している。大学の設立は1958年と新しい部類に入るが、元となった私塾国士舘は1917年の創立であるため、私学として100年の歴史を有する。かつてはバンカラの学風の代表だったが、近年では創業の地である世田谷キャンパスを見る限りバンカラなイメージは払拭されている。

近藤恭弘
29 十月 2020 22:04

いかめしい校門や塀がなく、一般者も自由にキャンパスを散策できます。読書館も手続きをとれば一般でも利用可能。あたりも閑寂で広い公園や神社があり、東京では珍しいローカルな電車が近くを走っています。大学の周りが毒されていないので自分はすごく気に入っています。

なおパン明治大正昭和愛がんばろう日本
02 四月 2020 1:32

柴田徳次郎(しばた とくじろう)先生が大正六年に始めた私塾から国士舘大學になりました。「尊王・殉国の至誠」を謳う国士舘です。場所的も吉田松陰先生の松陰神社の近くですね。
頭山満公、渋沢栄一公、徳富蘇峰公らが協議して設立した学校が国士舘。国を憂い、国に殉ずる「国士」の輩出を目指しました。戦後も素晴らしい卒業生を輩出しています。体育先生が国士舘大学出身で明るく優しく指導してもらいました。
「読書・体験・反省・思索」は、一生の仕事である。しかして、小成に安んぜず、大成を期せよ。 国士舘創立者 柴田徳次郎先生の言葉ですね。

江上庵人
23 一月 2020 16:10

〔国士舘大学/Kokushikan University〕
日本の将来は、大丈夫だろうか? そんな疑問を持った若者達が、学び合うために、夜学の私塾を始めた。

<早稲田大学に芽生えた憂国の思い>
大正時代の始め、早稲田大学で、 旧黒田藩士の流れを組む学生たちが、青年大民団という団体を始めました。やがて、そこには夜学の私塾が開かれます。

精神文明、精神教育を重んじようとし、どうも大正時代の松下村塾を目指したようです。

とにかく、学生は読書、体験、反省を中心にしようと、努めてきています。

<大学の創立>
第二次対戦後の、昭和33年(1958年)に大学となります。とにかく真面目で、硬派の多い大学として、とても有名になりました。

卒業生の一人の男性は、事務所に入る際に事務所に一礼して、大きな声で挨拶する。また退社の際も、事務所に対して一礼し、また挨拶をするという礼儀の正しさがありました。

自衛官、警察官、消防士への就職は、常にトップクラスにあります。スポーツの世界でもオリンピック選手を育てるほどの、強豪校として知られています。

石井誠哉
12 十一月 2019 3:40

文化祭に行ったけど、変わりましたね。
三十年以上前の卒業生だがバンカラさが失せました。まあ、悪い事ではないが隔世の感は否めないです。
展示は真面目にやっていたが、学生は主張が控えめですね。もっと自信を持って良い。間違っても良いから自説を展開しよう。その点バンカラだった頃の国士舘大学は良くも悪くも強さはあった。良い点は折れない心。悪い点は事実現実に対する正当な評価と反応ができるかどうか。
だけど、社会に出たら仕事してある程度たつとプレゼンとかする訳で、発表している学生はそのトレーニングになっているのだな。ここで押しが強い奴が勝つのは有りがちな話で、其れは世の中でも変わらないんだなあ。だから、控えめの学生を責めるつもりはないが、バンカラの強さとどうやってすり合わせるかなんだよね。でも、学生は真面目にやっていたよ。企業の人事さんもそういう所見てあげてやってほしいよなあ。
おっと、学園祭は楽しめたよ。企画展示は其れなりにアカデミックだったし、もうちょつとかなあという点も有ったが、良い学園祭だったと思う。
女子学生が増えたのも羨ましいな

SO UEDA
08 十月 2019 3:22

綺麗な校舎です。
学生も楽しそうに大学生活を過ごしていました。
学食もリーズナブルで一般の人でも利用できます。
ジムとかプールとかもあったけどそっちはどうなんでしょう。
区役所行った時には立ち寄りをお勧めします

ねみ
27 八月 2019 4:30

昨年度の8月にオープンキャンパスに行きましたが、その際に背が低く髪が短くパーマを当てている黒いTシャツのおばさんが若手?学生?にヒステリックに怒鳴りながら指示を出しているのを見て、「自分の子供も入学させたらこのように扱われるんだろうな」と思い、進学候補から外しました。本当に言葉遣いと態度が悪くドン引きするほどでした。
オープンキャンパスは外部によく見せるための場ではないのでしょうか。
そんなことも分からない馬鹿なおばさんがいるところに高等教育を名乗る資格はないのではないでしょうか。子供にも馬鹿が移ります。
若手の人や学生さんはとても丁寧で印象は良かったのに、とても残念でした。
とても不愉快な気持ちになりましたが、入学させる前に判明して良かったです。

無し名
06 七月 2019 13:28

学食が3つあっていい。また銀行が校舎の中にある。さらに授業では、ウェブサイト (まなば) を使っていてプリントなども自分で用意しなければいけないので自主性が求められる。
さらに図書館でかい!!

レビューを追加