JAPANRW.COM

東京福祉専門学校

住所 東京都江戸川区西葛西5丁目10−32
電話 +81 3-3804-1515
時間
月曜08:30-22:00
火曜日08:30-22:00
水曜日08:30-22:00
木曜日08:30-22:00
金曜日08:30-22:00
土曜日08:30-17:00
日曜日08:30-17:00
サイト www.tcw.ac.jp
カテゴリー 専門学校
評価 2 9 件の口コミ
Tokyo College of Welfare
近くの同様の会社
東京ベルエポック美容専門学校 — 東京都江戸川区西葛西6丁目28−16
東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校(総合校舎) — 東京都江戸川区西葛西3丁目14−9

東京福祉専門学校 件の口コミ

9
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Louis
26 八月 2021 1:19

フツーの専門学校。
教員免許を持たない職員が学生を教える立場になり、偉そうにしている方が多く見られます。学生に対する電話の対応が特にひどく、社会人としてのマナーのマの字もないような方が多かったです。
業務委託できている講師の方々はとても良い方が多く楽しい授業を提供してくれました。
授業後に毎回小テストがあり、本テストと小テスト合わせての成績になるので毎回集中しなくてはならないのでそこのシステムは刺激的でよかったです。

工藤もなか
20 三月 2021 22:20

この口コミ見にきた人にぜひ私の内容見て行ってほしいです
私は通信制高校卒で精神疾患を持っています。
それでも社会福祉士と精神保健福祉士を目指し、この学校にオープンキャンパスに何回もきました。
通信制であることハンデがあること手帳を持ってることから、精神保健福祉士と社会福祉士なっても迷惑かける、なれない、他の仕事目指した方がいいと言われました。いい先生も確かにいて応援してくれた人もいましたが、差別もありました。
ハンデがあっても社会福祉士と精神保健福祉士にはなれます。なってる人もいます!
確かに人よりハンデがあることで大変なこともあります、でも、ハンデがあるからこそ人の気持ちがわかるのはメリットであり強みです。
私と同じようにハンデがあったり、悩みを抱えながらも社会福祉士と精神保健福祉士を目指してる人に私は言いたい。
誰になんと言われようと誰にだってなる価値がある。なれるかなれないかは誰かが決めるものでもないから。私は大学に受験をしました。
大学の社会モデルの考え方とハンデのあってもなりたい人を応援しようとする気持ちに私はもう一度なる勇気をもらいました。ここでできないなら他の道でなればいい! 絶対あきらめないで自分の道に進んでください!私も同じ持つものとして応援したい!
この学校に社会モデルを教えたいです。
そして人権擁護というならあなたたちの発言は人を守ってるのか聞きたいです。
一つの言葉や一つの行動が誰かの人生を変えてしまう、一番ハンデのある人の大変さ頑張り知ってるはずの人たちが偏見や差別をするってことに私はショックを受けました。
でも、私のこと応援してくれたここの先生には感謝したいと思います。
同じ学校でも同じ社会福祉士、精神保健福祉士でも差別するもの、理解するのもがいるこれはここだけではないと感じます。私はそんな人にたたかうつもりでも変わって欲しいとも言わない。

でも、大人になって資格とってNPOして戻ってきたときにあなたの考え方が間違ってること伝えたい。
仕事何年してもいつも勉強です。知識や経験積んだからその人が正しくて合ってるわけでもない。
まだ、知識や経験がない人に言われて学ぶこともある。忙しいのも狭い価値観になるのもわかるけど、もっと自分中心でなく、若い人の声をちゃんと聞いて欲しい。知識や経験はなくても、ハンデのことや悩みを抱えながら向き合ってきた人生は私を批判した先生よりも悩みを抱えた人、
ハンデがある人たちがプロです。教科書を読んだり、
何回経験や知識積んでも、一人一人道が違うからこそ耳を傾けて勉強するんです。
ハンデがあるからもう、こういう人!世間が持つなら何かあってのことだと思うので仕方ないと思います。でも、せめて、専門職の人には広い心を持って欲しい。私はそれくらい大事なものだから国家資格という簡単に取れないものになってると思います。

私は今 大学生になり社会福祉士になるために
勉強し任意団体として活動しています。

絶対に受験生夢を諦めないで!
あなたの頑張りは必ず誰かに届きます
大人になっても今の誰かの力になりたい
その気持ち絶対忘れないでください
私は皆さんの夢を応援しています!
私がこの資格を目指したのも
同じように福祉の現場の方に
すすめられたことでした。

この資格と出会えたこと応援してくれる
福祉の方本当にありがとうございます‍️
いつかその人たちに必ず恩返ししたい!

とうもろこし
19 三月 2021 7:22

在校中の学生です。オープンキャンパスに参加した時はとても丁寧に説明してくれて、校内の雰囲気も良くて入学を楽しみにしていました。しかし入学してみたら小テストで習ってない所を出題したり、重要なお知らせを1日、2日前に伝えたり、まるで化けの皮が剥がれたような感じがしました。オープンキャンパスはあくまで表向きな事しか伝えません。Youtubeの広告でよくある怪しいサプリと同じようなものです。後から痛い目にあいます。

ぺぺん
11 三月 2021 16:36

4、5年前の卒業生なので、今は学科などシステムはあの頃より変わっていると思いますが私は本当にこの学校でよかったと思っています!
先生達も時に厳しいですが、卒業まで精一杯サポートして頂き無事に実習も出来ましたし、資格もとれる事が出来ました。遅刻で単位を落としたり、補習もお金はかかりますが、、今考えるとあの頃ちゃんと寝坊などせず勉強しておけば良かったな~~と思います(笑)
資格をとるのだから、お金がかかったりするのは仕方がない!今では資格が財産です!

渡邊正史
02 三月 2021 20:37

どこの学校にもいろいろな先生がおられるのだと思いますが、少なくとも私が教えて頂いた先生は良い方ばかりでした。私は63才で社会福祉士養成一般科に若い同級生に混じって学んだのですが、記憶力が付いて行けず、途中で諦めようと思いました。しかし先生と同級生に励まして頂き何とか卒業出来、国家試験にも受かる事が出来ました。この学校この先生この同級生でなければ、そうはならなかったと心から感謝しています。

吉原シェッタロー
09 九月 2020 0:07

在学中の者です。
オープンキャンパスでは丁寧かつ親切に案内をしてくださいましたが、入学してみたらビックリ。
補講に3万円の支払いが発生するなどの重要なことを入学後にさらっと言いやがったり
範囲の広い課題の提出を前日若しくは当日に伝えたり、
集合時間を当日に変更するなど、その伝達すら全くできていない。

まるで生きながら死んでいるような感じです。

ここは本当にに日本でしょうか?
あの時の親切さはなんだったのでしょうか?
報連相が全くできていないのではないのでしょうか?

とうもろこし
17 七月 2020 12:54

現在2年生の学生です。オープンキャンパスに参加した時はとても丁寧に説明してくれて、校内の雰囲気も良くて入学を楽しみにしていました。しかし入学してみたら小テストで習ってない所を出題したり、重要なお知らせを1日、2日前に伝えたり、まるで化けの皮が剥がれたような感じがしました。補講を受験する時にも受験料で1教科につき3万円かかる事もオープンキャンパスでは全く言われませんでした。オープンキャンパスはあくまで表向きな事しか伝えません。Youtubeの広告でよくある怪しいサプリと同じようなものです。後から痛い目にあいます。

長野ながの
27 一月 2020 6:48

とにかく入学はおすすめしません。
学生のほとんどが学校に対して不信感、不満を持っているのが現状です。
サポートが良いとは言えません。
重要な試験 (国試など) の合格率ですが、それも良くないです。他校で学ぶことをおすすめします。

工藤もなか
16 一月 2020 10:01

この口コミ見にきた人にぜひ私の内容見て行ってほしいです
私は通信制で精神疾患を持っています。それでも社会福祉士と精神保健福祉士を目指し、この学校にオープンキャンパスに何回もきました。
通信制であることハンデがあること手帳を持ってることから、精神保健福祉士と社会福祉士なっても迷惑かける、なれない、他の仕事目指した方がいいと言われました。いい先生も確かにいて応援してくれた人もいましたが、差別もありました。
ハンデがあっても社会福祉士と精神保健福祉士にはなれます。なってる人もいます!
確かに人よりハンデがあることで大変なこともあります、でも、ハンデがあるからこそ人の気持ちがわかるのはメリットであり強みです。
私と同じようにハンデがあったり、悩みを抱えながらも社会福祉士と精神保健福祉士を目指してる人に私は言いたい。
誰になんと言われようと誰にだってなる価値がある。なれるかなれないかは誰かが決めるものでもないから。私は大学に受験をしました。
大学の社会モデルの考え方とハンデのあってもなりたい人を応援しようとする気持ちに私はもう一度なる勇気をもらいました。ここでできないなら他でなればいい! 絶対あきらめないで自分の道に進んでください!私も同じ持つものとして応援したい!
この学校に社会モデルを教えたいです。
そして人権擁護というならあなたたちの発言は人を守ってるのか聞きたいです。
一つの言葉や一つの行動が誰かの人生を変えてしまう、一番ハンデのある人の大変さ頑張り知ってるはずの人たちが偏見や差別をするってことに私はショックを受けました。
でも、私のこと応援してくれたここの先生には感謝したいと思います。
同じ学校でも同じ社会福祉士、精神保健福祉士でも差別するもの、理解するのもがいるこれはここだけではないと感じます。私はそんな人にたたかうつもりでも変わって欲しいとも言わない。
でも、大人になって資格とってNPOして戻ってきたときにあなたの考え方が間違ってること伝えたい。
仕事何年してもいつも勉強です。知識や経験積んだからその人が正しくて合ってるわけでもない。
まだ、知識や経験がない人に言われて学ぶこともある。忙しいのも狭い価値観になるのもわかるけど、もっと自分中心でなく、若い人の声をちゃんと聞いて欲しい。知識や経験はなくても、ハンデのことや悩みを抱えながら向き合ってきた人生は私を批判した先生よりも悩みを抱えた人、
ハンデがある人たちがプロです。教科書を読んだり、
何回経験や知識積んでも、一人一人道が違うからこそ耳を傾けて勉強するんです。ハンデがあるからもう、こういう人!世間が持つなら何かあってのことだと思うので仕方ないと思います。でも、せめて、専門職の人には広い心を持って欲しい。私はそれくらい大事なものだから国家資格という簡単に取れないものになってると思います。

レビューを追加