JAPANRW.COM

田安門

住所 東京都千代田区北の丸公園2−5
時間 00:00-24:00
サイト bunkazai.metro.tokyo.jp/jp/search_detail.html
カテゴリー 史跡, 観光名所
評価 4.5 12 件の口コミ
Tayasumon Gate
最寄りの枝
野毛大塚古墳 — 東京都世田谷区野毛1丁目25
近くの同様の会社
日比谷公園 — 東京都千代田区日比谷公園1−6
旧岩崎邸庭園 — 東京都台東区池之端1丁目3−45
浅草寺 雷門 — 東京都台東区浅草2丁目3−1
近代ボウリング発祥の地 — 東京都港区北青山2丁目8−44

田安門 件の口コミ

12
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Ryou
29 五月 2022 22:13

【国指定重要文化財】
大田道灌時代、江戸城の合戦場はこのあたりであったといわれています。田安門は、寛永13年(1636)福井藩初代藩主の松平忠昌らによって建てられたと考えられ、昭和38年には解体修理が行われました。北面する高麗門とその西側に直交する渡櫓門からなる枡形門です。高麗門の扉の釣金具に製作に携わったと考えられる職人の名文があります。
田安門の辺りは,古くは「田安口」または「飯田口」ともいい,上州方面への道が通じていたといわれています。
門名の由来は、門内には田安台といって,はじめ百姓地で田安大明神があったので門名に称としたといわれています。江戸城造営後は北丸と称し,代官屋敷や大奥に仕えた女性の隠遁所となりました。有名な千姫や春日局、家康の側室で水戸頼房の准母英勝院の屋敷などもこの内にありました。
享保15年(1730)八代将軍吉宗の第二子宗武は,ここに一家を創立して田安家を興しました。宗武は、賀茂真淵に師事し、国学の造形には深いものがありした。宗武の子松平定信(白河楽翁)はここで生まれました。
現在田安門がある北の丸公園には,田安門から南北をつらぬくように西側一帯を田安家,東側一帯を清水家が所有していました。
現在は田安門から北の丸公園へ常時出入りできます。
幾度かの回収が行われたものの、現存する最古の城門です。

Ryo
22 五月 2022 8:06

Quite subtly beautiful with a hint of “borrowed scenery / shakkei” A pleasant encounter during one of those spring time Chiyoda strolls!

Timber
25 四月 2022 8:36

江戸城の内濠にある門の一つで、案内板によれば幾度かの修繕や一部復元を行いながらも江戸城総構完成時から残る唯一の建物とされております。
門は枡形門で高麗門と櫓門からなります。その中で高麗門が最も古い建物とされております。
九段下駅のすぐ近くで武道館と北の丸公園へ通じること、駅から千鳥ヶ淵へ向かう通りが目の前を通ることから人が多いです。牛ヶ淵側の歩道と土橋が桜並木のため春の桜の花が咲く季節は特に人が多いです。

kris
24 六月 2021 2:22

Entrance to The Nippon Budokan, Tayasumon Gate is one of the Tokyo's most famous landmarks. A must visit during spring cherry blossom season the moat embankments are adorned with remarkable Sakura trees. Access five minutes from Kudanshita Station.

葉山弥咲
12 六月 2021 9:29

この前散策に行ったら、端から外堀に向かって垂れてる桜がとってもきれいでした。
橋のところにも桜が咲いてて、周りの人たちが桜をバックに写真を取り合ってました。
前は武道館にイベントで向かう人でいっぱいだったのに…

masurao
05 五月 2021 9:36

北の丸公園につながる門です。歴史を感じる趣深いです。
この門の特徴は片側がベンチになって座れるというところですね。今もたまに座ってる人がいます。
This is the gate leading to Kitanomaru Park. It has a historical feel to it.
One of the features of this gate is that there is a bench on one side where you can sit. You can still see people sitting on it now and then.

akira
13 一月 2021 6:31

江戸城の名残を残す田安門は春先には内堀の千鳥ヶ淵に桜が咲きほこり、朝の散歩にはとても素敵な場所です。
門から入って直ぐに大きな玉葱を被った日本武道館があり、コンサートやスポーツで賑わいます。

Boho
26 十一月 2020 3:13

Its a historical place. This gate is a part of Edo castle later on named as Imperial castle. Its very old construction but still looks so beautiful. Near the gate there many old cherry trees. So in the spring time the surrounding looks very beautiful.

Kei
03 一月 2020 7:36

東京都千代田区北の丸公園内、江戸城(現・皇居)に造られた門。北面する高麗門と西側に直交する渡櫓門からなる桝形門である。田安門は、創建年代は明らかではないが、高麗門の扉の釣金具に残された刻銘から、1636年に建てられたものと考えられている。古くは田安門の辺りは、「田安口」、「飯田口」と呼ばれ、上州方面へ通じる道があったといわれている。1961年に「旧江戸城田安門」として国の重要文化財に指定されている。

大越雄彌
31 十二月 2019 10:37

田安門は、創建年代は明らかではないが、高麗門の扉の釣金具に残された刻銘から、1636年(寛永13年)に建てられたものと考えられている。古くは田安門の辺りは、「田安口」、「飯田口」と呼ばれ、上州方面へ通じる道があったといわれている。門を潜り進むと北の丸公園があり、当時、田安門から南にわたる西側一帯を田安家(田安徳川家)が所有していた。また、東側一帯は清水家(清水徳川家)が所有していた。江戸城造営後は、「北の丸」と称して、代官屋敷や大奥に仕えた女性の隠遁所となった。千姫や春日局、徳川家康の側室で水戸頼房の准母英勝院の屋敷などがあった。現在は、北の丸公園の出入り口となっており、常時出入りができ、日本武道館が傍に建っている。「江戸城跡」として国の特別史跡に指定されている。また、江戸城の門には桜田門と清水門があり、重要文化財(建築物)に指定されている

トラえもん
08 十二月 2019 11:39

田安門は江戸城北の丸の北側に位置し、外側の優美な高麗門と、内側の防備を重視した渡櫓門で構成されています。現存する田安門は、創建年代不詳ですが、高麗門の扉の釣金具に残された刻銘から、寛永13年(1636)に建てられたものと考えられています。

Fery
10 十月 2019 3:23

I feel like I'm dreaming because I can come to this place, this place is amazing, I really like it, thanks Japan, because you guys have taken care of them

レビューを追加