ハローワーク品川
住所 | 東京都港区芝5丁目35−3 | ||||||||||
電話 | +81 3-5419-8609 | ||||||||||
時間 |
|
||||||||||
サイト | jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/list/shinagawa.html | ||||||||||
カテゴリー | 職業安定所, 人材センター | ||||||||||
評価 | 2.8 10 件の口コミ | ||||||||||
Hello Work Shinagawa | |||||||||||
最寄りの枝 ハローワーク渋谷 — 東京都渋谷区神南1丁目3−5 渋谷神南合同庁舎 ハローワーク木場 — 東京都江東区木場2丁目13−19 ハローワーク 飯田橋 — 東京都文京区後楽1丁目9−20 新宿わかものハローワーク — 東京都新宿区西新宿1丁目7−1, Matsuoka Central Building, 9階 |
|||||||||||
近くの同様の会社 ハローワーク渋谷・公共職業安定所 給付課・失業給付手続 — 東京都渋谷区神南1丁目3−5 渋谷神南合同庁舎 |
ハローワーク品川 件の口コミ
10JR田町駅から5分くらいのところにあるハローワーク。駅近でわかりやすいですが、通りからは少し奥まったところにあります。スタッフの方々はテキパキと仕事をこなしていて、いわゆるお役所感は希薄です。建物の上の階にはホールもあって勉強会やセミナーなども開催されています。
退職届けを強要されて退職になったけど親身にはなって貰えませんでした。
録音があっても「当人かどうかの証拠にならない」と言われ「退職届け出してるなら自己都合」の一点張だったので、辞めさせたい人に退職届記入を強要すれば会社都合にしなくて済むので、使用者側の人にとってはとても良い所だと思います。
納品の場合第一京浜沿い画像の通路から地下に降りる。
降りると左に曲がり突き当たりを左に曲がるとどんつきに白い扉がある。
このどんつきの白い扉を開けた先に貨物用のエレベーターがある。
2階の佐々さん、とても接客対応が不快でした。
こちらから足を運んで話しているのに食い気味だったり気持ちを組む返し方ではない、また書類記入中に何度か坐板を打たれたのですが机に叩きつけるような感じで記入できないほどでした。少なかれ肩を落としたり悩んでる方がいらっしゃってるので組み取ってあげるといいと思います。
1階の総合受付は優しく笑顔でした。
No new rules made for covid, still follow same old rules.if you loose your job as you blocked abroad due to covid, unemployment insurance will not work. Embassy will not allow you to japan due to covid, company will not allow to work from abroad, employment insurance will not work if you are outside japan. So for foreigners there is no use of employment insurance.
I love the staffs here. They are really helpful. Mostly japanese come here but they will recommend some english speaking hello work too.
1月末で閉店されるとのことで
久しぶりに行ってきました
以前よりコーヒーが美味しくなった気がします。
パンケーキは相変わらず美味しかったです!
なぜか場所がハロワになっています
食べ歩き用の商品開発中のようです。
楽しみですね️
田町駅・三田駅徒歩数分、ハローワーク品川さんに労働関係のお手続きで伺わせて頂き、温かくご対応頂きました。
東京・東側のお役所さんとお仕事をさせて頂く事が今まで多く、時に『なんで私税金収めているんだっけ?』と悲しい思いをすることが多々あったのですが、港区の各役所さんは皆さんお優しく、伺わせて頂いたハローワークさんも懇切丁寧なご対応を頂き痛み入ります。
社労士さんにお頼みすれば良いのでしょうが、ハローワーク品川さんは電話でも窓口でも丁寧に教えて頂けるので、事務系の皆さん色々聴きながら一緒に頑張りましょう!
名前は伏せますが雇用調整助成金窓口の中年女性、書類を見るなり頭ごなしに支給対象にはなりませんと、非常に態度も悪かった。
要件についてはしっかり目を通していたので、説明して対象となることを伝えると、謝罪もせず渋々受理した。
彼女の言葉を信じて引き下がっていたら、うちは事業が立ち行かなくなってます。
親身になってくれる方もいますが、あまり担当者を信じすぎず、自身で調べ確信を持っていくことをお勧めします。