よろづ湯
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目18−9 よろづ湯 | ||||||||||||
電話 | +81 422-22-3235 | ||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||
サイト | www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-677 | ||||||||||||
カテゴリー | 銭湯 | ||||||||||||
評価 | 4 14 件の口コミ | ||||||||||||
最寄りの枝 |
|||||||||||||
近くの同様の会社 のぼり湯 — 東京都三鷹市井口5丁目5−18 井草湯 — 東京都杉並区下井草5丁目3−15 ゆ家 和ごころ 吉の湯 — 東京都杉並区成田東1丁目14−7 おふろの王様 花小金井店 — 東京都小平市花小金井南町3丁目9−10 |
よろづ湯 件の口コミ
14昭和29年のゴールデンウィークに描かれたと思われる壁絵。設備は古く、シャワーも全てにある訳ではない、いにしえより営業する老舗銭湯。大切にしたい古き良きニッポンの雰囲気が令和の今も体験できる貴重な場所です。
【要点】
・駅チカ
・近鉄裏方面
【感想】
床とロッカーを震わせながら歩く感じになります。シャワー上のタイルが、ある植物を描いているとわかったときなんか感動しました笑。併設のコインランドリーがシールべったべたの精神年齢低そうなところ吉祥寺ぽいです。
Honestly everything that everyone has said is true. This place has so much charachter though! Very retro. I loved my experience here. I've never seen a mural like this in a bath house before, it felt like I was enjoying a tiny piece of history. Also the paint peeling gave it a 3D effect which was neat
They had a nice jet bath and a deep bath section for soaking. The water was very warm and I felt so relaxed and sleepy after. The price was reasonable, and the owner had a kind atmosphere about him. I definitely want to go again ️
よくこの土地で残っていたなと思う程の激シブ銭湯です。立地柄人がたくさんいるかと思いきや、このシブさで19時の人出はまばらでした。
たしかに、女子はあまり来なさそう。
脱衣所丸見えの番台、どころか向こうの衝立も背が低いので男性側から見えてしまわないか不安です。
シャンプーやリンスは備え付けなし。
カランは壁側のみシャワーはありますが、水勢、両共にイマイチ。
湯船は42℃程度の少し熱めのお湯で、4人ぐらいまでの深風呂と8人は余裕で入れる湯船のみです。
板張りの脱衣所にはマットが敷かれていないので冬は足が冷たくなりそう…
駐車場はありません、シャンプー備え付け無しでドライヤーは20円です。
とても年季が入っている銭湯です。
お風呂は泡が出るお風呂と通常のお風呂の2つ。
シンプルな構成ですが温まりました。
大正時代からの営業だそうです。
入口に下足入れが左右に有るので、中は番台です。ここの番台は出入りできる戸が有ります。(安全性のため出入り場所は一つと聞いたことあります。)
脱衣場は広く感じますが、椅子が少ないからでしょうか。
浴槽は大と小が有り、大にはジェット2、小は大に比べて30センチ深くなっています。湯温は41度程度です。
カランは湯のみで使用できます。
シャワーが一面に、鏡が二面に有るため、中央のカランを使っている人が少なかったです。
ナカジマ氏の富士山のペンキ絵が、珍しく女湯に有り、その下に湖畔のタイル画が飾ってあります。
シャンプーやボディーソープは、持って行きましょう。
昔ながらの銭湯。浴場にボディソープやシャンプーはないので、持ち込むか番台で買うべし。周りの設備というか雰囲気とはちがい、ドライヤーが割と最新の強力なやつで髪が長くても一回でだいぶ乾かせるので嬉しい。今のところ一回20円(いずれも2019年11月20日時点の話です)シャワーは左端一列しかなく、場所により恐ろしく出がさみしいですが、それもまたレトロ感を味わうと思えばよろし!蛇口を押したりするやつはめちゃくちゃ出るので体を洗うのには問題ありません(女子風呂の話です。男性がわはわかりません)
以前女子風呂にずっと椅子がなかったのですが、久しぶりに行ったら5、6個くらいあって嬉しかった。ありがとうお風呂やさん!
脱衣場の中央らへんの低めのロッカーは常連さんが使っている率が高く、たまたま居合わせてしらずに隣をつかうと邪魔な顔をされますので、新参ものは空気を読みながら使いましょう。
お風呂の絵は富士山。おけは黄色いケロリン。
Absolutely a piece from the Showa era. The high ceiling is very moldy, but the retro posters seem to be original. Although not pristine, the ambience matches those seeing on movies. The neighborhood is not so inviting, but it is open until 12: 30AM.
東京銭湯お遍路に鹿児島より参加
井の頭恩賜公園にてスワンポート? を漕ぎ、吉祥寺の街をぶらりした後の入湯。
翌日はイベントでしたが参加できないため残念がっていると番台のご主人様が「昨年のあまり物だけど良かったら…」とゆっぽくんのタオルいただきました️
東京銭湯️と東京人情に感謝
入湯料470円
「銭湯遺産」です!
建物だけ移築した見せ物ではなく、大きなお風呂にシェアして入る日本の文化を昔ながらに継承して、実際に汗を流して温まれます!!
武蔵野市長さん、武蔵野市教育長さん、ぜひ市の文化財に登録して、後世に残して欲しい銭湯です!!!
いやいやいやこんな雰囲気ある銭湯そうそうありませんよ?ましてやこの多摩地域には特に。もうこのご時世日常的に銭湯を利用する様な方なんて年寄り以外あまりいないのだから、これからはこういった昔ながらの銭湯を色々な人に体験してもらうことで、日本の「文化」の一つとして残していって欲しいものです……
浴槽は二層あるのに下の方で繫がっている為、どちらも結構あついです。
また、トイレが外にあり中からは入れない為、冬は入浴後だとヒートショックの危険があります。
いかにも昭和な造りはその手の雰囲気が好きな人には堪らないと思います。
入りましたまさに昭和なレトロです
浴槽が垢だか錆びだかがコビリついててなんか嫌な感じ、自分が入ったときは21時過ぎでしたけどかなりがらーんとしてました、いまどき番台がある銭湯なんて珍しい。