くにたち中央図書館
住所 | 東京都国立市富士見台2丁目34−34 くにたち中央図書館 | ||||||||||||
電話 | +81 42-576-0161 | ||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||
サイト | www.library-kunitachi.jp | ||||||||||||
カテゴリー | 公立図書館 | ||||||||||||
評価 | 3.4 8 件の口コミ | ||||||||||||
Kunitachi Central Library | |||||||||||||
近くの同様の会社 小金井市立図書館貫井北分室 — 東京都小金井市貫井北町1丁目11−12 府中市立新町図書館 — 東京都府中市新町1丁目66 府中市立片町図書館 — 東京都府中市片町2丁目17 日野市立百草図書館 — 東京都日野市百草204-1 ガーデンビュー石神D 2階 |
くにたち中央図書館 件の口コミ
8 昔から変わってない図書館。
物足りない人は多いとは思うが国立の財政的にしょうがない気もします。
たしかに最新じゃない、書籍の数も少ないですが穴場感があって嫌いになれない。
無料の施設なのでありがたく使わせていただきます。
子供の絵本の種類は少なくないと思います.
こどもが楽しい図書館。
二階が児童書が中心になっていて小さな子供を連れていくにはとても良いです。水曜日や土曜日はえほんのじかんというのがあって、絵本を読んだり、手遊びをしたりとかなりお勧めです。(詳しい時間はHPからとしょかんいんふぉめーしょんという読み物に入ると見られます。)
また電子図書館や、インターネットで予約した本を駅前や公民館などお近くの施設で受け取れる便利なサービスがあります。インターネットで
ただ少し規模が小さく、本の種類が少ないといった点もあります。
近くの公園もきれいなのでお勧めです。
最後に「いいね」を押していただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
利用者カードを紛失したので再発行しに行った際、身分証明書が必要と言われたので一度家に取りに帰ってまた行ったら、後日じゃないと受け付けられないと言われた。
先に言えと思ったし、話が通じない。
大きさも蔵書もちょうど良い図書館です。
三階には自習用のスペースと、美術の画集などのコーナーがあります。
牧谿や如拙&周文もちろん雪舟の画集もあります。
三階は、触れた本を置くスペースがありますので、その場で読んでお返しする本はそちらへ
なかなか大きなドッコラショと持ち上げるような画集ですので、沢山触れるとお返しするところがいっぱいになってしまいます。狙いを定めて観ることをお勧めします。
賛に興味がわいたら、地下にある漢詩や漢文の本もお勧めしたいです。
美術館案内やアート系の読み物になると一階です。
残念ながら今は長居は出来ませんが
国立の図書館にはカフェはありません。
その代わりに、近くに良いカフェがあります。小さいながらも、良い図書館です。
地下一階から3回まで小さな町にしては十分な量の蔵書があります
もう少し閲覧スペースが広いとなお快適に成るんですが、周囲に空きスペースが結構あるので簡単な改築でテーブルが拡充できると思うんですが国立市は予算が少ないから難しいかな?
Wi-Fiも2階の司書の方に声をかければ利用できますし、自分が読みたい本もあるので満足してます!ただ自習室にただ眠りに来たり、クチャクチャ、シーシー音を立てるおっさんがいたりするのでこの評価です (笑) こればっかりはどうにもならんですけどねー
カーリルとかで周辺の市外の図書館と比較しても国立市内の図書館は明らかに本の品揃えが良くありません。周辺他市のどこの図書館にもある人気の本が国立市内だけに無い場合がほとんどの一方、どこの図書館にも置いてあるけど誰かが借りてるのを一度も見たことないような明らかに誰も借りない内容の微妙な本だけやたら揃ってる印象です。
後は中央図書館の館内で言えば椅子がメッシュで優しい座り心地で座面部分は痛くなりにくく通気性こそ良いのですが、この椅子は座面が後に傾斜しているので私のように腰痛の人には合わないかと思います。
建物自体は古すぎず新し過ぎず外の入り口付近は花壇に花が咲いてたりとか綺麗にしてあるので良く言えば耳をすませばに出てきそうな昭和末期から平成初期の古き良き雰囲気と言えるかもしれません。