JAPANRW.COM

高尾山 薬王院 有喜寺

住所 東京都八王子市高尾町2177
電話 +81 42-661-1115
時間 08:30-16:00
サイト www.takaosan.or.jp
カテゴリー 仏教寺院, ハイキング コース, 観光名所
評価 4.4 17 件の口コミ
Takaosan Yakuōin Yukiji Temple
最寄りの枝
高尾山薬王院 自動車祈祷殿 — 東京都八王子市高尾町2390 高尾山自動車祈祷殿
近くの同様の会社
髙乗寺 — 東京都八王子市初沢町1425
天台宗雲乘山圓林寺 — 東京都町田市相原町3729
大恩寺 — 東京都八王子市寺田町1085
金南寺 — 東京都八王子市西浅川町139

高尾山 薬王院 有喜寺 件の口コミ

17
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
佐々木賢二
15 十月 2023 11:30

高尾山口駅からケーブルカーに乗って、ゆっくり歩いて頂上まで、約1時間くらいかかりました。
お寺では、護摩行をやっているようです。
神輿関係者や、年配者が多かったです。

みー
30 十二月 2021 21:30

11月27日に高尾山へ行ってきました。
紅葉の季節だったので、土日の訪問はやや混雑しています。人気の高橋屋でお蕎麦を食べようと思ったのですが、長蛇の列で挫折しました。
天狗焼きを買うのに1時間並びました。
高尾山に近づくにつれ、気温は下がって結構寒かったです。リフトに乗りましたが行きは混んでいなく、帰りは16: 30まで運行なので、そのちょっと前には戻りましたが整理券で呼ばれてから乗るという感じでした。
でも紅葉も景色も綺麗でした。

太田志保
30 十二月 2021 3:25

初めて登りました。
紅葉はきれいでした。
お参りをする時に思ったのですが薬王院は仏教寺院なのに、二礼二拍手一礼して手を合わせている人がいました。
神社と間違えている人がいて. 。
お参りする時は神社なのかお寺なのかくらいは調べてから参拝してもらいたいと感じました。

Larry
28 十二月 2021 23:55

Saw this on my journey up the mountain very beautiful and well designed. I didn’t have much time to look at it in detail as I just passing by. But if you’re in the area climb the mountain. I would avoid weekends or holidays. The lines were way too long for anything. On a weekday it’s more enjoyable. And it’s very beautiful in the fall.

竹内みゆき
22 十二月 2021 22:23

初めて行きましたが紅葉がとても綺麗で素敵な場所でした
天狗の像がかっこよく、紅葉とのコラボも最高でした
御朱印は午前中でも凄い行列で今回は諦めました
平日や紅葉じゃない時期にまた改めたいです。
高尾山かりんとうは登りにここでしか買えないのでお土産にもぴったりですし、1袋300円台で素朴な味で美味しいです
大正からあるなんて凄いですね。
さつまいもと栗の味を買いましたが、個人的には栗がおすすめです

菅健司
12 十一月 2021 4:33

自分の定番ルートは1号路スタート~の山頂手前のやまびこ茶屋でとろろそば&カレー食べて稲荷山コースで下山して山道の有喜堂で高尾まんじゅうを買うですね
町中は真夏日でも高尾山はマイナスイオンに満たされて涼しかった 土日は混んでるので平日登山をお薦めします

牧山義之
10 十一月 2021 4:34

11月の中旬頃に紅葉と御朱印を求めて行ってみました。山頂付近にある境内は地形を生かした階段と奥行きがあり、歴史ある建物類は見応えがありました。御朱印の対応もとても丁寧で季節限定のオマケも頂きました。早朝、高尾山口駅で下車した時にはもうロープウェイ乗り場は大行列。気合いを入れ登山道経由で登りましたが挫けそうになるほど急坂で、家族連れのちびっ子やトイプードルにブチ抜かれながらたどり着きました。紅葉が目にしみました。

清水太郎
23 十月 2021 18:15

高尾山へは、子供の頃から登っていましたが、今回初めてケーブルカーで娘夫婦の長男坊、次男坊に妻と一緒に登りました。自宅からもこのお山を望むことができます。八王子城の有った、深沢山の隣に連なっていましが、八王子城からは裏高尾に降りてからでないと登れないのです。北條氏照公もこのお山へ制札をだしてほごしておりました。私の清水中世史研究所をご指導をして頂いた「縣敏夫」先生は『高尾山の記念碑・石仏』を出版されています。ケーブルから山頂までの行き帰りにカメラで撮影し記録を投稿したいと思います。

岩本兼光
11 十月 2021 23:29

高尾山薬王院は聖武天皇が744年・天平16年に開山した。修験道の修行の場として知られている。仏舎利塔には1931年にタイの国王から寄進されたお釈迦様の骨を祀った。高尾山健康登山の証一冊7百円一回登る毎に朱印を押してもらいスタンプ百円。21回登山で一冊満行。高尾山口駅は6年前にリニューアルし、2階にはイタリアンレストラン麓屋がある。オシャレになった駅から5分ほどで高尾山の麓へここで2つの登山コースに分かれる楽して山頂を目指すなら左側を選択そこに高尾登山電鉄清滝駅があり初心者でも楽々登山が楽しめるケーブルカーからある高尾山の中腹まで約6分片道490円。歩けば40分かかる。1号路は勾配が緩やかで殆どの道が舗装されている6号路は沢に沿って歩く本格登山の気分を味わえ90分で山頂へ到着条件が揃えば霊峰富士も拝めるまもなく紅葉の季節。ケーブルカーの終点高尾山駅には登山客を迎える売店が3年前にオシャレにリニューアルした高尾山スミカで三福団子350円・天狗焼き150円スミカではお土産処もある。高尾山こけしは津軽こけし館とコラボし限定販売している。毎年冬に高尾山こけし祭りを開催している。高尾山が新たな・こけしの聖地となっている。2年前にマウント高尾ベースキャンプがオープン・カフェは朝6時からオープンしている2階には高尾山に殆ど無かった宿泊スペースを用意・ドミトリー1人1泊2750円から高尾山口駅の目の前に2015年オープンした日帰り温泉極楽湯露天風呂は地下千mから涌出る美肌の湯入館料4歳から小学生5百円・中学生以上は千円。他にも思考を凝らしたお風呂がいっぱい檜のマイクロバブル風呂・炭酸石張り風呂人工炭酸泉などがある。高尾山薬王院の天狗は御本尊飯縄大権現の使いとされ山伏の装束を着ている。天狗は今も高尾山を見守る神秘的な存在である。

田中英敏
09 十月 2021 14:06

京王線で、高尾山口駅は50分程で行けます。平日はケーブルカーも割引が有り、山頂まで、1時間30分で登れます。薬王院へは、帰りに
護摩木に、ワクチン接種で、コロナ退散を書いて奉納しました。今度
新たに、33世佐藤貫主 (御前様)
に世代交代されたそうです。
応援しましょう。

ぴぴゅ
08 十月 2021 5:05

月に1-3登山しています
頂上では天気が良ければ
富士山が見えます
初めてでも初心者でも
子供でもベビーカーでも登れる
登山として有名です
ぜひ天気が良い時に
登山して見てください。

Gaia
04 十月 2021 0:51

高尾山は、富士山から皇居に向かって大地のエネルギーが流れる強い龍脈上にあり、富士山に登ったのと同種の火のパワーが得られます。

歩いて登ることで、心身の浄化・活力アップや、問題解決のインスピレーションを得られます。

また冬至の頃には、富士山山頂に夕日が沈む「ダイヤモンド富士」も、山頂から見られます。

高尾山は、天狗信仰・護摩祈祷・滝行・火渡りなど、霊山と修験霊場の魅力がダイナミックに凝縮された、凄いお山です。

薬王院をお参りして山頂に至り、6号路で大自然と沢のせせらぎを感じながら歩くと、ネガティブな思いも浄化されて元気になれますよ。

勝運・出世運アップ
願いを清らかなものに昇華し、癒しながら叶えるパワーがあります。なりたい姿のイメージを込めて山を眺めると、モチベーションを高く保てます。

山を背にして自分の写真を撮ると、出世運アップに効果的。富士山を背にすると特に強力です。

心身の浄化、健康運・活力アップ
6号路は、強力な浄化パワーのある沢沿いのパワーロードで、大自然と山の精を感じられます。

5号路・3号路・2号路も、高尾山の気をパワーチャージできる山道です。

大木に触れて、木のパワーを頂くとよいでしょう。

直観力アップ、脳の活性化
心と思考を浄化する山中を歩くことで、問題解決のインスピレーションを得られます。

災厄除け、魔除け
薬王院は歴代僧侶の霊力が非常に高く、清浄な霊的環境が整えられています。

ご祈祷や修行が魂の向上に高い効果があり、護摩祈祷や滝行がおすすめできます。

清滝駅前広場の右手に、飯縄権現遥拝所と不動院があります。

山に入る前に、高尾山の主・飯縄権現と、その本地仏・不動明王に、ご挨拶をしていきましょう。

六根清浄石車(ろっこんしょうじょういしぐるま)
執着を断ち、心を清めるスポットです。
山内に18ヶ所あり、それぞれ6回転づつ回します。
18ヶ所×6回転=煩悩108つからの解脱を表しています。

六根清浄とは、我欲にまみれた執着を断ち、認識の根幹の六根(五感+意識)を清らかな状態にすること。

そのために、不浄なものを見ない-眼・聞かない-耳・嗅がない-鼻・味わわない-舌・触れない-身・感じない-感、ために、山伏は山ごもりをして、俗世との接触を絶ちました。

山岳修行する山伏や講社は、「懺悔懺悔、六根清浄」(ざんげざんげ、ろっこんしょうじょう)と唱えながら山道を歩きました。

かすみ台展望台
標高500mから遠く新宿まで見渡せる絶景スポットです。

「100万ドルの夜景」と言われる夜景の素晴らしさで知られます。

タコ杉、開運ひっぱりだこ
タコ杉は樹齢450年の巨杉。高尾山で2番目の大木です。

参道を切り開く時に切られそうになった根が、タコ足のように曲がったとされます。

タコ杉の隣にある、人気運アップのスポット「開運ひっぱりだこ」。

タコの頭をなでると運を引き寄せるとされ、頭がツルツルです。

【高尾山薬王院のパワースポット地点】

浄心門(じょうしんもん)、神変堂(じんべんどう)
薬王院の入口結界にあたる総門。
「霊氣満山」の額号が表す、魔を祓い心を清めるスポットです。
浄心門で一礼し、心を清めます。

ここで山頂に向かう道が分かれ、左に進むと3号路、右に進むと4号路に入ります。

浄心門を入ってすぐ左手に神変堂があります。

高尾山でも修行した修験道の開祖・役小角(えんのおづぬ)を祀る、健脚祈願スポットです。

男坂・女坂(おとこざか・おんなざか)
道が二手に分かれ、左が急な石段の男坂、右が緩やかな坂道の女坂です。

男坂が正式な参道で、石段は煩悩108つからの解脱を表す108段。

男坂を通る方がよいでしょう。

有喜苑、仏舎利塔(ぶっしゃりとう)
男坂と女坂の合流地点から、有喜苑に入れます。

少し開けた広場になっていて、紫燈護摩壇や仏舎利塔などがあります。

愛眼千手観音菩薩(あいがんせんじゅかんのんぼさつ)は、眼病平癒・視力向上の目の仏様です。

仏舎利塔は、タイ王室から寄贈された、お釈迦様の遺骨を納める仏塔。

仏舎利塔の周囲を囲むように、百観音お砂踏霊場があります。

西国三十三観音・坂東三十三観音・秩父三十四観音を合わせた百観音巡礼を体験できます。

天狗の腰掛杉(てんぐのこしかけすぎ)
薬王院の少し手前に、巨木の杉並木があります。

中でもひときわ目を引く巨杉が、樹齢700年の「天狗の腰掛杉」。

天狗が腰掛けて人々を見守っていると言われます。

四天王門(してんのうもん)
薬王院の境内を護る楼門で、厄払いスポットです。

武将姿の仏教の守護神、持国天・増長天・広目天・多聞天が、邪鬼を踏みつけて、門の東西南北を護っています。

四天王門で一礼し、門をくぐり左手にあるお水舎で、手と口を清めます。

六根清浄石車(ろっこんしょうじょういしぐるま)
執着を断ち、心を清めるスポット。

門をくぐり右手にあります。

ここの六根清浄石車は、山内18ヶ所のメインの石車なので、ぜひ6回転廻しましょう。

隣にいる、形相厳しい小天狗・大天狗像にご挨拶をして進みます。

願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)
仏様の智慧の輪で、願望を清らかなものに昇華する浄化スポット。

お水舎の先にあります。

願いを念じながら石の輪をくぐりぬけ、大錫杖(だいしゃくじょう)を打ち鳴らして、願いをご本尊に届けます。

八大龍王堂(はちだいりゅうおうどう)
金運・生気アップのスポットで、龍神エネルギーがあります。
八大龍王は、生命の根源の水を司る龍神です。

水鉢には八大龍王の一人、圧倒的な存在感の娑伽羅龍王(さからりゅうおう)像。

足元に湧き出る浄水でお金を洗うと、生気エネルギーを受けて開運体質になると言われます。

また、水に触れることで、頂いた生気エネルギーを定着させる効果があります。

その後、小槌を持って記念撮影しましょう。

浄水で清めたお金を、資本金として持ち歩くためのお守袋を、お札場で頒布しています。

倶利伽羅堂(くりからどう)
縁結びスポットです。

不動明王が右手に持つ智恵の剣「倶利伽羅剣」で、苦しみの根源である三毒(むさぼり・怒り・愚か)を破り、ご縁を結ぶもの。

倶利伽羅剣には、倶利伽羅龍王(くりからりゅうおう)が燃え盛る炎となって巻きつき、交尾する姿と言われます。

良縁祈願を結ぶ、五円玉の付いた赤紐を、お札場で頒布しています。

修行大師堂(しゅぎょうだいしどう)
弘法大師を祀る、合格祈願スポットです。

「ご祈願木」に合格祈願を書き納めて祈願します。

合格祈願の「オクトパス」(置くと合格)は、木彫りのタコを持ち上げて「南無大師遍照金剛」(なむだいしへんじょうこんごう)を唱え、お大師様に祈念します。

福徳弁財天洞(ふくとくべんざいてんどう、穴弁天)
金運・技芸才能アップのスポットです。

大本坊左手の小道を進み、建物裏を抜けた先にあります。

洞窟の最奥40mに、福徳弁財天が祀られていますが、2004年に崩落し、現在は数mしか入れなくなっています。

弁才天は七福神の一柱で、芸術・財宝・海上を司る河の女神です。

洞窟内には八臂弁財天(はっぴべんざいてん)像。八本の手に武器を持つ(ほどの強さを表す)勝運守護の武神です。

洞窟の外には妙音弁財天(みょうおうんべんざいてん)像。

琵琶を抱えた音楽芸能の女神です。足元の湧水に触れて、頂いた運気を定着させましょう。

仁王門(におうもん)
薬王院の中心道場・大本堂を護る門で、魔を祓い心を清めるスポットです。

表を仁王尊(金剛力士)、裏を小天狗・大天狗が守護しています。

仁王尊は、災厄除け・身体健全の守護神で、手に持つ武器は、煩悩を打ち破る菩提心の象徴とされます。

仁王門で一礼し、心を清めます。

大本堂(だいほんどう)
災厄除け・願望成就のパワースポット。

薬王院の中心道場で、中央に護摩壇があり、御護摩祈祷を行う場所です。

ご本尊・飯縄権現と薬師如来(共に秘仏)が祀られています。

靴を脱いでお堂に上がり、正面のご本尊(秘仏)を拝し、一礼・合掌してお祈りします。

飯縄権現の宝号「南無飯縄大権現」(なむいづなだいごんげん)、薬師如来の真言「オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ」を唱えるとよいでしょう。

愛染堂(あいぜんどう)
全身深紅の愛染明王が祀られる、良縁成就スポット。大本堂の右手にあります。

愛染明王は、愛欲や煩悩の本能そのものを向上心に変換して、正しい道へと導く仏様です。

良縁祈願を結ぶ、五円玉の付いた赤紐を、お札場で頒布しています。

聖天堂(しょうでんどう)
歓喜天(聖天)と十一面観音菩薩が祀られる、対人運・家庭円満スポット。

丸木札の「和合円満手形」に、和合円満祈願を書き納めて祈願します。

聖天は、密教の根本仏・大日如来の権化身。

夫婦和合・子授け、富と繁栄をもたらす神様です。

大師堂(だいしどう)
弘法大師を祀ります。

左手には、長寿祈願スポットの延命地蔵尊があります。

高尾山八十八大師巡拝霊場
大師堂を囲むように、弘法大師ゆかりの四国八十八ヶ所霊場から、薬王院貫首が巡拝して持ち帰ったお砂が納められています。

この霊場を巡ることで、四国八十八ヶ所巡拝と同じ功徳があるとされます。

巡拝する時は、願い事を書いた「願い石」を持って巡拝します。

飛飯縄堂(とびいづなどう)
皮膚病平癒・イボ取りのスポット。

小石で患部を撫でると、皮膚の出来物やイボが取れるとされます。

大本堂から飯縄権現堂に向かう石段途中にある。

飯縄権現堂
勝運アップのパワースポット。

Iwaoka
26 九月 2021 13:51

薬王院は「天狗」を本尊として祭ってあり、除災開運、災厄消除、招福万来等ご利益をもたらす力があるとされ多くの人が訪れ、境内を巡ると天狗の像を多く見かけられます。

また、日没頃になると「ムササビ」の声も聞こえます。

平野智彦
16 九月 2021 17:38

朱印ゲットした。
高尾山の頂点の辺り位。
坂と階段あり。足がガクガクした。
ケーブルカーとエコーリフトあり。
さらに頂点着いたら、景色がきれい。
多分写真忘れた。

Johnathan
30 八月 2021 8:07

Great shrine with plenty of different routes to travel. There are several levels of the shrine as it is halfway up the mountain, so be ready for some stair climbing. The tengu statues are unique. Some shrines you are not allowed to take pictures

田中信宏
21 八月 2021 19:31

高尾山1号路の途中にある寺院。境内を通らなくても山頂に行けるのですが、不思議な音に誘われて来ました。鮮やかな色の袈裟を身に付けた僧侶の列が法螺貝を吹きながら入っていくところでした。貝の音は1音だけでなく、高い音も低い音もあり、不思議な響きをしていました。

ridwan
28 七月 2021 3:36

Beautiful shrine with a lot of statues. The design on the door of the temple is really amazing. It’s near from the takao summit.

レビューを追加