JAPANRW.COM

明治神宮 神楽殿

住所 東京都渋谷区代々木神園町1−1
電話 +81 3-3379-5511
時間 05:00-18:30
サイト www.meijijingu.or.jp/index.html
カテゴリー 神社, 観光名所
評価 4.4 21 見直し
Meiji Jingu Kaguraden
最寄りの枝
明治神宮 — 東京都渋谷区代々木神園町1−1
明治神宮 参集殿 — 東京都渋谷区代々木神園町1−1
明治神宮 一の鳥居 — 東京都渋谷区神宮前1丁目18−20
近くの同様の会社
赤城神社 — 東京都新宿区赤城元町1−10
天白稲荷神社 — 東京都新宿区須賀町
東郷神社 — 東京都渋谷区神宮前1丁目5−3
太子堂八幡神社 — 東京都世田谷区太子堂5丁目23−5

明治神宮 神楽殿 件の口コミ

21
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
秋山真由美
12 九月 2022 17:41

お宮参りで訪問。
予約なしの当日受付で祈願を申し込んだところ、受付後15分で案内されスムーズでした。
1万円の初穂料でご祈願に加えて御札とお食い初めセットが付いてきて満足度高いです。
お参りと言えば明治神宮なので、授乳室、オムツ台付お手洗いも完備されています。
代々木八幡側の入り口から入ると、タクシー乗車のまま神楽殿まで行くことができます。

吉美伊藤
22 五月 2022 15:59

田舎と比べることではないと思うけど形式化していると感じました。
1日10組以上の結婚式を行うためか列席者に対する説明に少し違和感を感じてしまいました。
場所としてはすごく良いところでした。

miyumi
30 六月 2021 12:08

七五三詣をしました
10月半ばから11月じゃないと千歳飴セットは貰えません
コロナの影響で巫女舞ありません
コロナの影響でお神酒もありません
日曜の昼に行き、五組ほどでした
砂利道の両側は舗装されていますが、最後の鳥居から本殿に行く部分は砂利になります
神楽殿までタクシーで行けますが、タクシーの人は知りません。北参道側から入る事を伝えないと、グルグル回ることになります。
帰りも、神楽殿の係の方にお願いするとタクシーを呼んでもらえます
事前に電話で七五三詣する旨、問い合わせしておりましたが上記特に教えてくれません。
行ってみて初めて知ることばかり。
子供が楽しみにしていただけに残念です。

Mathieu
20 一月 2021 0:39

I have done the 七五三 ceremony there. It was an amazing experience, in the heart of shintoism and Japanese culture.
You can't access the inner building unless you do the ceremony. (be careful)

ke nama
04 十二月 2020 23:43

七五三で利用しました。正面の門から神楽殿まで砂利道&距離があるので、5歳くらいまではベビーカーもあった方が良さそう。9時45分くらいに受付をするとすぐ入れました。祈祷は10分未満でサクサクしてます。コロナ対策として各家族の間隔を開け、消毒と検温を行っています。

DieJ
16 五月 2020 19:55

One of my favourite places on Tokyo. Its really nice to leave the Subway full of people and go to the Meiji Park to take a walk and visit this Shrine.

710
15 三月 2020 17:29

早朝にいきましたが、とっても空気が澄んでいて、本殿も美しかったです。東京にもこんな場所があると初めて知りました。日の出と共に開門されるので、時間を調べて、土日ではなく平日の朝に行くことをおすすめします!早起きしてよかったな、という気持ちになれます。

whitie
18 一月 2020 4:58

神楽殿まではかなりの距離を歩きました。神聖な雰囲気です。
なかなか他にはない、夫婦やカップルのためのペアになった御守りを購入しました。
海外の観光客、修学旅行の学生でいっぱいでした。

Regie
28 十二月 2019 9:02

It would be a treat to see weddings here. Was fortunate enough to witness two weddings in different occasions we went there.

Stefan
24 十二月 2019 17:10

Beautiful place to for a day trip parking is a bit of a problem can be a long queue in the car otherwise good place to go for a walk

Jinpei
31 十月 2019 6:14

こちらで明治神宮の御朱印を頂きました。
建物内もとても美しくて撮影したかったのですが、撮影NGとのことで外観写真のみ。
入り口はバリアフリーになっていて、ベビーカー置き場もあるので、お子様づれでも安心してお越しになることができるのではないかと思います。

Manneh
12 九月 2019 8:14

Great break for the city. Walking to the shrine is like muting the outside world. The path here is surrounded by trees and nature. The path features a Sake and Japanese whiskey barrel wall. Overall its a great place to visit. The temple and everything around it is beautiful.

おぐらのりこ
08 八月 2019 21:21

今日は高校時代の友達が、とある試験をしていて、合格祈願で明治神宮に来ました~~~いつ来ても色んな緑から大なきなどにパワァ~~~を頂きました~~~大なき鳥居をくぐる時、お宮を目の前にした時は何とも言えない空間に居る気がします、不思議です是非、いってみてください~~~緑の空間は、忙しい日々の送っている方にお勧めです

Arnaud
28 七月 2019 14:10

Ce temple est placé dans une forêt en plein cœur de Tokyo. C'est une destination idéale pour se sentir plus proche de la nature.

Sofía
28 六月 2019 19:36

It's about 20 minutes walking from Shibuya station. Could sound far, but it's too pretty and relaxing, so don't forget to visit it

ああ
04 三月 2019 20:27

明治神宮は2020年に創建、鎮座100周年を迎える。
現在御社殿の修復工事が行われている。江戸時代以降加藤家、井伊家の下屋敷として使われていた。明治時代には、宮内庁の所轄で南豊島御料地という皇室の土地で、大正初期 明治神宮ができる前は畑が広がっていた。
明治神宮の杜は人工の杜で、約10万本の木と11万人の奉仕によって造られた人工の杜です。現在、明治神宮では、雨風によって折れたり、自然に倒れた木を鈴にして開運の御守りとして購入する事が出来ます。開運木鈴こだま (樫・漆塗、2000円) 、開運木鈴こだま (楢1000円)
横綱が奉納土俵入りする拝殿。
宝物殿の前にある亀石は健康や長寿のパワースポット
明治神宮御苑内にある清正井 (きよまさのいど) 江戸城・名古屋城・熊本城の築城を指揮したとされ治水などの技術にも優れた加藤清正が掘ったとされる井戸で毎分60ℓの湧き水が出る東京名湧水57選の1つで悪い気を浄化してくれるらしい。
御社殿の前にある夫婦楠、祀れている明治天皇と昭憲皇太后がとても仲が良かった事から夫婦円満・家内安全・恋愛成就の御利益があると言われているらしい。
初詣の参拝者数は毎年300万人以上の国際的観光スポット。
明治神宮の大鳥居は、高さ12m幅17m重さ13t樹齢1200年以上の檜を使って作られた大鳥居大鳥居から拝殿までおよそ750m

Gまさる
24 二月 2019 10:48

厄除けで利用しました。
雅楽の演奏や巫さんの舞があり、厳かな雰囲気での厄除けがとてもいい感じです。御家族の方も一緒に祈願するのがお勧めです。入口で御朱印を受ける人の行列が出来ているときもあり、厄除けや祈願に来た人がそうとは知らずに並んでしまうことがあるので要注意です。尚、厄除けや祈願は1万円以上で名前入りの御札になります。30分間隔程度で祈願が行われているので特別に予約などをしなくても気が向いた時にいきなり行っても大丈夫です。

Ortelius
31 一月 2019 6:37

2018年10月29日高円宮家の三女絢子28歳と日本郵船社員の守谷慧32歳との結婚式が明治神宮神楽殿で執り行われた。

外拝殿に向かって右側 (東側) の回廊の外側、瑞垣の内側に、南北に細長い明治神宮神楽殿がある。
平成2年は明治神宮鎮座70年に当たりますが、この年、平成の御大典記念事業として神楽殿の造営が計画されたもので、全国崇敬者よりの多大なご奉賛によって平成5年1993年10月に竣工しました。
周囲の景観を損なうことのないよう地上1階、地下2階の入母屋流れ造り、西側に隣接する社殿との一体感を考慮して、耐火ガラスで覆った構造になっています。
内部の願主席は160畳の広さがあり、最大800名まで参列することが可能で、神楽舞・舞楽を奏して厳粛な祈願祭をご奉仕しています。

本殿前の外拝殿は、昭和33年1958年に再建され、築後50年以上が経過したものの、純木造建築の立派なたたずまいを見せています。
そこで、外観を一切変えないことを耐震改修の大前提とし、伝統的な木造技術による補強だけで、現代の補強金物を使わない耐震改修提案を行いました。
提案の概要は、化粧材として使われている木材を構造材に改めること、視界に入らない場所に板壁による耐震壁を設けること、小屋組の水平構面(屋根裏の水平部材)を斜材で緊結することなどにより、外拝殿全体を一体の構造にして地震力を負担させる、というものです。
具体的な耐震補強部位は、外拝殿上部より小屋組、小壁、長押、腰壁です。

特徴的な補強部位は、2期工事で扱っている長押と柱の接合部です。
当初から架設されていた長押は、外見からは柱と緊結されているように見えましたが、実際には長押の一部を柱に載せただけの化粧材で、構造的な役割は担っていませんでした。
この接合部を緊結すれば耐震性能が大幅に向上することから、木造建築史上において構造材として扱われていた古代の矩形長押の形に戻して、新しく仕口を工夫し、日本古来の和釘により緊結する補強を進めています。非常に高度な加工技術を要しますが、一旦その仕口を以って長押と柱を緊結すると、双方がっちりかみ合い構造耐力が向上するうえ、地震時には高い変形性能を発揮し地震力を低減します。

明治神宮外拝殿の概要
建 設 地 渋谷区代々木神園町1-1
規模 建築面積345m2
構造 純木造
建設年 昭和33年(1958年)
改修設計 株式会社木内修建築設計事務所
改修施工 清水建設株式会社
改修工期
1期-平成23年2月~4月
2期-平成23年6月~9月
株式会社木内修建築設計事務所
千葉市若葉区若松台3-22-11
社長 木内修

外拝殿の南側向かいの楼門南西側の回廊の外側、瑞垣内側に客殿がある。

明治神宮は日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門します。そのため、月により開門と閉門の時間が異なります。

月 開門時間 閉門時間
1月 6時40分 16時20分
2月 6時20分 16時50分
3月 5時40分 17時20分
4月 5時10分 17時50分
5月 5時00分 18時10分
6月 5時00分 18時30分
7月 5時00分 18時20分
8月 5時00分 18時00分
9月 5時20分 17時20分
10月 5時40分 16時40分
11月 6時10分 16時10分
12月 6時40分 16時00分

Marcus
21 一月 2019 17:28

Very historic shrine where you can see prayers and even a wedding procession if you are lucky. We found an area to wash your hands before a prayer.

Kimiko
27 十二月 2018 0:00

お宮参りで行きました、30分毎に受け付けています、初穂料は一万円。畳の良い香りがする広~い本殿に上がると、お祓いや祝詞の後に男性四人の雅楽に合わせて巫女さん二人の舞を見る事が出来ました。きつかったら正座を崩しても大丈夫、赤ちゃんが泣いたら歩いてあやしても構わないと説明があって、安心して素敵な時間を過ごすことが出来ました。トイレにはオムツ替えベッド、授乳場所も別途あります。

レビューを追加