成蹊大学
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町3丁目3−1 |
電話 | +81 422-37-3531 |
サイト | www.seikei.ac.jp/university |
カテゴリー | 私立大学, 大学 |
評価 | 3.8 18 件の口コミ |
Seikei University | |
近くの同様の会社 嘉悦大学 — 東京都小平市花小金井南町2丁目8−4 日本獣医生命科学大学 第二校舎 — 東京都武蔵野市境2丁目27−5 ルーテル学院大学 — 東京都三鷹市大沢3丁目10−20 国際基督教大学 — 東京都三鷹市大沢3丁目10−2 |
成蹊大学 件の口コミ
18 突然電話して、国の科研費の報告書を送付して頂くよう依頼したのですが、対応がとても良かったです。電話受付の担当者は、当初は小生を疑った感じ(態度)でしたが、突然の電話だったので仕方ないと思います。
当大学の教授・河口洋行は、小生が国際医療福祉大学大学院生だった時の指導教授であり、かなり偏屈かつ無礼な人間でしたが、成蹊大学のスタッフはまともなのだと、安心して連絡をとれました。
大学院時代に、河口からイジメ行為(授業やメールでの侮辱的な嫌味)を受けていたのですが、大学スタッフがまともなので最低な評価はつけられないです。
成成明國武の一角で、難易度就職力共にグループ内トップクラスですね。GMARCHには一歩及ばないが、難易度は中央法政の下位学部に並んでおり、就職力も三菱系の企業や金融大手に特に強い。
学生数があまり多くなく、落ち着いた緑の多いキャンパスで4年間過ごせるので、マンモス大が嫌いな人にはオススメです。
やたら高評価が多いけど、所詮ボンボンたちの通う意識高い財閥系総合学園だろ!だから高評価なんでしょうね。だけどね残念だけどあの有名な広辞苑には載ってない。何故なんだろう?大学としての歴史は浅いからまだ世間的に認知されてないという判断かね。所詮中堅関東ローカル無名大学だ!知らない人地方では、沢山いるよー!
歴史に残る名君にして、世界史上最高最強にして最も愛された偉大なる政治家にして帝王たる安倍晋三総理大臣閣下帝はこちらの出身です。
東大や京大はそのブランドを驕りますが、歴史上最大の偉人にして日本社会史上最大な貢献をなされたお方を輩出なされたのはこちらの成蹊大学様です。
故に、成蹊大学は日本最高学府と言えるでしょう。
2番目は、やはり森友学園でしょうね。
森友学園は、偉大なる安倍晋三聖帝を賞賛することを是としておられ、まさに愛国、愛社会学園です。
広々したキャンパスです。緑と木々が多くて立地場所がうらやましいです。吉祥寺駅からかなり歩きますが、めったに訪れないヨソ者にはその道中が散歩気分で楽しいです。
英語のT試験会場として利用しました。目標スコア九百にギリ届かず残念でした。
「え~2回ギブアップした元総理であります!」とシワシワ顔のあの人が現れそうでビビり・・ませんでした。
でもそういう著名人を輩出した大学であるとは学生さんや関係者にとって誇りになるでしょう。
私は毎朝、柳沢行きに乗るのであるが、小学生、中学高校、たまに大学生が我先に乗り込むので乗れずの時が多い。何で中ドアを開ける?
それに、成蹊大学直通は何でスカスカなのでしょうか?柳沢行きはギュウギュウですよ。
しかもバス車内は専用バスみたいな態度。
歩いて通ってください。高々15分程度なんだから。
某私立校ではバス車内は座らないで一般乗客に席を譲るという指導をしていますが、金持ちお坊ちゃんお嬢ちゃんの成蹊だから我先に座り、将来は皆を見下すトンガリ輩の育成学校であることに間違いないですね。偏差値云々の問題ではない。
吉祥寺駅北口から徒歩約15分ほど。
北口から関東バスを使えば5分ほどで着きます。
武蔵野の地の吉祥寺らしく緑豊かでのんびりした雰囲気です。
ケヤキ並木が有名で、樹齢は80年を超え、本館前と外周路をあわせて100本以上ある。
武蔵野市指定天然記念物。
東京都「新東京百選」環境省「残したい日本の音風景100選」に指定されている。
成蹊の名の由来は、司馬遷が史記の中で、李将軍列伝で引用した諺の「桃李もの言わざれども下自ら蹊を成す」に由来する。
構内は広々としており、敷地内に野球場やサッカー場、馬場なども設置されていて、設備の整った環境です。
お金持ちのお坊ちゃん、お嬢さんが多いイメージだが、どちらかというと小学校から上がる内部生で、大学からはそうでもないかな。
成蹊大学で有名なのは、やっぱり安倍晋三(元総理大臣)だろうが、他にも
高島彩(アナウンサー)
中井貴一(俳優)多数輩出。
英語の試験で利用しました。駅から出てパルコを右に曲がり神社に当たったら左に曲がると迷わずつくと思います。小道に入ると小学校や中学校とまちがえてしまいそうになるのでできるだけ大通りから行った方がいいと思います。徒歩20分と書いてありましたが、体感ではそこまでかからなかったような気がしました。バスを使えば楽ですが、かかる時間でいうとそこまで変わらないと思います。
校舎は非常にきれいでケヤキ並木は威厳がありました。
吉祥寺駅から遠いとのことだが、歩いてせいぜい15分程度。
お金持ちのお坊ちゃんお嬢ちゃんが集まる学校なので歩いて通うことはしない。朝の通学では吉祥寺から貸し切りバスみたいな態度をとり、我先に乗り込む態度の悪さ。大学生はまだましだが、小学生中学生は酷いものだ。
吉祥寺駅から関東バスで5分程揺られて成蹊学園前で降りると目の前に銀杏並木の奥に綺麗なキャンパスがある。現在はまだ2月半ばであるが春から秋にかけては並木道とキャンパスがマッチしてインスタ映えするだろう。特に秋にもなればより目を楽しませてくれること間違いないと思う。非常に綺麗なキャンパスであるためか学園ドラマのロケに使われることもある。
また、桜並木もあるためこちらも見ものである。
579校の私立大学偏差値ランキング30位以内に入る難関校。
A学院大学に通っていらした方が成蹊大の英語の入試問題を解いてみたら歯が立たなかったというレビューも見られます。
歴史ある一流大学でありながら気取った所はなく、常識的にしっかり育てられたお子さんが通っているという印象で一部の粗野なマンモス大学とは違います。
成蹊大学は就職にも強いです。
教室、図書館、学食 (美味) 、カフェ、本館近くのコンビニが入った広いガーデン、どれも明るく良い雰囲気です。
芝生にケヤキ並木、緑も多く、大学の隅々まで綺麗に保たれており、学生さん、清掃の方、職員の皆さんの意識の高さがうかがえます。
わからない事があり警備室にお尋ねした際も、警備会社の方までが親切でした。
学生の自転車も整列して停められており、こういった所からも学生さん、大学全体のモラルの高さがうかがえます。
オープンキャンパスの際の学生さん達の対応、マナーの良さも素晴らしかった。
私は、成蹊小学校から高校まで所属していましたが、12月7日(土)に成蹊小学校50周年同窓会が有りました。全体の1/3が出席した会で、多くの方が、楽しんでいました。全体像は、変わっていますが、懐かしい場所も残されていて、皆、喜んでいました。私立の学校でしか味わえない催しだとも思いました。
ワンキャンパス
理系文系同じキャンパスでサークルも盛ん。
優秀な理系学部に進みたいが大学生活も楽しみたい。
都会の街中で大学生活を謳歌したい。
そんな人におすすめ。
(とはいえ理工学部、法学部は全然普通に留年するのできちんと先輩から情報収集、友達と協力すること)
ただし、吉祥寺の街だけで全て完結できてしまうため、陸の孤島になる。
他の大学との交流はかなり前衛的に探していかないと発生しない。インカレサークルに入るなど。
意外と東京女子大学などとの交流はない。
4大戦なども学校側は推しているが、実際はガチガチの部活に入らないと関係ない。
10年前まではテニサーがメインだったが今はフットサルが一番大きな派閥だろう。
駅からは歩いて20分程度。
初めのうちは分かりやすい大通りを歩くと思うが、先輩友達などに教わり次第に駅から大学までの最短裏道ルートを歩くことになる。
早めに覚えておくべき。
最近は吉祥寺駅周辺の居酒屋も年齢確認が厳しいので注意。
旧制七年制高等学校の繋がりの一つです。
20191120
四大学運動競技大会は、全国の大学連合規模で見ても、稀有なプログラムです。その理由、ご理解いただけますでしょうか?
ここの大学の図書館はかなり綺麗です。館内のプラネットには感動しました。ここで勉強している学生を羨ましく感じます。また、成蹊大学では就職率が高いと言われています。ここの大学で4年間頑張っていけば、就職活動も安定すると思います。オープンキャンパスに行って学食でラーメンを食べたのですがとても美味しかったです。キャンパス内も綺麗で、大学生活しやすい環境に恵まれてると思います。文系、理系問わずお勧めできる大学だと思います。理系では3年生からの研究室配属の充実が期待できると考えられます。
皆さんに褒めていただいてる自慢の図書館で在学中アルバイトしてました。あんなに素晴らしい職場にあたることはもうこの先ないと思います。自転車が綺麗に並んでいるのは、学生の意識というより、整頓してくれるおじさまたちのおかげです。自転車通学だったので、4年間大変お世話になりました。安倍さんのことで良い印象をお持ちでない方もいらっしゃるのは当然のことと思いますが、一を見て十を知った気にならないでいただけると嬉しいです。
理系の研究は高度では無いけど基礎教育はしっかりしてて真面目な人も多いです
文系は金融や司法試験に強い当たりのゼミに入れればいいけどそれ以外はハズレが多くて学生もナリヤンみたいな人が多くて民度は良くないと感じます。
吉祥寺駅より徒歩約15分ほど。五日市街道沿いを歩いて三鷹方面に向かうとあります。バスの場合は以下の通りです。
吉祥寺駅北口バスのりば1・2番より 関東バス約5分『成蹊学園前』
下車
西武新宿線【西武柳沢駅】下車
西武柳沢駅南口より 関東バス(吉祥寺駅行)約15分『成蹊学園前』
下車となります。
以下由来です。(成蹊大学公式HPより引用)
歴史
成蹊学園の創立者中村春二は、東京帝国大学(現在の東京大学)在学中から曹洞宗第一中学林(現在の世田谷学園)で講師を務めるなど、早くから教育に目覚め、教えることに喜びを感じる青年でした。
大学卒業後、自由な立場で真の人間教育を行いたいと考えた中村は、学生塾「成蹊園」を開きました。
成蹊の名の由来
成蹊の名は、『史記』の作者司馬遷が「李将軍列伝」において、
李廣の人物を讃えるために引用したことわざ
「桃李不言下自成蹊」に由来しています。
桃や李(すもも)は、ものを言うわけではないが、美しい花を咲かせ、
おいしい果実を実らせるため、自然と人が集まり、
そこに蹊(こみち)ができる。
桃や李は人徳のある人のたとえで、優れた人格を備えた人のまわりには、
その人を慕って自然と人が集まってくる、という意味です。
とのことでした。