三筋湯
住所 | 東京都台東区三筋2丁目13−2 | ||||||||||||
電話 | +81 3-3851-2683 | ||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||
サイト | taito1010.com/component/mtree/sento-list/misuji_yu.html | ||||||||||||
カテゴリー | 銭湯 | ||||||||||||
評価 | 4.6 23 件の口コミ | ||||||||||||
Sento Misuji-yu | |||||||||||||
最寄りの枝 アクアプレイス旭 — 東京都台東区浅草5丁目10−10 |
|||||||||||||
近くの同様の会社
|
三筋湯 件の口コミ
23 番台のある昔ながらの銭湯。
リンスインシャンプーとボディーソープはあります。
貸しタオルは無いようで、無地のフェイスタオルを100円で購入。
脱衣所からは池が見え、大きな鯉が沢山泳いでます。
そして浴場のカランのある場所からは大きな金魚が見えます。
風呂はコンパクトで41℃程度かと思われます。
長居する銭湯ではありませんが、落ち着く雰囲気でした。
番台の女性も常連と思われるお姉さん達も下町のいい感じ。
銭湯で池がある所は初めてだったので、思わず写真を撮ろうとしたら、声をかけてくださいました。
近所にこんな銭湯があると良いなぁと思いました。
The 銭湯 って言う感じの、オーソドックスな銭湯。
下駄箱から男女分かれる、番台のある銭湯。
中庭には池があって、鯉が泳いでます。
男湯の外向きのカランは、水槽になっていて鯉が泳いでいるところが見えます。
また、湯船には大きな岩があって滝のようになっています。
銭湯絵も富士山がしっかり書いてあります。
浅草駅下車隅田リバーテラスを歩いて向かいます。20分ほどで到着しました。
歴史ある唐破風 玄関は男女に分かれた番台式です。天井は白い格天井で庭園もワクワクです。
で、浴場ですが、マジっ!何だこの奇岩は!本物なのか?どうやって作ったのか?お金いくらかかったのか?黒澤明ばりのアクアリウムの鬼です。で名物の洗い場の金魚達、
20cmサイズの赤白が目視70匹以上!これもマジっ!水シャワー浴びたあと、眺めるにはいいもんです。女湯側の山の稜線には、大船観音ならぬアマビエが!田中絵師の仕業かな?
聞きたい事山ほどで、脱衣場の縁側へ、
ここにも赤白金魚と大きな赤白鯉が、よーく見ると、ラスボス的な唯一黒の巨大鯉がおりました。
同年代の若女将に質問攻め
浴場の奇岩は、開店昭和20年台からあるようです。詳しくはわからないようでしたが、その時代にこのこだわりに敬服いたします。
浅草湯めぐりキャンペーンなので、是非訪ねてみてください
【要点】
・金魚と入浴
・ボディーソープ、シャンプーあり
【感想】
洗い場に腰を下ろすと目の高さに水槽があり、でかめの金魚が泳いでいます
夜に行きましたが、幻想的でした。昼も行ってみたいです。
外観から年代を重ねてきた赴きが感じられます。
宮作りの建物は手入れがしっかりとされ美しく、脱衣場、浴場共に天井が高く解放感があります。
脱衣場から見える庭には金魚が優雅に泳ぎ、浴場内にも金魚の見える水槽があり目を奪われます。
湯船は一つで2段の段差があり深さが違います。
シャンプー、ボディソープは備え付けがあります。
サウナも無く、湯船も一つで入浴設備は充実してる施設ではありませんが、こちらの銭湯はとにかく清潔で掃除と手入れが行き届いている事にとても感心しました。
玄関から脱衣場、浴場の天井、床、壁までしっかりと手が入っており、歴史ある浴場を大切に扱い営業されてる印象です。
おすすめの浴場です。
柔らかい色調のレトロ銭湯。格子天井もクリーム色で天井から下がる扇風機もよく保存されています。
そしてなんといっても池があるのが嬉しい。
浴槽は奥に一つ。ジェット1つとバブルがついています。岩から流れ出る趣向。
湯温は43度ほどですが湯あたり柔らか
銭湯絵は男湯が富士、女湯がどっかの山とアマビエ。
備え付けシャンプー有
立ちシャワー2機
蔵前駅から徒歩9分くらいのレトロ銭湯
前払い470円!
常連さんの定位置に座っちゃったみたいで
ちょっとズレてくれる?って言われたけど全然ズレます。
初めて来たのでと言ったら
何処から来たの?なにできたの?ってなって
ここの銭湯おすすめよ!って言われました (笑)
楽しかった〜
お風呂は思ったよりも熱めだったので少しのぼせました。
金魚も可愛い
脱衣所のオシャレな換気扇が回ってたらもっと最高だったな
作庭が素晴らしい。
ツツジと岩と錦鯉。色彩が素敵。
浴室カランから、水槽の金魚を鑑賞。
ペンキ絵と岩が配置された湯船には、岩からお湯が灌がれる。
良い!
本当に古い、庶民的な銭湯です。
下町のせいか、お互いを思いやる声かけが多く聞かれました。私も助けていただきました。お客さんやスタッフの肩の優しさが感じられます。
脱衣所から出られる小さい縁側に、きれいに管理された大きい金魚たちが(小さい鯉?)が、70匹くらいいました。スゴイ。熱帯魚の水槽もありました。
お風呂の壁の一部に、溶岩でできた滝の流れがあります。
お湯も熱すぎず、浴室もきれいでした。蔵前から5~10分程度歩きますが、夏の夕方にでも、また行きたいです。
なんと言っても男風呂から見える金魚が良い雰囲気を出している。
ぼーっと眺めているだけでも癒やされる。
湯船は一つしかなく、温度は41度ぐらいか。他の熱めの銭湯よりは低いが長時間入っていられる温度。
水風呂はないがシャワーで冷水を浴びられるので火照った体を冷ますことは可能。
庭もきれいで、掃除や管理がいきとどいている。
たまに来たくなる銭湯である。
The water is not too hot. There are bottles of bodysoap and shampoo which you can use with no pay. There are rocks with falls beneath a drawing of Mt. Fuji. You will get relaxed listening too the sound of falls.
清潔感があり、気持ちよく入れました。
コロナ禍で壁を塗り直したらしく、2020.8.24と書いてありました。
山肌にアマビエの顔が描かれていて、色々な思いを感じました。
ジェットも気持ち良かったです。
昔ながらの銭湯で癒されます。清掃は行き届いているし、混み過ぎていないのでお湯が綺麗です。脱衣所は夏は冷房がきいていて気持ちいいですし、冬は程よく暖かくなっています。シャンプーボディーソープ備え付けも助かっています。家にお風呂があっても月に何度か訪れます。近所にあって嬉しい銭湯です!️
3月初旬の夕方に初めて行ってみました。
浴場がやけに明るいな〜と思ったら、いわゆる銭湯の高い天井窓から西日が差し込んで綺麗な線を描いてました。清掃も行き届いてることで、また明るく感じたのかもしれませんね。
銭湯の周りには余計な塀はないので、余計に開放的だったのですが、浴場や脱衣所から近隣住居の窓が見えると言うことは、向こうからも見えてるのでしょうね。まぁ男湯だったら別に良いですが、気にする方もいるのかな…。
脱衣所も余計なものがないので広々してて、浴場の窓側は庭の池がそのままガラス張りで沢山の金魚が見えてて、魚好きの自分には嬉しい造りでした。また、湯舟の後ろに岩が積んであり、岩風呂みたいになってるのが良い感じでした。
少し残念だったのが、湯舟の温度はいい塩梅でしたが、高温風呂や低温風呂が別れてる訳ではなく、水風呂もないため、湯冷ましがし難いのと…、また、風呂上がりに脱衣所に飲み物が売られてなく、正直言って (庭も綺麗で脱衣所も広々してるので) ゆっくりビールでも飲みながら寛ぎたかったです。それだけ良い感じと言うことですけどね…。
都心からの距離を考えたら、この建築様式が残っていることに驚きです。
蔵前駅から10分、御徒町からでも15分ほど。
中は割とコンパクト。浴槽はジェット等付いており、手すりで仕切られているものの1つのみ。
立ちシャワー2つ。
ペンキ絵の下には岩が積み上げられ、立体的な演出になっています。
脱衣場の外の池には立派な錦鯉が。
外側壁面のカランからは水槽の金魚が見えます。
正面の構えも相まって、ザ・王道です。
残念なのは混んでいると浴槽にもゆっくり浸かれないこと。
思ったよりも温めなので、できれば閑散時を狙って入りましょう。
女将さんは一人一人に丁寧に挨拶していらっしゃったので、そういう人柄にも惹かれる場所です。
Cosy sento near Ueno. It allows people with tattoos, so it is available for almost any foreigner. Also very cheap.
東京銭湯ここにあり。いやーひさしぶりに入ったなぁ! 。破風瓦屋根。屋号が染抜かれた暖簾。塀の向こうに溶岩が見える。両サイドに慎の木。戸を引くと番台。店の人が優しく迎えてくれる。脱衣場の天井は高い格天井。すく目に入るのは、見事な中島さんの富士山のペンキ絵。その下に、高く積み上げられた溶岩。滴る湯の前に浴槽がある。中は改装されきれいなタイル。天井は高く、空色が綺麗に塗られている。湯に浸かってふと外に目をやると、小ぶりの錦鯉が沢山泳いているのがラス越しに見える。湯は下町では珍しく、そんなに熱くない。これなら入りやすいだろう。脱衣場の外には、見事な坪庭、溶岩で作られた池には、大きな錦鯉が悠然と泳ぐ。椅子に座ってると、外から池越しに凉しい風が顔を撫でる。あぁ昔の日本人はこうして涼を取り、夏を過ごしたのだと、思い出させてくれた。良い時間だった。
初めて銭湯というものに行きましたが、風情がありとても居心地が良いと思いました。温泉宿や日帰り温泉には多々行っています。正直、大したことはないのではと侮っていました。しかし、実際に入って見ますと、鍵付きの下足入れ、鍵付きのロッカー、広い脱衣所、そして、広いお風呂に、壁一面に描かれた富士山の絵、本当に風情があります。決して新しい施設ではありません。昭和の色が濃い場所です。ですが、手入れされていて清潔感がありました。ちなみに私は21時過ぎにお邪魔しましたが、この時間では空いているのか、わずか数人の先客がいるだけで、のびのびと入れました。お風呂の後は近くに24時間やっているスーパーがありましたので、お酒を買って帰りました。東京の下町の良き場所です。