JAPANRW.COM

三輪里稲荷神社(こんにゃく稲荷)

住所 東京都墨田区八広3丁目6−13 三輪里稲荷神社こんにゃく稲荷
電話 +81 3-3612-2297
サイト www.miwasatoinari.jp
カテゴリー 神社, 聖堂
評価 4 7 件の口コミ
Miwasatoinari Shrine
近くの同様の会社
銀杏岡八幡神社 — 東京都台東区浅草橋1丁目29−11
五條天神社 — 東京都台東区上野公園4−17
秋葉神社 — 東京都墨田区向島4丁目9−13
境稲荷神社 — 東京都台東区池之端1丁目6−13

三輪里稲荷神社(こんにゃく稲荷) 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
高村真澄
04 四月 2022 12:30

小さなお稲荷様ですが、氏神様として大切にしている場所です。普段は社務所は閉まっていますが、声を掛ければお守りなども賜れますよ。初詣は近年、ずっとここです。

西山宏治〔にしやん〕
04 十一月 2021 18:21

わかりづらい場所にありますが、
境内が静かで落ち着きます。

嘉村健
09 四月 2020 13:56

三輪里稻荷神社、通称“こんにゃくいなり” 初午の日にはこんにゃくが振る舞われます。こんにゃくは柚子味噌が使われていて、なかなか美味しかったです。初午の日に授与している「こんにゃくの御符」は大畑村の土地に伝えられ, のどの患いや風邪に御利益があって神社を「こんにゃくいなり」と言われているそうです。初午限定御朱印も取り扱っていました。

shiromin
01 四月 2020 16:11

偶然にも初午祭の日に参拝。
境内は地元の方々が集まり、こじんまりとしていますが、地域に愛される神社サンという印象。
美味しい柚子味噌の蒟蒻田楽もイタダキマシタ (о´∀`о)
社務所にて限定の書き置き御朱印もイタダキマシタ
駐車場・公衆トイレ有り。

村山貴志
12 三月 2020 18:16

私、村山貴志は、三年ぶりに来た。今から、39年前、東京都墨田区立寺島中学校、1982年、昭和57年、第32回、卒業生のほぼ全員と寺島中学校の教師たちで起こした輪姦事件の首謀者に、仕立てあげられ、確か、すぐ近くの、"かめや"という菓子屋で、ここの店主から、"お前、村山だなぁ~、お前みたいな、輪姦事件をやった奴にうちの物は売れないんだょ~、"と、さんざん、ののしられてから、ほとんど、来たことがない。ただ、そんな八広の地を、完全に、離れる時に願掛けをした。"ほんの小さくていいです。誰の目も気にせず、生きていきる、投資家というものにしてください。"、そう、確かに、願掛けをした。話は、少し離れるが、私と貧しい"日の丸保育園"に通うころより未だ付き合いをしてくれる、この女性の為なら命を失ってもかまわないと思っている女性の様子が最近、おかしくなった。私は、人様と同じ程度にしか信じていないつもりだが、ユタと名乗る女性 (ごめんなさい、たぶん、本物です。) に、"あなたには、動物霊が憑いている。たぶん、お稲荷様に、願掛けをして、お礼参りに行ってない。そのせいで、あなたの、いとおしい女性は病んでいるのです。"と言われ、昔、さんざん、この八広の気違いどもから嫌がらせを受けた、この地に、空を経由してやって来た。この東京都墨田区八広 (東向島、向島、京島) に立つと、鼻が曲がるような臭みがする。まるで、子供の頃、素人女に、クンニをしたときのような、漢方薬の腐ったような匂いがする。たぶん、この、"下町人情だ"、などとほざいている人間性のない動物たちの発する"オイニー"なのだろう。私、村山貴志は、お礼参りの仕方を聞いていなかった。私の知識の範囲で、油揚げを三枚置き、賽銭を三年ぶりに来たので、三千円分賽銭箱に放り込んだ。今、滞在するうちの一つの場所にいる。私のいとおしい女性は、病むこともなく、生活が始まっている。それでも、ユタは、私、村山貴志に、"あなたには、あなたを向上させる何かが憑いている"、と言う。いや、私を、安心させようと、無理に言ってくれるのだろう。私、村山貴志は、東京都墨田区八広そして、東向島、向島、京島の地に行って良かった。あまりの貧しさに、胸がつぶれそうになったが、私、村山貴志の、ここの住民のように、貧しかった時を思い、これからの生きる反省に、しようと思う。

伊藤善久
21 九月 2019 12:08

御祭神は倉稲魂命。

創建年は慶長19年 1614年。

こんにゃく稲荷とも呼ばれている。
由来はこんにゃくの護符。

最寄りの駅は京成押上線の八広か京成曳舟。
どちらからも徒歩10分前後の距離。

もりねぇ
04 六月 2019 11:19

初午祭に授与するこんにゃくの護符が喉に良いとされている神社さんです。
地域の氏子さん以外にも喉の病気の快癒祈願や歌が上手くなるようにとの参拝の方があるようです。
地域振興にも熱心で、青空市などのイベントもお祭り以外に境内で開催されます。

路地の奥にあり、初めての人はすこしわかりづらいかもしれません。

レビューを追加