JAPANRW.COM

如水会館

住所 東京都千代田区一ツ橋2丁目1−1 如水会ビルディング
電話 +81 3-3261-1101
時間 11:30-21:30
サイト www.kaikan.co.jp/josui
カテゴリー 宴会場, ビアガーデン, イベント会場, イベント会場, フランス料理店
評価 4.2 16 件の口コミ
Josui Hall
最寄りの枝
レストラン ベラージュ/東京會舘 — 東京都千代田区大手町2丁目2−2
近くの同様の会社
ダイニングダーツバーBee 有楽町店 — 東京都千代田区有楽町2丁目3−5 aune有楽町
盤古殿 秋葉原UDX店 — 東京都千代田区外神田4丁目14−1 秋葉原UDX
アルカディア市ケ谷 私学会館 — 東京都千代田区九段北4丁目2−25
ホテル機山館 — 東京都文京区本郷4丁目37−20

如水会館 件の口コミ

16
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
T H (T884)
25 十月 2022 8:12

ホテルのようなロビーから階段で上がるとすぐにある、バイキング会場。コロナ対策がかなーりされていて、隣の席ともかなりの距離があり、同じグループのテーブルにもプラスチックの仕切りが複数あったので、あまりおしゃべりはできず。
料理をとるのも別室までマスクをして、使い捨ての手袋をしてお盆を持っていき、それぞれのステーションで係の人がよそってくれる。既に小分けされているものも多々あり。
料理は全て満足の味と盛り付け。やはりバイキングだと食べすぎちゃうかも…
デザートも多種あり、少量なので色々トライできる。
食事中にフラダンスのパフォーマンスがあり、大学生達が素敵なショーを提供してくれた。

john
20 九月 2022 5:16

上司と昼食で利用しました。

当時はサラダバーがあり、またローストビーフが美味しかった記憶があります。

ランチタイムはオススメです!(混んでますが)

エリマキキツネザル
05 九月 2022 9:03

コース料理でお願いしたけど、遅い。パンのおかわりしたかった。ライスにすれば良かった。冷製スープにクルトンの入ってない人がいた。お願いしたら、入れてくれたけど、手がブルブル震えていて、みっともない!

岡崎泰彦
13 八月 2022 17:46

東京會舘系なので、料理が美味しい。
何回か使っていてコロナ禍の後だったこともあり、軽いコースと飲み放題で1万円とかなりリーズナブルでありました。
通常はもう少し高いと思います。
サービスもホテルと遜色ないし周りがオフィスのみという欠点を差し引いても、利用価値は高いと思います。

nori
12 五月 2022 10:20

東京會舘が運営していて、美味しい料理が食べれます。仕事で疲れて、美味しいものを食べてリフレッシュしたり、気持ちを上げたいときに食べに行きます。年1回とかではなく、相応の頻度で食べに行くことができる、ある意味良心的な価格設定だと思います。特に3階の日本料理の橋畔亭は、着物を着た方が丁寧に料理を出してくださり、料理と相俟って、とても雰囲気がよいお店です。季節毎の持ち帰り弁当も美味で、今の時期は、さくら弁当がお勧めです。

竹谷小百合
28 四月 2022 17:58

1階にあるレストランで食事。ステーキを注文。肉は薄いし、付け合せのポテトを揚げた物が油が古い感じで変な香りがしました。お客様は他は食事が終わる前に一組いらしただけなのでコロナの心配はありませんでしたけど。

Hirano
31 一月 2022 0:32

古い感じですが、人も少なく、ゆっくりできるところです。 最上階には、ラウンジがあるので、そこでもお酒を楽しめます。 ただ、一橋の卒業生の同伴が必要みたいですが・・・。 コロナ対策もしっかりできていました。

望月弘
09 十月 2021 8:22

東京會舘が運営する如水会館は、
一橋大学の同窓クラブである
「如水会」の同窓会館として、
大正8年(1919年)に
建設された歴史と伝統ある会館
館内には3つのレストランや
最大400名が収容できる宴会場があります
ビルは昭和57年に
旧館の気品と風格の再現を図りながら
新装改築されたそうです
その後に全館改造工事を経て
現在の姿となっているとのこと️

Homura
11 九月 2021 7:22

【来年の夏はビアガーデン出来ると良いね︎大都会の穴場スポット︎如水会館のガーデレストラン】

東京都千代田区一ツ橋。如水会館3階「テラス・メルクリウス」にあるガーデンレストランです。一橋大学の同窓クラブ「如水会」 (大正3年発足) の同窓会館として、大正8年 (1919年) に建設された (昭和57年に新装改築) 如水会館。運営は「株式会社 東京會舘」。もちろん、お料理・サービスは一流です。最寄りは、都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線の神保町駅。または、東京メトロ東西線の竹橋駅。建物の雰囲気GOOD!居心地GOOD! (๑˃̵ᴗ˂̵) و

重厚な造りの如水会館。エントランスで渋沢栄一翁の胸像と、凝った造りの楕円形シャンデリアが出迎えてくれます。今日は気分を変えたランチタイム。3階にある空中庭園に向かいます︎ε= (ノ・∀・) ツ エレベーターを出てテラスへ行くと、ビシッとスーツに身を包んだ係の方に案内されて、テラス席へ。11時半過ぎ、先客後客無し。ガーデンレストラン貸切り状態 (*´-`) ランチメニューは2種類のみ。口頭注文後払い。

本日の注文
牛リヴロースのステーキ丼 フォアグラ風味 1500円

プティオードヴル、スープ、サラダ、ミニデザート、コーヒー又は紅茶付き (HPを確認すると今後メニューは変更していく模様) 。とても暑い日でしたが、ビル風と日陰で意外と涼しいですね。とても美味しいパンプキン?スープ。メインのステーキ丼も言うこと無しの旨さです。サービスも含め、流石は東京會舘と言ったところか (*´`*)

退出時に今後の参考の為と言うことで、名前と電話番号の記載あり。2年続けて中止になったビアガーデン、来年は出来ると良いですね (⸝⸝•ᴗ•⸝⸝) ੭⁾⁾

《うんちく》
「如水会」という名称の由来は、中国の古典礼記の中にある「君子交淡如水、小人交甘醴」 (君子の交わりは淡きこと水の如し:才徳のある者の交際は水のようにさっぱりしており、濃密ではないが長続きする)に由来し、「流れる水のように、絆がいつまでも続きますように」との想いを込めて、明治維新以降、金融界ならびに実業界に活躍し、一橋大学の創設に尽力した渋沢栄一により命名されました。

#関脇
#如水会館
#ガーデンレストラン
#空中庭園
#フランス料理
#洋食
#雨天時は屋内
#ビアガーデン (昨年今年は中止)
#カフェ
#一橋大学
#同窓生でなくても利用可能
#渋沢栄一
#ブライダル
#雰囲気良好
#再訪可能性高い
#次回はカフェ&パブマーキュリー

Yoko
06 八月 2021 14:32

フレンチのランチで平日に伺いました。スタッフの方のサービスも良く、こちらの質問にも全て快く答えて下さいました。コースの方の席はソファーでグランドピアノがおいてあり、落ち着いた雰囲気なのでカップルや静かにお食事をされたい方向けかと思います。

M Y
13 十一月 2020 20:17

一橋のOB会で学生時代からお世話になっています。どの料理も美味しいです。
鍋コースにすると給仕もしていただけます。

まあシーフードカレーと小海老の唐揚げがダントツで好きですね。

Kunio
18 七月 2020 9:39

会員制であるが会員の同伴は、自由。実質は、東京会館が運営している。東京会館は、九段高校の先輩が会長を長くしており、今も顧問をされている。チリのピィネラ大統領が2012年に来日された時には、日比谷の本館を利用させていただいた。
後輩として受付に行ったら、ご本人がわざわざ挨拶に来られた。東京会館のサービスは、最高である。

富富
05 三月 2020 17:20

古く特別大きな建物でもないですが、手入れが行き届き風格も感じます。
私は、立食パーティーで参加していますが、ビュッフェスタイルの食事はおいしかったです。
カレーが特が美味しいのでお勧めです。

yuko
09 十二月 2018 16:29

コートも傘も預けられるので、身軽にイベント参加できました。お食事も美味しかったです。一階のラウンジでもゆっくりできましたが、結婚式の二次会?なのか、お客さんは大騒ぎな時もあります。おめでたいので、いいです!

半井順一
21 一月 2018 23:20

2階のスターホールで、宴会で利用しました。円卓に10人で20数テーブル。コース料理は美味しくいただきましたが、飲み物が卓担当の方が忙しく中々頼めない。また、頼んでも来るのが遅かったり、誤配であったり散々でした。
配膳係りの改善を

Gouranga
03 一月 2018 2:38

This place has a long history, some hundred years and closely associated with academic community. I went for a presentation event and found that many more such events were going on the same floor as ours. There are different halls for various purposes and the place is huge one. Interestingly, it's one of Tokyo's core area and the present Tokyo University of Foreign Studies was actually opened first where Josui Hall is standing today.

レビューを追加